プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
私は現在、旦那さんとそのお義母さんと3人で旦那さん名義の家で暮らしていて、旦那さん(正社員)はお義母さん(パート)を社会保険の扶養に入れています。

ですが、お義母さんには再婚相手の方の籍に入ったまま別居の状態なので、なぜ私の旦那さん(一人息子)が扶養しなければいけないのか不思議なのです。ちなみに、そのお義父さんは末期ガンでありながら現役で働いていらっしゃるそうです。

詳しい方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    文章が分かりくいため、訂正します。申し訳ありません。


    私は現在、夫と姑と、夫名義の家で暮らしています。
    夫は正社員、姑はパート勤務をしており、社会保険は夫の扶養に入っている状態です。

    ですが、姑は再婚相手の籍に入ったまま舅とは別居の状態なのです。その為、なぜ私の夫が扶養しなければいけないのかが不思議なのです。ちなみに、舅は末期ガンを患いながら現役で会社員として働いていると聞いています。


    すみません、再度よろしくお願いします。

      補足日時:2018/04/14 15:01
  • 補足ですが、姑を扶養には入らせていますが、支払いまでは夫はしていないそうです。

    なので、少し気持ちは楽になりました。

    ありがとうこざいます!

      補足日時:2018/04/14 16:51

A 回答 (6件)

扶養は法律で決まっています。



子ですが、この場合は、扶養義務はありますが、
生活に余裕がある場合に限って
発生する義務です。
生活に余裕がない場合は、扶養義務はありません。

夫婦の場合は、余裕がなくても、お互いに扶養の義務が
あります。

従って、義母さんを扶養する義務は、義母さんの夫にあります。

何らかの理由によって、義母さんの夫が義務を負担できない
場合は子になります。

よって、義母さんの夫は、収入や財産がある
のであれば、たとえ別居していても
婚姻費用を負担する義務があります。




なぜ私の夫が扶養しなければいけないのかが不思議なのです。
  ↑
義母さんの夫の収入などに問題がなければ
義母さんの夫が扶養すべきす。

質問者さんの夫が扶養しているのは
親孝行だからだ、税金が安くなるからだ、という
ような理由ではないですか。

気にくわなければ、義母さんの夫に婚姻費用を
払うよう請求したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく答えていただいてありがとうこざいます。

義父は、自分は会った事はないのですが、現役で働いていると聞いていますので支払い能力でいうと能力はあるのだと思います。

夫婦仲が悪くて、その為に夫を頼って来たようです。
あまり連絡も取っていないようです、、、。

お礼日時:2018/04/14 18:15

同居の実母に出て行けと夫に言わせる


末期ガンなのに働いてる舅が扶養しろと

マジ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

説明不足ですみません。

先日、私はお嫁に来たばかりなのですが、私達2人への干渉がすごいのと、家事などは私達2人に任せきりな一方で、事故で使えないはずの右手で本人はスマホばかりいじっているので、不思議な点しばしばありまして。

お礼日時:2018/04/14 15:54

あなたの説明の仕方で混乱を招いているようです。


あなたの夫と(あなたの)義母とは実の親子であるということなのでしょう。一人息子と書いていますから。「旦那さんとそのお義母さん」という言い方がまずいのです。「旦那さんとその母で私の義母」ということなのですね?そうでないと、あなたの夫の「扶養」に入っている説明がつきません。
その前提で、たとえその義母に夫があろうと、あなたの夫には扶養義務が生じます。どちらが扶養するか、あるいはそれぞれ(あなたの夫と義母の夫)がその費用を分割負担するとしても、その割合をどうするかは当事者同士の話し合いで決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はい、分かり辛い文章で申し訳ありませんでした。

おっしゃるように、夫と義母は実の親子です。

私の夫にも扶養義務はあるのですね。分担は一切していないのですが、一度もお見舞いにも行っていないようですし、やはり不思議です。

ありがとうこざいます!

お礼日時:2018/04/14 15:07

実子と旦那なら、優先順位は似たようなものでは。


ただ、それも「扶養の能力がある」ことが前提で、ないならないとこからは取れないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

優先順位的には同等になるのですね。

ありがとうこざいました。

お礼日時:2018/04/14 15:02

>旦那さんとそのお義母さんと…



旦那の義母って誰のこと?

>お義母さんには再婚相手の方の籍に入ったまま…

夫の父の再婚相手、すなわち夫から見れば継母のことですか。

>なぜ私の旦那さん(一人息子)が扶養しなければいけないのか…

夫と継母の間に養子縁組が結ばれていなければ、法律上の扶養義務はありません。
相続権もありません。

>ちなみに、そのお義父さんは…

義父?

親族関係がさっぱり分かりません。
夫に法律上の扶養義務があるかどうかを聞きたいのなら、夫から見た縁戚関係を正しく表現していただかないと、正確な判断はできません。

「義」の字をつけないで血縁関係を書き直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

すみません、文章を書き直したいと思います。

ご指摘ありがとうこざいました。

お礼日時:2018/04/14 14:54

法的制限は無いので、親戚間で話し合うしかありません。



####
身内に「さん」付けは止めましょう。
他人事の説明のようでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

法的に決まっている事というのはないのですね。

すみません、敬称になっていますね、以後気をつけたいと思います。

お礼日時:2018/04/14 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!