
NECのLavieNXを使っていますが、以前から、HDDの駆動の音か止まる時の音か、「カコっ」っという音がちょくちょく鳴っています。
以前から鳴っているので、音がすること自体は気になっていなかったのですが、最近妙に頻繁に鳴っているような気がしています。特に、「こっこん」と二回続けてなることも多くなってきたように思います。
これって、もうそろそろHDDがヤバクなってきているということなのでしょうか?2年ぐらい前のものですが。
また、この音はHDDが何をしている時の音なのでしょうか?読みなおし、リトライがどうのこうのと聞いたことがあるのですが。。。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDの回転軸の軸受けにはベアリングが使用されていて、長く使うほどこのベアリングの球が摩耗したりして、わずかな歪みが発生し、転がるときに音が鳴るようになるそうです。
ケース・バイ・ケースで、音が鳴る、即壊れる前兆とは言えないそうですが、ベアリングの消耗がひどくなれば、スムーズにディスクが回転しなくなり、「壊れる」ことに繋がります。
ただ、カリカリ音はベアリングを使用しているHDでは「宿命」であることも確かです。
今はこの軸受けにベアリングではなくシリコンオイルなどを使用することによって静音化したHDもあります。最初は富士通製を多く見ましたが、最近はIBM製もありました。
僕のデスクトップとPowerBookのHDはそれぞれ富士通製とIBM製の流体軸受けHDです。全く無音ではないのですが、妙な金属音はしなくなりましたし、ベアリング軸受けに比べると格段に静かになりました。
No.4
- 回答日時:
可能性は高いですね。
ノートですと結構衝撃とか与えてませんか?
あと本体が結構熱くなるとか・・・
たぶん、衝撃か何かが原因でHDD内にゴミが入って・・・ゴミがヘッドに当たる・・・さよならと
(この時は、スキャンディスクなどでエラーが多発することが多い)
この場合は、ショックの影響でベアリングに傷が付いた結果、HDDのディスクシャフトがぶれる。(小さなぶれではヘッドがカバーするが、悪化すればおしまい。(この状況かな、音がすることもあれば、何の前兆もなく動かなくなってしまうこともまれにあり)
高温下では、ボールベアリングとグリスの問題で、やはりシャフトがぶれるとダメになります。
とくに、ここ1~2年のHDDは大容量化が進んでますから、ちょっとのぶれで大きな影響が出ますから注意。
とりあえず、HDDの全バックアップを至急採っておきましょう。クラッシュするかは状況次第ですが、可能性は高いと考えてください。
ありがとうございます。
本体の熱さはこんなものかと思っているのですが、何分1台しかないもので比べ様がないのですね。でも一般的にそれ程熱を持ってるとも思えないです。まあ、環境が家に置いている事が多いので、気温差は日常レベルで受けてますのでPCには酷だなと思っています。
衝撃も、気づかないうちに与えているかもしれませんが、なるべく丁寧には扱っているつもりです。
スキャンディスクは今のところ良好です。
ですが、まあ消耗品なので、ベアリングあたりは新品よりは劣化しているでしょうね。
なるべく早く対策を取っておこうと思います。
個人的な意見では、高額なのに劣化が早いのは経済的につらいですね。あまりいいものを買うのも考え物ですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- ドライブ・ストレージ PCがぶっ壊れた 3 2022/10/26 19:49
- ノートパソコン 8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読 3 2022/07/24 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 回答をくださると嬉しいです! 自分はよく耳鳴りがします。 親や周りの人は、たま〜に耳鳴りするぐらい 7 2022/04/06 12:37
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- フリーソフト ファイルの復元 2 2022/10/10 10:33
- 分譲マンション 夜中の騒音の証拠の残し方 5 2022/08/28 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
KDX200SR クランクシ...
-
ヒートガンについて
-
NSR50のエンジンからの異音につ...
-
原付スクーター クランクのス...
-
ベアリングのメンテナンスについて
-
R1-Zの異音の原因
-
ミニキャブバンの走行中の異音
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
クラッチからの異音
-
台車のキャスター軸掃除
-
ディオのエンジン付近から異常...
-
ベアリングシャフトって何??
-
マグザム 異音
-
ベアリングとカムフロアーの違...
-
グリスの選択
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
【機械部品用語】ニードル部、...
-
平成19年18万キロ走行のスズキ...
-
ライブDIOzxのエンジンから異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
ヒートガンについて
-
バイク エンジン音
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
ベアリングとカムフロアーの違...
-
ベアリング圧入 熱膨張
-
前輪近辺からの異音(シャカシ...
-
ミニキャブバンの走行中の異音
-
台車のキャスター軸掃除
-
原付スクーター クランクのス...
-
バイクのサスがキーキー音が出...
-
曲がる時の異音
-
3KJ→3YK ステムシャフト交換
-
平成19年18万キロ走行のスズキ...
-
買って半年の自転車(ママチャリ...
-
バイクフロントタイヤから異音
-
ディオのエンジン付近から異常...
-
KDX200SR クランクシ...
-
マグザム 異音
-
バイク リアサス固着
おすすめ情報