dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早くじいさんになりたい!
じいさんになれば会社に行かなくてもいいですし、毎日が日曜日だし
煩わしい人間関係もないし
どれだけ幸せなのでしょう?
じいさんになってからが本当の意味での
人生のスタートのように思います
早くじいさんばあさんになりたいと思ったことはありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

ありません。

    • good
    • 0

なりたくない。


貴方がちゃんと働いて厚生年金等納めてた人ならいいよ。
年金、遺族年金貰っても余裕ある人なら。
でも現実はそうゆう人ばかりじゃない。
自分の老後なんて年金だけで生活出来るのか?だよ。
シルバーの方だって働いてるじゃないの。
また年金受け取り先延ばしみたいなのも出てるけど、
親の年齢から見ると受け取らず死ぬのかななんて思いますから。
年を取れば体に異常が出て来て入退院繰り返しもあるからね。
    • good
    • 0

どれだけ幸せなのでしょう?


  ↑
1,仕事をしなくてよい、ということは
 そうした収入が無くなる、ということです。
 頼りになるのは、年金と貯金だけです。
 十分な額にするためには、若い時に頑張る
 しかありません。
 
2,幸せな年寄りは、一部です。
 そうした準備を十分にしてきた一部の人だけ
 です。
 生活保護受給者の50%は年寄りです。
 先立つものがあって、始めて幸せになれます。

3,年寄りは希望がありません。
 希望が無い人生が幸せでしょうか。

4,Hも出来ません。
    • good
    • 2

目標を決めてやれば、できることです。



人間が生きて行くのは、周りの人に感謝しながら楽しみまくるためです。家族を持ち、できた子供を一人前で育て上がれば、神様からのご褒美として余生を楽しく過ごせるようになります。ローンも完全に支払い済みの大きめの家があることが条件になりますが。

今71歳ですが、61歳誕生日前に完全引退、楽々隠居生活を10年以上やっています。当初は、やっていけるかなって不安も少しはありましたが、やってみると、できるんですね。それも、かなりの贅沢な生活を維持しながら。世間では老後は1億近い何千万の貯蓄が必要などと言われていますが、大嘘だと実感しています。

とにかく人生を楽しみまくっています。身体も少しはガタも出てきていますが、絶対に治らないガタなので、治そうしないで、ガタと仲良く付き合って行くと決心すれば、高額治療費も必要なしです。
    • good
    • 1

ない。



じいさんばあさんになったら、毎日痛むところが出てきてしんどくて大変だ。

足引きずって歩く人も多いし、たいてい身体が曲がってくる。
    • good
    • 2

なぜ今を楽しめないのかと自問することはないですか?


もったいないですね。
    • good
    • 0

あなたの老後は住むところもあり


毎日の生活も
幸せに生活できる未来が
予想できるほど充実した暮らしを
今はしているという事ですね
つまり今が幸せでなければ
じいさんになった時幸せには
なれないという事ですね
    • good
    • 0

老後ほど心配なものはないですよ!


年金で生活できるかわからない、ちゃんと貯金できるかわからない。
何か病気や障害を持っているかもしれないし、その場合たくさんお金がかかります。

おじいさんになったときに、若いとき頑張っててよかったなぁと思える人生なら素敵ですよね。
    • good
    • 0

ないです。


まず、爺さんになっても人間関係はあるし、体も弱ってやりたいこともできません。
仮に人間関係がなかったとして仕事も休みだとかなり暇だと思います。

若いうちの方が大変かもしれませんがいろいろなことに挑戦し、やり遂げてそして日々の頑張りのために楽しいことをするんです。

もし、仕事がつまらないのなら自分に合う仕事を見つけてみては?
自分に合う仕事は案外楽しいものです。

爺さんになって悔いが残らないように若いうちにたくさん挑戦してください、やり遂げた時の達成感は最高です。
若いうちに楽しみましょう!
    • good
    • 1

あなたはいったい



おいくつなのか

気になります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!