プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表題の通りなのですが このような場合”つ”を使うのが正しいのでしょうか?
”す”を使うのが正しいのでしょうか?

只今、「づ派」と「ず派」で揉めていますw
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一個「ずつ」が正則ですね。



ちなみに、ATOKを使っていると、指摘してくれます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:56

こんばんは


『ずつ』派ですが、以下のようなページを見つけましたので紹介します。

************************
Q 「ヒトツヅ(ズ)ツ」の「ヅ(ズ)ツ」って何?「毎(ゴト)」との関係は? 「ヒトツヅツ」などというときの「ヅツ(ズツ?)」は「ヒトツ」、「フタツ」、「ミッツ」 の「ツ」と同じ形態素の畳語形なのでしょうか? また、「ヅツ(ズツ)」 と「毎(ゴト)」は同じでしょうか?( 伊藤さんからのご質問)

 A 「つ」を形態素とするかどうかは意見の分かれるところですが、私は現代日本語においては特殊な助数詞であると位置付けています。
 「づつ/ずつ」(専ら「ずつ」)は、ご質問の通り、「ひとつ」「ふたつ」の「つ」の畳語だと言われています。数えられる事物の数量が関係する全ての者に均等に割り当てられることを言います。和語数詞「○つ○つ」の「つ」が「つつ」となり、連濁した畳語「づつ/ずつ」になったと考えられます。
 この場合ヅツは漢語の「毎」に相当する意味を表しますが、単純形の場合の意味と語源が分かりません。これらは共に副助詞ではありますが、意味と用法の違いがあります:

 (1)a 子供達に1つずつお菓子をあげた。
 (1)b??子供達に1つ毎お菓子をあげた。

 (2)a 3日ずつ、宴会が催された。
 (2)b 3日毎、宴会が催された。

 (2ab)間の意味が違うことに気がつくと思います。また、「毎」は数量詞を伴わなくても用いられる点で「ずつ」とは異なると言えます。ですから、(3a)は言えても(3b)は言えません。

 (3)a 夜毎、宴会が催された。 
 (3)b *夜ずつ、宴会が催された。

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gimon11.html#Q2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:56

現代かなづかいでは「ずつ」が正しい表記です。


岩波国語辞典第3版では「ずつ」という項はありますが、
「づつ」はありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:55

現代の日本語では「ずつ」と書きます。


過去のものには「づつ」と書かれているのも多く見たことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:55

「1個ずつ」が正しいです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:54

“ずつ”が正しいです。



URL参考に(^^)/

参考URL:http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/hirago001.html
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現代版では「ずつ」なのですね。
どうやら私は古い人間のようでしたw

お礼日時:2004/10/17 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!