
こんにちは現在中2です。
現在ニュースでやってることの意味がよくわからないのでお時間ある方、中学生向けに今の政治関係について分かりやすく教えてください。
①今の安倍政権は国民に批判されているのでしょうか?
↪だとしたらそれはどうして?
②安倍さんに『森友学園』が絡んでいるって何処かで聞いたんですがどう関係してるのでしょうか?
③小泉元首相が『安倍総裁3選は難しいだろう』と発言しているのが話題になってますが、『総裁3選』ってなんですか?
↪個人的には『選挙』?のことかなと思ってるのですがそうだとしたら内閣総理大臣は変わるのですか?
ほんとに政治関係に知識がなくニュース読んでもよくわからないのでお時間ある方できれば分かりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (25件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
他の方も色々答えられているので、端的に回答させて頂きますね。
>①今の安倍政権は国民に批判されているのでしょうか?
>↪だとしたらそれはどうして?
森友・加計学園問題で、安倍総理の関与が疑われたり、行政運営上の不正が次々見つかったからですね。
>②安倍さんに『森友学園』が絡んでいるって何処かで聞いたんですがどう関係してるのでしょうか?
結論から言えば、安倍首相や昭恵夫人の関与はない可能性が高いという事になります。
・昭恵夫人が森友学園の名誉校長だった
・安倍夫妻と籠池夫妻(森友学園関係者)と交流があった
・園児たちに安倍首相を褒められて昭恵夫人が感動していた
・昭恵夫人の秘書が財務省にFAXで問い合わせしていた
これらを根拠として「安倍首相または昭恵夫人が森友学園の土地の値引きに対して関与したのではないか?」という事が疑われましたが、財務省側の決裁文書(交渉記録)の出現で、この可能性は明確に否定されました。
>③小泉元首相が『安倍総裁3選は難しいだろう』と発言しているのが話題になってますが、『総裁3選』ってなんですか?
↪個人的には『選挙』?のことかなと思ってるのですがそうだとしたら内閣総理大臣は変わるのですか?
安倍首相は総裁選(いわゆる自民党トップを決める選挙)で、2連続で当選していますので、次も当選すれば3回連続当選したことになります。これを省略して「総裁3選」と言っているのですが、もし実現すれば歴代最長政権になる可能性が高くなります。
しかし、事実はともかくとして、マスコミ報道や総理大臣の部下となる官僚の不正が目立っていますから、安倍首相のイメージがかなり悪くなっているため、選挙に出馬して票を獲得するのは厳しい状況にあるのではないかという事ですね。
本来、有権者は単なる表面上のイメージに惑わされず、政治家の政治手腕を評価して選挙の投票をするべきですが、実際にはアイドルの人気投票みたいに”イメージ”で投票する人が多いのが実情です。そうすると、本来「政治を任せる人」を選ぶ選挙のはずなのに、「有権者の好き嫌い」で政治家が決められてしまうという本末転倒なものになってしまっています。
これでは、実際に悪人ではなく政治手腕が優れていても、マスコミや野党がネガティブキャンペーンを行えばイメージの低下が起こり、失脚させるというような事が起こってしまうんですね。そして、こういったネガティブキャンペーンが有効だとすれば、政権を取りたい野党は足を引っ張ることに躍起になりますから、正常な政治運営に支障をきたしたりすることにも繋がります。
ですから、こういったネガティブキャンペーンに騙されずに、しっかりと政治家の手腕を理解して、自分が政治を任せたい人に票を入れることが一番大事な訳ですね。
No.11
- 回答日時:
今の政治が分かる方がおかしいでしょう。
次の総裁はだれか?総理案件だ、籠池だ、と騒いでいますが政治問題は取り上げていません。今は日本が大量の移民で文化が、生活が崩壊しようとしています。
不法移民を入れると日本は世界第4位の移民大国です。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17388
政局のみマスコミが取り上げてますから。
政治の分かる政治家がいない事やマスコミが政治ではなく政局しか取り上げないから目立とうとする受け狙いの政治家ばかりです。売れないタレントが大声出して騒いでいると思ってください。
No.10
- 回答日時:
このサイトで政治の質問をすると正しい答えを見つけるのが難しくなります。
何故なら、偏った考えの人の意見がほとんどだからです。
ここまでの回答をみると、ほとんどの回答が偏りすぎています。
①今の安倍政権は国民に批判されているのか。
と言う質問ですが、これだけテレビ、新聞などで取り上げられている訳ですから、当然批判の対象となっている事は事実です。
どんな事が問題になっているのか?
