dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の近所の人の事なのですが、普段の挨拶も会釈程度で家族ぐるみで親しいというわけでもない関係の60歳前後の男性、女性(それぞれ別の家の人)がいます。
つい最近も普段より遅くに帰宅したときに外から足音がしたと思ったら近所の女性が窓の下に立っていました。
また男性は私が出かけるときに会釈をしてなんだか気配を感じると数十メートル離れているにもかかわらず、じっとこちらを見ていました。
このような事が繰り返され気にしないようにとは思っていたのですが最近、なんだか薄気味悪く感じています。
女性の方は近所の土地の件で両隣前後と裁判沙汰を起こしている人なので心配です。
男性の人は昔、父の同僚で仲たがいした人だそうです。
そのせいで近所で事実でない悪口も言われていた時期もあったようです。
そのしわ寄せが私にきているのでしょうか。
薄気味悪くてしかたありません。
この人たちの心理や対策を教えてください。
今回は感想ではなく出来れば専門的な回答をお願いできればと思います。

A 回答 (3件)

この人たちは、あまり外出もしないで 家にばかりいるんではないでしょうか?ですから、自分の世界が非常に狭く、家の近所に異常な興味を持っているのかもしれません。

そして、何よりも空ろな生活を送っているもんだから寂しいんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
再度回答、有難うございます。
解決策には悩みますが、本当に視野が狭いのだと思います。
興味に対しては異常の範囲に充分入ると思います。
裁判を起こして無理やり土地を手に入れた女性に関しては家の隣(前後左右)の付き合いがなくなり窓の隙間から常に覗いていると聞いた事があります。

お礼日時:2004/10/23 22:17

なるほど。

二人とも そこそこの暮らしをしていて、生活に不自由はしていないけれど、張り合いのない生活をダラダラ送っているような気がしますね。それで、退屈で半分 無気力な状態だと思います。私が#1で書いたのも一つの方法ですが、それとは逆に azukicatさんが やさしく接してあげて二人ともじっくりお話しすると、わだかまりも解けるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
張り合いの無い生活を送っていて話題を探してるのでしょうか?でも夜に普段と違う時間に帰ってきたかどうか確かめるために窓の下に立っていたら恐いですよね。
ストーカー?
わだかまりはいわゆる「坊主、憎けりゃケサまで憎い」に関係しているのでしょうか?
ほとんど挨拶程度で面識がない人なのですよ!
ここは言いたい事を我慢して、あくまでも優しく接してわだかまりをとく方が良いのでしょうか?
心理学的にはどうなんでしょうか?
解る方がいらしたら回答を宜しくお願いします。

お礼日時:2004/10/20 22:33

こういう人の共通的な特徴は これといった趣味もなく、視野が狭い傾向にあります。

さらに、対人関係も下手なようですね。
対策は難しいですが、azukicatさんの勇気次第では解決できるかもしれません。その人たちに「私のことにそんなに興味があるんですが?」と思い切って聞いてみましょう。おそらく「別に、、、、」と言葉を濁すと思います。そうしたら、「じゃあ、どうして・・・・するんですか?」と問い詰めてみます。
ただね、状況により一概には言えないんですが。
その人たちの性格や状況をもっと詳しく補足頂ければ
私ももっと的確なアドバイスが出来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
cherry77さんのおっしゃる通り二人ともこれといった趣味もなく、視野が狭いのかもしれません。
男性は定年後で現在は働いておらず近所の同世代の女性たちとよく井戸端会議に混じっているらしいです。
女性は商店をご主人を経営していますが、親しくない私から見てもその店の商品は売れておらず、父親の遺産、貸しアパートの家賃収入で暮らしているらしいです。
裁判等の費用もすべて父親の遺産で行われたと言われています。近所の土地をめぐって少しでも多く自分の土地にするために裁判を起こしたと言われている人です。
女性一人でも充分余るぐらいの商売なのですがご主人も働いていない状態です。
正直、このくらいしか判らず、性格的なことも付き合いがあるわけでも無いので判らないのが現状です。

お礼日時:2004/10/19 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!