プロが教えるわが家の防犯対策術!

使えない部下は諦めるしかないですか?
管理部門なのですが、中途入社で2年目になる20代前半の女性社員に悩まされています。
言うことも聞かず、勝手な判断をしたり、
電話で問い合わせることが多いのですが、私のいない時に電話をしているようです。近くの社員がたどたどしく聞いてて心配だという声も聞いております。
報連相もできず、事後報告ばかりで注意しても同じミス、手が空いても絶対に指示があるまで自分から行動しません。無責任で自分で仕事も見つけられないならバイトで十分だと思います。
小さな会社なので異動先もなく、仕方なく管理部門においたままですがそろそろ限界です。
諦めて放置するしかないのでしょうか?
社長に時々相談してますが特に変わりはありません

A 回答 (14件中1~10件)

まぁ、解決にはならないけど


弟の会社は大手なんだが
困った人だけを集めた部署があるらしい。
らしいと言うか、弟がそこの責任者だから。
物静かで、空気の様な存在なので
抜擢された様だ。
御社も何ぞ考えんといかんよねー
大変。
    • good
    • 0

その人の動きをじっくり観察してみてください。


何がいけないのか何処が間違っているのか
見えてくるものが必ずあります。
遣り方や方法などに関しては
こうでなければいけないと決めつけた教え方をしても
伸びるものも伸びなくなってしまう事も多々あります。
人間は体形に寄って様々な良し悪しが有り
能力に関しても 思いもつかない考え方の発想から始まってしまう人も居ます。
まずは その人の動きやタイミングの取り方などを観察してみてください。
煩く言うのではなく 自由に遣らせて
後から 指摘する形でも良いですし
どんな考え方をしているのかを聞いてみてもいいですよね。
結果オーライならそれでいいじゃない。
という大きな懐を持つ事もある意味大事な事でもあると思います。
書いて覚える。見て覚える。
前任者の書類を見ながら同じように出来る人
どんな管理をしているのか分からないですが 管理する意味を教えてあげる事も必要。
これこれこうだから これをしっかり管理しないと
○○の時にこうなってしまって困る事になる。
だから今ここできちんと管理する必要があるんだよって。
小学生じゃあるまい。って思う様な事でも
受け止める人によっては そこから必要なんだという事も
沢山あるので
もう一度 本人の状況を観察してみて判断されれば良いと思います。
    • good
    • 0

でも・・・面接して合格したから採用したんでしょ?


頑張って教育するしかない。
同時に、見る目のない人事に文句言って責任を被ってもらえばいい。
    • good
    • 1

管理部門、管理者ならば、


管理する方法を学ぶのも仕事のうちなのでは?
社員は十人十色です。同じ教え方で良いというわけがありません。
十人十色の人間を使いこなせてこそ「管理者」と
言われるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

こんなテーマは前世紀から論じられていて、いまだに明確な解決方法がわかっていない、部下を持つ世界中の管理職の悩みです。



こんなサイトで安易に答えを得られる可能性を期待している時点でダメだコリャです。

さまざまな人物や組織が、有料の書籍、有料のセミナーなどでアプローチしてくれていますので、そういった情報を得て対策を考えていくことが、その部下へのせめてもの誠意なのではありませんか。

この質問のあり方が、その部下に対して誠意を持っていないということの証拠になってしまっています。

あなたに誠意がないなら、部下の成長もありません。
    • good
    • 1

きちんと教育しましょ。



(`・ω・´) それで解決します。

・・・

「ちゃんと教育した」
と主張するのであれば、質問者さんの教育方針が失敗しているという事になり管理者責任です。
できるようになるまで責任をもって教育するのが上司、管理者の責務ですからね。
それを放棄して「できない部下」と決めつけても良いのですが、それではよほど運が良くない限り部下は育ちません。
    • good
    • 2

使えないと言うのは平社員でも出来る。


使えない者を使ってこその管理職。
    • good
    • 1

文面で判断すると、貴方の管理能力、指導能力に問題があります。

それを棚に上げ、部下のせいにする。典型的な使えない上司、先輩です。ただ、今どきの若いバカはマニュアルがなければ仕事できません。いくら口頭で指導しても理解できる範囲は限られます。マニュアルが無く仕事の内容も理解してないので、勝手な行動に出るのです。
マニュアル作成はたいへんかと思いますが、価値はあると思います。口頭で指導する時は自分のレベルじゃなく、相手のレベルに合わせる事と相手の目線が同じ位置かを確認してから指導しなければ相手は理解出来ないです。これが非常に難しい事です。
文面上から判断して懸念されるのは貴方が指導する際、相手から見た場合威圧感があるように思えます。その辺りを分析して見て下さい。
    • good
    • 2

どうしえて同じミスを繰り返すと分かっている部下に対して、そのミスを防ぐような施策や対応を取らないのでしょうか。


同じミスをすると分かっているのなら、周りの社員や上司である質問者さんが事前にミスの発生を防げばよいだけではないのでしょうか。

また、手が空いても絶対に指示するまで動かないとのことですが、
それも別に大した問題ではないでしょう。
逆に言えば、指示されたことは動くということでしょうから、それはきちんと上司や先輩が仕事の指図をすればいいだけです。
というか、それがマネジメントということです。
指示しないで部下が動いてくれない、と嘆くのは、上司としての職務怠慢です。
仕事をしていないのはむしろ上司の方だと思われても仕方ないですよ。

そりゃ、何も支持をせずとも動いてくれる部下は優秀ですが、それはそういった人が評価されるべきで、それが当たり前だとは思わない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

使えない部下がいるってことは、使えない上司になっているってことです。

上からみたらそうなります。ちゃんと指示をだして、仕事をさせていないので。。。

電話で問い合わせるのは、少し危険ですね。。。。
なぜ、メールを使わないのでしょうか?

CCにあなたのアドレスを添えていたら、どんな問い合わせをしているのか、確認してすることが出来ますが、電話の問い合わせでは、聞いた聞いていないが発生してしまいます。

手を空けるのは、あなたに仕事の指示に
問題があるからです。
ま、仕事させる仕組みにも問題があるのでしょう。

チケットと言う仕組み、ToDoリスト的な仕組みなら、完了したチケットを上司は確認出来ます。

日報をもらっていたら、それを見て仕事を出していけるはずです。
日報を見てわからない場合は、日報の書き方に問題はあると思いますが、その書き方を了承しているあなたにも問題があります。
これにこの時間かけていると言う認識をしていないのでしょう。

勝手な判断をするのは、あなたの指示や教育に問題があります。
むしろ他の人が、その人よりちゃんとやっているのは他の人が、あなたより優秀だからです。

ぱっと聞く限りでは、言うことを聞かずってのは
分かりますが、まずは、仕事の指示、仕組みに問題がある気がします。

そして、あなたも周りの社員が優秀だから
管理出来ていなくても回っているに過ぎません。

よは、あなたは、その使えない部下と同等です。
もう少し部下の責任ばかりにせず、ちゃんと仕事の仕組みから考えるべきでしょう。

そして、問い合わせが多いってのも、マニュアルやテンプレ化か進んでいないところもあるのでしょう。
これは小さな会社でも出来ることです。

他の部下より仕事は、出来ても上司としては
三流なのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!