dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。最後までお読みください。
2024年のパリオリンピックの種目の候補の一つにeSportsがありますが、私は反対派です。eSportsを候補に入れて欲しいと願う人は単にコンピュータゲームを楽しみたいだけのような気がなんとなくするのです。
eSportsは大会に向けて努力し真剣勝負を繰り広げることに関しては他のスポーツと変わりはありませんが、そもそもスポーツは肉体的鍛錬の要素を持ちそれの成果を競うものです。人間が運動して鍛錬してドーピングをせずいかに人間の肉体が持つ力を最大限に生かすかがスポーツの醍醐味だと思います。オリンピックの競技はOlympic Gamesと言われますが、ここでのGamesは(肉体的な)競技だと思います。eSportsが試合で使うゲーム(“Games”)はコンピュータゲームで全てがプログラムの仮想空間内で戦うので、フィジカルスポーツとは真逆です。eSportsにもシューティングや格闘などと言った様々な競技がありますが、版権非版権問わずなんのゲームを使うかがわからず、各競技に独自性や統一性がありません。コンピュータゲームが悪いとは言いませんし、私もコンピュータゲームは大好きですが、オリンピックは4年(夏季冬季含めると2年)に一度のスポーツの国際大会であるのと同時に聖なる“祭典”でもあるので、フィジカルスポーツでないeSportsとなるものが採用されたら今までの均衡や秩序が崩れないか心配です。 あなたはどう思いますか?
下手に長い文章ですがこれでも言いたいことが伝われば嬉しいです。

質問者からの補足コメント

A 回答 (1件)

>2024年のパリオリンピックの種目の候補の一つにeSportsがありますが



ありませんよ

競技種目は

水泳
アーチェリー
陸上競技
バドミントン
バスケットボール
ボクシング
カヌー



自転車競技
馬術
フェンシング
ホッケー
ゴルフ
サッカー
体操



ハンドボール
柔道
近代五種
ボート
ラグビー
セーリング
射撃



卓球
テコンドー
テニス
トライアスロン
バレーボール
ウエイトリフティング
レスリング
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!