例えて言うなら、貴方達の学級委員を選ぶ時、貴方の担任が自分の好きな生徒に対して裏で手を回してその子が選出される様にしたら問題になりませんか。同じ様な事が政治の世界で起こっています。
②これは少し難しいのですが、国の財産である国有地を国が森友学園にべらぼうに安く売ってしまった。この件に関して安倍氏の夫人昭恵さんが関わっているのではないか。と言われています。
その事から次々と別の問題が起こりました。別の問題はかなり大きな問題に発展していますが、長くなりますので省きますがよろしいですか。
③総裁3選とはなんですか。
と言う質問ですが、
総裁とは、自由民主党という政党の代表(トップ)の事です。
安倍氏はこれまで2期にわたりこの総裁を務めてきたのです。
次回の総裁選挙は9月に行われる予定ですが、これだけ問題になっている現状を(国民からの信用がなくなっている)考えると3期目は選ばれないのではないか。と小泉氏は言っています。
あまり上手に説明できてないかもしれませんが、わからないところがあれば、再質問してください。
No.9
- 回答日時:
回答を拝見しましたが、良い回答が得られていますね。
では、私からはかなり片寄った意見を。
日本は民主主義国家であることはご存じですよね。国民が選挙で政治家を選びます。
ところが中国は国民選挙をせずに代表を選んでいる独裁国家です。
私が中国の代表なら、お金を使って、日本の世論を誘導し中国に有利になるよう日本を操ろうとします。そういうことを工作活動といいますが、独裁国家ならどこもやってます。具体的には、世論に影響力を及ぼすマスコミや知識人、中国と親しい政党などにお金を直接、間接の形で渡します。
中国から見て都合の悪い政治家は、こうやって失脚させられていきています。
それが日本の政治の弱点です。
No.8
- 回答日時:
No.2です。
「安倍擁護派」の意見が続いた中で、良質な意見が得られたようです。 物事を多面的に見ることは、事実を捉える上で最も重要なことです。 No.7さんの回答はあなたがものごとを理解・判断する上で貴重な情報です。一点だけ注意して欲しいことがあります。 それは「何を議論しているのか」という前提がぶれないことです。
今、安倍政権に対する批判は様々ありますが、その中で森友・加計疑惑に注視したとしましょう。
①もともとの問題は首相や首相夫人が知人に対して「不正に便宜供与」したという疑惑でした。
②次にNo.7さんの指摘は、既にこの問題は不正疑惑ではないと申しています。 森友において、財務省は公文書を不正に書き換えました。 これは大変な問題です。 行政のトップである首相の管理責任は免れない。 もっともです。
この行政の不祥事とその管理責任が森友・加計問題の本質だと申しています。
で、最初に記載したことに戻ります。 ①と②では内容も性質も全く別のもの、すなわち「議論の対象」が違うということだけは間違えないでくださいね。 ①は①、②は②です。
No.7さんは非常に博識で教えてもらうことばかりなのですが、中学生への回答としてちょっと丁寧さに欠けるかなと気になって余計なことを書きました。
昨今、②に関わる「行政の不適切」や「官邸側の証言と食い違う第二の証言」をマスコミが報道するたびに、あたかも①の疑惑の証拠を得たように勘違いする大人が見られます。 「安倍擁護派」と分類される意見の中身を精査すると、実は擁護とは無関係で、情緒的に判断を下してしまう「有権者」への批判と、マスコミ情報を鵜呑みにすべきでないという警鐘があります。 No.2の回答はそれです。 読み解いてみてください。
そして、積極的かつ公平に「多面的情報」を得て物事を判断できる大人になってください。
No.7
- 回答日時:
安倍氏擁護が続いているようなので、中立的なところからひとつだけ「政治にとって大切なこと」を書きます。
日本は国民主権の民主主義国家であること、そして国政は選挙で決まること。選挙は無数の選挙民(国民)が判断した結果で決まるので、政治家や官僚はその材料をきちんと提示すること。
です。
安倍氏が森友問題や加計問題にどのようにかかわっているかは分かりません。ですからマスコミや野党が騒ぎ過ぎというのは、間違いではありません。
しかし同時に安倍政権の問題点も見えてきました。「政権」というのは行政のことで、安倍内閣をリーダーにして行政官である官僚(公務員)が仕事をするところです。ようするに「役所」の仕事に問題がある、ということです。
