dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護専門学校に行きたいです。
いま私は18歳(今年19)で 精神的な病気になり体調を崩してしまい留年して今 通信制の高校2年生です。
今年、頑張って単位をとることが出来れば来年3年生になれます。

私の周りはもう大学や専門学校などに進学するか就職をしていて 私も看護学校に行きたいと思ったのですがお金がありません。
父と母が別居中で母に私はついて行ったので、高校の学費も何もかも父は一切お金は出しません。
母は、300万の借金がある中、仕事とバイトをして私を通信制高校に通わせてくれていて、しかも病院の通院代(精神科)や交通費も出してくれています。

なので就職して借金を返すお金と学費を稼ごうと思ったのですが、一般就労はダメだと主治医から言われ、B型作業所にしなさいとの事でした。
もう少ししたらB型作業所に通う予定です。


ですが母はもう52歳であと8年もしたら定年退職します。その後の生活を考えると母に貯金なんてないし私が支えていくしかありません。
なので来年にはA型作業所へ行き、一般就労をするつもりです。
しかし母の借金や老後のことを考えると専門学校の学費を稼ぐのは何年かかるだろう…と思います。


はやく専門学校へ行きたい、はやく高校を卒業したいという焦る気持ちと、親を楽にさせてあげたいという気持ち、将来の親のことでの不安な気持ちがごちゃごちゃになって、もうどうすればいいのか分かりません。

A 回答 (2件)

看護師になりたいならお礼奉納してはどうですか?


全ての学校があるかわからないが2年資格を取得してそこで働くと学費が免除になる所もあります。
病院に勤務して学校に行かせてもらう手もなくはないので。
資格し2年経過したら訪問看護になると稼げると思います。
病院には就職しないでね。
良く待遇とか調べてご覧なさい。
    • good
    • 0

看護学校なら病院と提携してて 働きながら学費は病院もちでできる所もありますよ。



ただ卒業したあとご奉仕で何年かその病院で働くことにはなりますが、、、

考えようによっては就職までついてると考えればラッキーです。

看護師の資格さえとったしまえば後は どこの病院でも就職できますよね。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!