dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山口達也問題で【アルコール中毒】が、キーワードに、なりましたが。

結構 晩酌しないと気が済まない自分。

気になりチェックしたら。

酔ったら寝る→だから 大丈夫らしいのです。


皆さんは 、酔ったら どうなりますか??

A 回答 (18件中11~18件)

焼酎だけだからなんだと言うのですかアルコールが抜けないのなら立派な依存症です。


依存症の人たちは否定します。何々だから大丈夫ボクはこれしか飲まないから大丈夫
自分の都合が良い様にしか言わないので。
    • good
    • 1

アルコール依存症は「否定する病気」で、他と比較して問題を小さく見せようとする、物事を自分に都合の良いように解釈する傾向が強い病気(「朝から云々」の自己解釈は典型的な症状)。



質問者サマも
>結構 晩酌しないと気が済まない自分。
と、自分を見つめているように見えて
 毎日の飲酒量を隠して
いるし、
>酔ったら寝る→だから 大丈夫らしいのです。
と自分に都合の良い情報を見つけ、情報の評価なしに縋り付こうとしている状況から
 軽度のアルコール依存症(控えめに言っても”高リスク予備軍”)
と思われる。

しかし、まだ、人の意見を聞くことも出来るようなので、医師のアドバイスを受け、休肝日を設けるなどすれば、重度の依存は回避できるでしょうね。
    • good
    • 0

そのサイクルに必ず酒が入っているならもう立派なアル中ですよ。

NO,4の意見は
聞かないで。アル中は自分がアル中とは何が有っても認めません。必ず周りの所為
にします。貴方そうなってますよね。それがアル中の典型的な行動です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/04 07:21

大丈夫だって、アルコール中毒のこと。


既に手前まで来ていますよ。
飲まないと寝れないのは、アルコール依存症。
アルコール中毒をリザーブしている状態です。
舐めていると、全て無くしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/04 07:20

アル中は、朝から飲みます。


夜だけ飲むなら大丈夫。
飲む寝るなら私と同じ。。
たまに酒無しの日をつくりましょう。
(=^..^=)ミャー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分 仕事中はミネラルウオーターのみ。
炭酸水 コーヒー全く飲まず。
夜は焼酎のお湯割りのみです。
回答 ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/04 07:20

その為にアルコールが必要なのですか?他のモノではだめですか?


駄目な場合矢張りアルコール依存症の疑いが有ります。
貴方には何故そうなのか分からないでしょうが、無意識にアルコール
がダメなんだと言われたくないから酒に関しての事は無視しています。
典型的なアルコール依存症の症状ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビール ウイスキー ワインは全くのまず 焼酎だけなんですが?

お礼日時:2018/05/04 07:18

但し、少量でも毎日飲まないと気が済まない様で有ればアルコール依存症


の疑いは有りますから要注意。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は疲れた脳を麻痺させて寝る→シャットダウンする為。
9時寝て 朝5時から 愛犬と散歩して会社に1時間前出勤。

お礼日時:2018/05/04 05:18

66歳男、30年間365日休肝日ゼロ。


雨の日も風の日も、風邪ひいても、飲み続けています。
焼酎(25度)を毎日500cc。

私は飲んだら、必ず寝ます。
早い時は夜8時ごろ寝て、早朝3時ごろ起きます。

飲み方は、最初はビール350ml、そのあと焼酎や日本酒。
いきなり焼酎や日本酒は肝臓に負担かかるから。

まずアルコールの弱い低糖質のビール(第3ですが)。
肝臓に「これから飲むぞ」と信号を出します?

半分、依存症でしょうね。
タバコは完全に止めたけど、酒はやめるのは困難。
と言うか、酒もたばこもやめたら、楽しみがないから。

健康第一。
肝臓のチェックは徹底的にしてます。
毎年11月にドック、毎年5月に血液検査(郵送検診)。
年2回やればまずOK。

酒飲みは肝機能の検査は必須です。
会社勤めなら、定期検診の血液検査でわかります。

余談ですが、山口メンバーはお酒で肝臓が悪くなったでなく、
「肝炎ウィルス」ではと???

日本人で、お酒で肝臓を悪くして、入院は稀です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

計画的なんだけど 依存症ですね。
年齢的に 年金暮らしだと思われますので
飲酒で迷惑かけなければ 大丈夫かと^_^
身体を労わりつつ…

お礼日時:2018/05/04 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!