dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AV機器について

テレビの録画をしたいのですが
テレビ+PS4+nasune
テレビ+レコーダー
テレビ(レコーダー内蔵)
この3つならどの組み合わせがおすすめでしょうか?

PS4は買うことを前提として教えて頂けると幸いです。

使用用途は、録画したのを再生できれば良い程度です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

テレビ+レコーダー に一票。



PS4+nasune は、起動が遅い
レコーダー内蔵テレビは、BDドライブが故障しやすいし、
テレビ+レコーダーよりも高い、商品が限られる。

見て消してで、BD(DVD)に焼かない/BD(DVD)再生をしない なら
録画テレビ+USB HDD の選択肢もあり。
    • good
    • 0

テレビ(内蔵) の番組表に広告が出ないソニーのBRAVIAでしょうか。


テレビだけで完結するので楽ですし、番組表もnasne同様独自仕様見やすいです。

nasneも便利ですね。
あのサクサク感は圧倒的なのでPS4をよく使うならかなりオススメ。
視聴率表示やSNS連動機能も楽しいですし、録画番組一覧も観やすいです。
スマホやタブレット、パソコンなどあらゆる機器から録画、視聴が出来るのも便利です。

TVもnasneも観て消すスタイルですので、使い方にはあっていると思います。
パソコンあればブルーレイに入れることも出来ますが。

レコーダーは本格的に使うなら良いでしょう。
録画したら再生する程度の使い方だとオーバースペック感はあります。
    • good
    • 0

テレビ + レコーダーをお薦めします。

アンテナをそれぞれに繋いでおけば、テレビで好きな番組を見ながらレコーダーで録画ができます。まあ、テレビもダブルチューナータイプなら同じことは可能ですが、好きな番組を見ることができなこともあります。

私は、AQUOS のブルーレイ付きのテレビを使っていて、HDD とブルーレイで2番組同時録画を行っていました。ところが、ブルーレイが書き込み不良(多分レーザーヘッドの寿命で再生は可能)で録画できなくなり、急遽パナソニックの DIGA 3番組同時録画タイプのレコーダーを買ってきて、現在はそちらで録画しています。

AOUOS 側では HDD に録画した番組が沢山あるので、それらを時々見ており、放送中の番組録画は DIGA の方を専ら使っています。古いAQUOS より DIGA の方が、一寸癖はありますけど録画機能は充実していますね。まあ、番組は溜まる一方なんですけど ・・・・・(笑)。
    • good
    • 0

ディスクに焼いて残す予定がなければ、テレビ(レコーダー内蔵)ですかね。

残したければ別にレコーダーが必要になります。nasneはテレビだけだと再生できない(再生のために必ずPS4やPCなどが必要になる)ので、煩雑になりがちです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!