アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤ちゃんと夫との生活について。
私は、3ヶ月になる赤ちゃんを育てている専業主婦です。
最近夫と喧嘩ばかりで、夫のことが嫌になります。夫も同じ気持ちかもしれませんが。
原因は赤ちゃんの環境についてです。夫は23時頃帰ってきて食事をするのですが、扉の開け閉め、声のボリュームなどを注意すると、うんざりしたような顔で、「気をつけてる!」「お前の声のほうがうるさい」と言い返してきます。夫なりに気をつけてるらしいですが、それでもうるさい・・・
私は赤ちゃんが起きたら自分も大変なので、夜間音にはかなり気をつけています。
授乳のリズムもありますし、気持ちよく寝かせたいですし、誰か寝てたら静かにするのは当然ですよね?ましてや赤ちゃんです。
そして私も深夜の授乳がまだ2、3回あり起きられると疲れてしまいます。「こんくらいの音では起きない!」と言い返してきますが、少しくらい我慢して気をつけることもできないのかと腹が立ちますし、いちいち言い返してくるのも幼稚ではないですか。
夫も疲れてるのは分かりますし、大変なんだとは思います。でも23時に夫の食事の準備、深夜2、3回の授乳、赤ちゃん6時起床。これは私には結構しんどいです。だから余計に気をつけて欲しいのです。
そのことに対して「自分でごはん温めるから寝てていいよ」とかの気遣いもない。
基本的に「俺のほうが大変」、と思っているのでそういう発想もないのだと思います。大変さの勝ち負けをしてくるので、夫のなかで私の大変さは自分よりはマシだと思ってると思います。
お互い大変だよね、お互い寝不足でしんどいね、ではダメなようです。基本的に俺のほうがしんどい、なんです。
夫も朝早く夜遅いですが、寝室は分けているので赤ちゃんの声で起きてる様子はないです。

なんか最近は口喧嘩ばかりで嫌になってます。赤ちゃんのことだけ考えたいですが、これがいけないのでしょうか。少し夫優先に考えを改めるべきなのでしょうか。
私は赤ちゃん中心に考え過ぎて神経質になっているのでしょうか?
生活させてもらっておきながら良くないですが、顔をみるのも嫌になってます。産後特有の症状でしょうか・・・
内容は些細なことですが、相手への思いやりとか、今後の夫婦関係の根本が揺らいできていて、どうしたら良いのか分かりません。

A 回答 (15件中11~15件)

まだ3ヶ月とのことで、赤ちゃんのお世話大変ですよね。

お疲れ様です。

ご夫婦の事は他の方にお任せしますが、少しでも参考になればと思います。

私の場合、里帰り出産した実家から自宅に戻った際に物音がうるさく感じました。
例えば茶碗を置く音。実家では『コト』、自宅では『カッツーン』ボリュームが大きいというより耳障りに響くような。
その時に調べてみたら『住環境の違い』という文を見つけました。
要するに、昔の畳に障子に襖に囲まれた部屋に比べ、現代の部屋(フローリング等)は音が反響しやすく母親のストレスとなる…と。

そこで我が家は、タイル式のカーペットを全面に敷き詰め、厚手の布のカーテンにし、アクリル製の仕切りは取り外し。少しでも音を吸収させたいと壁にも布製の小物を飾ったりしていました。

ご主人の思いやりの気持ちの有無はさておき、部屋の模様替えは人の考えを変えるよりかは簡単にできますので試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな方法もあるのですね。
参考にさせていただきます。
確かに夫の考えは変わらなそうなので・・頑固ですし。
そんな難しい注文をつけているつもりはないのですが。

お礼日時:2018/04/19 16:51

わかりますよ、その気持ち。


私も一人目産後はお宅と同じ様な感じでしたよ。
お互いに協力できればいいんだけど、なかなか上手くは行きませんよね。
こっちは慣れない育児に必死だし、夫は子どもが生まれてもあまり生活が変わらないからピンと来ないし、仕事はきつい。
お互いの思いやり不足なんだけど、お互いに必死だから思いやる余裕もないんですよね。
男は父親になるのに時間がかかりますからね。
うちは3年かかりました。(長!w)

今は沢山ぶつかって、喧嘩してもいいんじゃないですかね?
そうしながらだんだん、お互いの考えがわかって、協力し合えるようになると思います。
大丈夫です。きっといいご夫婦になりますよ。

それはそうと、頼れるところはご主人に頼ってもいいと思います。
ご飯の温めとか、休みの日に1~2時間でも任せて外出するとか。
子どもとの触れ合いが旦那さんを育てます。
そうしてもらう代わりに、ご主人のマッサージをするとかもいいと思います。

もうすぐしたら、赤ちゃんもしっかりしてきて、かわいい反応を沢山見せてくれます。
今しかない貴重な時間です。
御夫婦で幸せを感じて、頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
声がうるさいなら、家にいないように外食してくるとか言う夫ですが大丈夫でしょうか・・
そんなに私難しいこと言ってるかなと。。
でも子どもが一番なので仲良くせねば、ですよね。

お礼日時:2018/04/19 15:11

旦那さんに注意をしよう、言い聞かせよう、という意識が強すぎませんか?



