
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イチゴジャムに限らず、ジャムを作る時はある程度水分を残しておかないと、冷えた時に固まる様に出来ているので、焦げるまで煮詰めたということは水分もあまりないということですよね。
例えば水を足して、ジャムを伸ばしてみるとか…。苦味は消えないかもしれないけど薄くはなるかと。
あとパンなどに塗るよりヨーグルトに乗せて食べるとか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 カレーの玉ねぎは焦がした方が美味い? 6 2023/05/26 01:30
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 イチゴジャム作りで大きいいちごをきらないで そのまま入れるとどうなりますか? 4 2023/05/11 18:37
- 食器・キッチン用品 IH圧力鍋で米を炊いてますが焦げます。 最初強火(5/6火力)圧が上がったら弱火(2/6火力)で6分 4 2022/10/10 13:45
- レシピ・食事 ノンフライヤーがなんか上手くいかない、、 数年前から時々ノンフライヤーで料理するのですが、 カラッと 2 2023/01/11 22:37
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- 食べ物・食材 賞味期限を半年過ぎた瓶詰マーマレードが美味しかったのですが。 5 2022/07/28 13:45
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。最近、富士フイルムのX-T200のボディを買いました。 そこでなのですが、初心者が 4 2022/12/01 00:17
- 子供の病気 子供の血便について。 1歳10ヶ月の息子が先週の土曜日からうんちがゆるく、尚且つ血便ぽいものがでてい 1 2023/03/10 11:06
- ファミレス・ファーストフード ケンタッキーを美味しく食べるには? 7 2023/02/27 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
キムチの鮮やかな赤の理由
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
炊いたご飯の重さについて
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
気圧の単位
-
30%の食塩水の作り方は?
-
含まない と 含めない どうちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報