dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気で助けてください。

私の父が今会社でパワハラを受けているそうです
娘の私に会社の愚痴なんか言ってこなかったのに今の会社に入ってからよく愚痴を私に言ってきます。
それはいいんですが相当ストレスがたまってるように見えます。
肩をもんだりしていますが、それがストレスが無くなるわけじゃないし毎日毎日本当にきつそうです。
訴えたら?と言いましたが被害者である父が次別の会社に入った時に父が悪い目で見られるかも。それが日本だと言っていてまぁわからなくもないかなと感じました。
どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

転職してどれくらいの月日が経ったのでしょう?3年はしんどい思いを誰しもすると思います。

いい職場なんて今どき珍しいですから。
娘さんに愚痴るほど辛い、でも父親って家族のためなら頑張れるんですよ。
なのであなたがお父さんにできることは「おとーさんいつも頑張ってくれてありがとう、私も社会に出たらおとーさんを見習って頑張る!」と鼓舞してあげましょう。あなたにできる事はそれだけです。でも父親には物凄く効く言葉ですよ。仕事中にも「おとーさん頑張ってね!」ってメールしてもいいかも?

父親の転職やパワハラの訴訟まであなたが考える必要はありません。
    • good
    • 0

苦しいですね。

私の父もそんな時期がありました。もう来なくていい、とか言われて暫く家に居ましたが、上の人がそれを知り、来なくていい、と言った人は左遷になり復帰しました。父は鬱にもならなかったし飄々としていました。母親を早くに亡くして兄弟の面倒をみて生きてきた強さなのかもしれませんが、神様ってちゃんと見ていると思います。状況が良くなるようにお祈りします。
    • good
    • 0

それが父親、男ですよ。


転職も繰り返したら恥ずかしいでしょうしね。
貴方もお母さんも辛く心配でしょうけど、現実なんですよ。
だからと言ったもずっと辛い時期が続かないですよ。
だから今のきつい時期に家族でお父さんを支えて下さいね。
貴方は次に旦那さんを支える練習だから。
    • good
    • 2

つらいでしょうが、家族のためにじっと我慢するのが、サラリーマン。


どうしても我慢できないようなら、多少生活が苦しくなっても、転職。
お父さんの判断、このまま我慢するか、思い切ってそこを辞めるか、どっちにしろ、黙って賛同しましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!