もちろん育児も仕事も大変です。けれど、どちらが大変かを比べるものではないと思います。

言い合いになり、私の辛さをわかってくれないと嘆くなら、やり方を変えてみたらいかがでしょうか

現状をしっかり話し合い、このままでは私がもたない、助けて欲しいの・・・とお願いしてみては

ご主人も早朝から深夜まで頑張ってる様ですし、そういう人に上から注意しようと取られたら、まず反発されますよ

旦那さんをまず労って、それから自分が参ってる事を、あなたに助けて欲しいの・・というニュアンスで伝えて

それでも旦那さんが協力しないのなら
健やかに育児できる実家なりに一時的に移るのも良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。お互い大変で比べるものではないというのは私も同感ですが、夫はそうではありません。
私の大変アピールが嫌いみたいです。

お礼日時:2018/04/19 14:29

66歳主婦です。



なんとも微笑ましい(笑)ですね。

3ヶ月だと、まだ、夜中の授乳がありますから、

お母さんも大変です。

ところで、日中、赤ちゃんとお昼寝していますか?

夜中の睡眠不足は、お昼寝でカバーしましょう。

正直、私は、貴女の大変さより、ご主人の方の仕事の大変さの方に同情します。

男が、他の女性に心が移るのは、仕事の大変な時に、妻が優しく包み込んでくれない

時に、フッと他の女性に安らぎを求める時です。

あまり、疲れて帰ってきたご主人にあれこれ文句を言うのは

止めた方が良いと思います。

3ヶ月の赤ちゃんなら、まだ、ほとんど寝てばかりですから、

赤ちゃんよりご主人を優先してあげましょう。

妻は「お袋さん」にならないといけません。

夫のすべてを包み込んでくれる「お袋」、母親のように

この厳しい社会で戦ってくれてるご主人を赤ちゃんより優先して

暖かく包み込んであげてください。

貴女とお子さんのために無理して頑張ってくださってるのです。

独身だったら「こんな会社辞めてやる!!」と、出来るのですが、、。

66歳の私が思うに、男は「子供」です。

我が子より手がかかる、可愛い存在です。

「女性は愛の太陽だ!」という本を、独身の時に読んだことがありますが、

一番、愛を与えなくてはならないのは、夫ですから、

子育てにあまり神経質にならないでおおらかに育てて下さい。

ご主人を優先にしてあげてくださいね。

妻である貴女が賢くならないといけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人生の先輩である貴方様からすると微笑ましいのですね・・笑

努力したいとは思っていますが、自分も大事精神もあり、私にも優しくして欲しい、気遣って欲しいと思ってしまいます・・

お礼日時:2018/04/19 14:26

回答になるかはわかりませんが自分が1人目の子を妻が産んだ時と状況が似ているのでカキコしてみました


今うちは上の子が小学二年生、二番目の子が年長さんです
上の子が生まれた時はやはり自分も俺の方が大変と思っていました、家のことも何もせずに妻がやって当たり前だと思っていました、もちろん毎日喧嘩です
相手が実家に戻った時も最初だけで長続きしません
根本的に相手を気遣う気持ちが芽生えない限り何も変わらないと思います
自分の場合、少しでも悪いなと思っていた部分があったので妻に離婚かカウンセリング行くかどうするかを迫られなくなくカウンセリングに行きましたが3回ほどしかいきませんでしたが思いやれるようになり今ではそこから三年協力し合い上手くいっています。
妻は近くに相談相手がいなかったので携帯で相談できる所を検索していろいろ聞いてみたそうです
本当に好きなのであれば変われると思いますし
文章を見ている限りでは赤ちゃん中心は当たり前、神経質になってはいないと思いますよ
今くらいから一年は女性は我慢している人はたくさんいると思います
何かはけ口を見つけるのも手だとは思いますがどうでしょうか?
回答にはなっていませんが頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近引っ越しをしたばかりで、近くに相談相手はいません・・
夫は貴方様のように、少しでも悪いと思ってるのでしょうか・・・
離婚かカウンセリングかと私が問うたら、夫は離婚と言いそうです。俺が稼いでる感をすごく出しますし、離婚するとなると私は生活できないので、きっと足元を見られているのです。
なんだか自分の性格も歪んできました。

お礼日時:2018/04/19 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!