先ほども書いたように、日本は民主主義であり「国民は様々な情報から判断して一票を投じる」必要があります。その結果が日本の将来を決めていくからです。
この時に当然ながら選挙民は「国会で行われている質疑」とか「行政が行った判断」などを確認するわけです。この時に「ウソ」があったら、国民は正しい判断ができなくなるのは当然であるといえます。
森友学園の問題で出てきた決裁文書の改ざんは「ウソを書いたこと」または「書かれていたことを消したこと」が問題なのです。これを書き換えたのは財務省であり、財務省の公務員の責任者が「書き換えた」ということになっていますが、会社ではたとえ社長が知らずに社員が勝手にやったことでも責任を負うように、財務省の監督者である内閣、特に財務大臣そして総理大臣はその責任を免れることはできません。
安倍擁護派は「平社員がやったことについてまで社長が責任を負うのか」といいますが、今の時点ではそれを支持したのは当時の財務局長であり、局長クラスは官僚(国家公務員試験で一番難しい試験に合格したエリート)ですから、とても「平社員」とは呼べないのです。
ですから、安倍首相が責任を持たなければならない問題はあるのです。
この問題の本質は実はすでに「安倍氏が個人的にかかわっているかどうか」ではないのです。本質は「ウソの答弁が行われた可能性があること(首相秘書の答弁と書類の内容が合わない)」「決裁文書が書き換えられたこと」「書き換えられた決裁書に沿って国会答弁が行われたこと」が問題なのです。
これらの問題にはマスコミは一切関係ありません。なぜならこれらは「国会答弁」で起きたことであり、国会はNHKなどで中継されているのでマスコミが介在する余地がないのです。
さて、これらの嘘が動詞て問題なのか、外国の例ですがひとつご紹介します。
それは「アメリカの『イラクに大量破壊兵器がある』とされた」問題です。
アメリカのブッシュjr政権の時、CIAが「イラクに大量破壊兵器がたくさんあって、イラク(当時は独裁政権)が戦争を目論んでいる」という報告をアメリカ議会にあげました。
議会はこの情報の真偽を怪しんだのですが、結局大統領の意思も強かったため、2003年にイラク戦争という形でイラクに介入したのです。
ところがイラクを占領してみると大量破壊兵器なんて全く無く、議会がついきゅうしたところそれはCIAによる完全なデマだったのです。でもCIAが単独でウソ情報を作っても得することはありません。なぜなら戦争になってばれれば(ないんだからばれるに決まっています)、CIAは「ウソ情報を作りだすとんでもない連中」となってしまうことは間違いないからです。では誰が得するか、それは実際に戦争を行う軍隊と、そこに兵器などを供給する軍需産業であり、当時のブッシュ政権はこれらの業界とつながりが深かった、とされていたのです。
しかし、ブッシュ大統領と疑惑をつなぐ線が発券されることはなく「誰が大量破壊兵器のウソを作りだしたのか」はうやむやになってしまいました。
しかし、実際に戦争になったわけですから、その被害は確実に発生しています。
まずは「アメリカ市民が払った税金が無駄になったこと」「アメリカ軍兵士や参加国兵士が犠牲になったこと(約4千人ぐらい)」「イラク軍兵士や市民が犠牲になったこと」「イラク政府が崩壊し、市民生活にも影響がでたこと」などです。
もし「大量破壊兵器」の情報が「ウソだ」と分かっていれば、これらの犠牲は発生しなかったわけです。アメリカ軍兵士は当然にアメリカ国民ですから、国民の犠牲も大きかったのです。
だから、国会や行政府が「ウソをつくこと」は絶対に許してはいけません。それが最大の問題点です。
今までので一番分かりやすかったかもしれません。
犠牲者がもうこれだけいるとやはり「ウソをつくこと」は許せないですね。
>国会や行政府が「ウソをつくこと」は絶対に許してはいけません。
確かにこれはかなりの問題を引き起こしますね。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
①と②について書きます。
国有財産を◆友達◆に1/10の価格でタタキ売っています。
それは、犯罪を役割分担。実行しています。 悪質です。
① 学校を建てるため土地の取得したい人 担当 籠池
土地取得で-政治家を利用-しようとして、日本会議とかに入り活動。
教育勅語による教育で昭恵夫人に近づく ?
