
男性、女性両方の方達への質問です
自分はここ数年、職場上、その場所から離れられない所で仕事をしています
その場に来られる方の対応をしています
環境的にはまわりに話し声が聞こえたりする所です
ここ数ヶ月、自分の生活環境が変わり、社内でプライベートをしつこく聞いてくる異性がいます(年上)
自分にとっては、一部のプライベートはクローズにしたいのです
その方は仕事上の付き合いだけの方で、聞き出した話をネタにして、楽しげに言い触らします
こちらがとぼけたり、話をそらしたりしても、しつこく聞いてきます
説明下手なので、うまくかわせない事もあります(後悔)
相手は、こちらが言わなかったら、
「頑固」
とか
「言わないとウソのウワサがひろがるよ」
と、正直、自分にとっては失礼、勝手すぎる、と思う発言が多々ありました
最近「失礼を承知で」と前置きを述べた上でまたしつこく聞かれたので、我慢できずきっぱり「しつこいです」と述べたのに、
「他の人に聞けば(自分のプライバシー)わかりますか?」
や、勝手に相手の口から相手自身のプライバシーを言ってきたのに
「こっちは言ったんだからさぁ」
って、自分が言いたくないのをわかっている上で聞いてきます
「失礼を承知で~」と言ってる割にはしつこいので、絶対失礼とは思ってなく、正直人をバカにしている、配慮のない方だと思い、いい加減腹が立ちました
今後、自分は仕事以外で話かけられたら、仕事が忙しい事を理由に真顔(塩対応)でお断りしようと思っているのですが、いい断り文句はありませんでしょうか?
参考にさせてもらいたいのです
※会社の一部の方に相談にのってもらったのですが、上司に相談すると、自分の立場も心配なので、内々で済ませたいのです
すみませんがよろしくお願いしますm(_ _;)m

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうやって人を困らせることを快感とする低レベルな人間ですね。
私はそんな人別に嫌われてもいいと思うのでとことん嫌な対応取ります。
質問者さんはいい断り文句を探しているみたいですが、どんな断り方しても、ノコノコとやってくるような気がして仕方ないです…。
ちなみにその方は、周りの人に対してはどのような態度でしょうか?嫌な行為をするのはあなたにだけですか?
質問者さんは今しんどい思いされてるかと思いますが、周りの人もちゃんと見てると思います。そんな人は放っておけばいずれ干されて、何かしらの報復が返ってくると思います。
それか逆に相手の弱点を掴んで、その人にバカにされなくなるような武器をもってみるとか…?
早速の回答ありがとうございます
以前、その方を生理的に嫌っていた方がいました…
自分はより近くかかわるようになり、嫌っていた方の気持ちがわかるようになりました
嫌な対応は自分だけではないとは思いますが、限られてはいると思います
まわりに対しては普通にお話する方です
実は、「失礼を承知で~」の数日前に、相手がもう一人の方と一緒に来られた時がありました
もう一人の方が離れている間に聞かれ(質問にはとぼけてました)、戻って来たら勝手に自分の事を話されました
そしたらそれを聞いたその方は
「それはハラスメントだ!」
と、怒ってくれました
ちなみに怒ってくれた方の方が、怒られた方よりはるかに年下なんですけどね…
お二人は仲がいいみたいですが、怒ってくれた方が自分の気持ちを理解してくれているようで、本当に嬉しかったです
その時も、自分はその場でしつこい事をお話しました
でも、変わりませんでした…
弱みを握る…少し気にしてみます
今後お話する時、自分は目線も合わせないようにもしてみようと思っています
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
言いたくない事まで言わせようと強要する、モラルハラスメントですね。
法テラスで相談してみてはいかがでしょうか。
ハラスメントは、何にせよ問題だから、労基や労働局の相談窓口でも聞いてくれる可能性を感じる。
警察では聞いてくれるのかな?ちょっとわからないけど、こういう内容は扱ってくれるのでしょうか?で聞いてみる事でわかるとか。
どこかで聞いてくれたなら、会社に注意喚起をしてもらえると尚良い。
どこの街かは知りませんが、市区町村の労働相談窓口とかも聞いてくれるかもしれません。
その前に、総合受付で、こうした案件はどこか相談できる窓口は存在しますかと、あれば、聞いてみれば説明を受けられる。
存在があれば、時間、してくれる場所、形式、手続きなど、聞き出しましょう。
自分を助ける為に。
回答ありがとうございます
法テラスですか…
聞いた事があります
労基や労働局の相談窓口ですか…
自分の住んでいる地域で相談窓口があるか探してみます
自己防衛の為に、色々と手はうっておきたいです
本当にありがとうございました
No.5
- 回答日時:
セクハラを受けた、と上司に相談するのが一番ですよ。
回答ありがとうございます
こちらと相手の統括している方が違うのと、部署が違うので、もし、大事になって自分の被害レベルが対した事がない、と判断されたら、自分の方が分が悪くなってしまいそうで…
自分としては、デリカシーと配慮のない失礼悪態発言を訴えたいのですケドね
報告の為にプライベートを伝えなくてはいけなくなるなら、相手をとことん無視の方がいいのかな、と思っていました
もしそれで影響が出てしまった時は、互いの直近上司に相談してみます
本当にありがとうございました
No.3
- 回答日時:
「おしゃべりな人には、お教えしません」
男は存外と「おしゃべり」と言われる事を嫌います。
この一言で引き下がらなかったら、コリン星から来たとか、今2億23歳だとか、生年月日は文久2年7月だとか、その日は森の石松が都鳥一家に殺された日だとか、答えておきましょう。
遠藤周作という作家をご存知でしょうか。
クラブなので飲んでホステスを口説いて、電話番号を教えるときに東京電力本社の電話番号を教えていたという話があります。
アメリカ映画には、実にユーモアに溢れた拒否の言葉が良く出てきますので、それを応用されたらどうでしょうか。
「そんな昔の事は忘れました」
「出生の秘密は、今度本になりますから、是非買ってください」
「私は双子の妹で、姉と交代でここに来てるのです。わからないでしょ」
「頑固だな」と言われたら
「私の名前を間違えて覚えておられるようですね」
「こっちは言ったんだからさぁ」には
「誰にでも言ってるんでしょ」
回答ありがとうございます
「おしゃべり」ですか…
本当にそうですもんね
直球もいいかも知れませんね
それでも引き下がらなかった時に、あからさまな意味不明な事を答えておけば、自分の敵意も伝わりそうですね
遠藤周作さんは聞いた事はあるかもしれませんが、そのお話は知りませんでした
例文は本当に参考になりました
幾つか織り交ぜて使ってみようかと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 思ったような返信が出来なくて悩んでいます。どなたかご意見いただけると幸いです。 4 2022/08/02 21:19
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 片思い・告白 職場の上司の男性に片想いしています。 2 2022/06/04 00:30
- 片思い・告白 職場の一回り歳上の男性に片想いしています。 2 2022/06/03 19:38
- 片思い・告白 社内の先輩男性に片想いしています。 2 2022/06/05 02:11
- 会社・職場 使えない部下は諦めるしかないですか? 管理部門なのですが、中途入社で2年目になる20代前半の女性社員 14 2023/07/27 09:35
- 片思い・告白 勇気を出して歩み寄ってみるなら皆さんはどのようにアプローチしますか? 2 2022/06/25 22:02
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- 片思い・告白 片想いしている年上男性に意識してもらいたくて悩んでいます。 1 2022/05/14 23:24
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
職場の若い子の態度にイライラ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
いちいち自分のことを報告して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報