dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かに依存してないと満足感がないみたいで何もしてない考えてない時間があると私はダメな人間だと思ってしまいます
だからといっていつも用事があったり自由な時間がないとイライラしたり疲れてきます
これが生きづらいってことなんでしょうか?

A 回答 (4件)

依存じゃなくて夢中になれるものがあると良いですよね。

    • good
    • 0

No.2です。

私はいつでも次のようにしていますから他人の言動には左右されたりはしません。誰の言った言葉でも1.その内容が正しければ受け入れ必要があれば謝罪し改善します。2.その内容が的外れであったり間違っていれば無視します。ですから私は他人の言動で落ち込んだりすることは0です。本論に入ります。何を迷惑だと感じるかは人様々ですが障碍者を迷惑だと感じる人がもしいてもそれは例外的な存在ではありませんか?健常者の方がはるかに多いですよね?例えば犯罪者にしても。ですからあなたも障碍者の身内のことで他人に迷惑をかけていると思う必要は無いのではありませんか?それでもなおそう思われるのでしたらその穴埋めに例えばボランティアをするとかすればいいのではありませんか?一言で言って前向きに生きましょう。そうすれば免疫力が上がりあなたは病気に掛かりにくくなりますから一度しかない人生で健康長寿が図れます。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

これが生きづらいってことなんでしょうか?よりも生きづらい状態からどうしたら脱却できるのかの方が根本的な解決法ではありませんか?このように前向きに生きれば免疫力が上がり病気に掛かりにくくなりますからあなたは一度しかない人生で健康長寿が全うできます。

生きづらい状態から脱却しない場合はその真逆です。あなたはどちらをお選びですか?脱却方法をお選びの場合のみ以下をお読みください。
あなたがダメな人間であるかないかの判断基準は次の通りです。世の中平和が一番ですよね?何が平和を乱すかといえば他人に迷惑をかける人がトラブルを起こし平和を乱します。ですから次の範囲内であなたなりの生き方をすればいいのです。1.法律に触れない。2.他人に迷惑をかけない。何を迷惑と受け取るかは人様々ですから文面からはあなたが上記2に触れているかどうかの判断はできませんがもし触れていなければあなたは決してダメな人間ではありません。自信をもって生きてください。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
平和が1番ですね

実は私は法にも触れないし他人にも迷惑はかけてないつもりなんですが家族に精神障害の者がいて法には触れないまでもひとに迷惑をかけることもあるんです
その責任をだいぶ感じてます
そこから気持ち的に逃げ出したくて何か他のことに依存してしまうのかもしれません
障害のことも受け止めています
私が弱いだけだと思います
そんなこと気にせず明るく生きてればいいことはわかってるんですがどこかに負い目があって
そんな風に思ってしまうんです

細かく私情を書いてしまい
嫌な気分にさせてしまっていたらすみません

お礼日時:2018/04/18 16:14

少し、、そうなのかも知れません。



でもご自分をとてもよく分析されていますし、対処法もわかっているので良いと思いますよ。
依存対象も破滅的でなければ問題ないですしね。建設的なものなら尚良いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!