② 立場利用して応援する。 担当 ◆安倍総理夫人◆
教育勅語による教育に感涙し、
谷秘書を使い理財局にメールを入れて、「総理案件だ」と P R
③ 特例連発して国有財産の値引き 担当 佐川⇐萩生田⇐◆安倍総理◆
萩生田は安倍総理の子分の議員。 これを内閣人事局長に送り込み
ゴマスリ 佐川や セクハラ 福田財務事務官を任命させています。
特例連発とニセ資料で値引き。
①~③の一つ一つは、犯罪でありませんが、
これは安倍夫婦を介し◆連携◆していては、 犯罪になります。
◆暴力団の-組長指示-のように、子分の佐川が実行したのです。
昭恵「安倍晋三記念小学校の名誉校長になったのヨ
教育勅語の暗唱なんて、聞いていて涙が出たのヨ」
晋三「籠池氏は日本会議の人だし、教育勅語による教育、こんな人は信頼できる
私は表立って応援できないが、昭恵が谷さん使って理財局に連絡すると良い
ゴマスリ佐川が居るから、連絡すると悪い様にはならない。」
この位は安倍家の中で有った筈ですネ。
安倍総理やトランプの周辺では、こんなの一杯有るらしいですヨ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
廃棄処分したいのですが、どこ...
-
今、自民党を支持している人、...
-
極悪犯罪者で反日売国奴だった...
-
安倍内閣の終焉
-
演説を「聞く権利」と「妨害す...
-
何故日本の閣僚はアホばかりな...
-
名前を連ねた人の責任
-
安倍は特殊学級だったかしら?分...
-
安部昭恵ちゃんはジュリアナお...
-
総理大臣が総選挙で落選したら...
-
麻生太郎って政治家、好きですか。
-
なぜ参議院末松委員長は野党議...
-
広島県民はなぜ岸田首相をずっ...
-
安倍首相はいつか退陣すること...
-
議員立法と内閣立法について
-
閣内不一致
-
国会では野党(立憲・共産)は...
-
安倍晋三の国葬絶対反対です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻生太郎って政治家、好きですか。
-
極悪犯罪者で反日売国奴だった...
-
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
大臣の重要度ってあるんですか?
-
中身スッカスカの小池百合子は...
-
岸信介、佐藤栄作、安倍慎太郎...
-
通常国会が6月に終わった後は...
-
短期間にコロコロ代わる総理よ...
-
アベノミクスは安倍さん以外で...
-
何故日本の閣僚はアホばかりな...
-
辻元清美さんは、今、何をやっ...
-
甘利大臣の進退問題の件で教え...
-
しどろもどろになったりムキに...
-
秋元のIR収賄よりも安倍の公私...
-
国会議員が何らかの団体の名誉...
-
政務官と事務次官はどちらが上?
-
大臣をクビにできるのは?
-
無責任な辞めろコール
-
ポスト岸田で一般人に人気なの...
-
なぜ内閣総理大臣は国会議員か...
おすすめ情報