アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

がんばってがんばって、到達しても、更に次の目標ができてしまったり、
到達って、自分だけが思ってるだけで、パートナーからしたら不十分だったり。

小学生のときに、「あなたは幸せですか?」っていう道徳か何かの問いかけに、
「世界の貧困に苦しむ人に比べたら幸せ」という回答に到達して以来、比較的な幸せは、
常に満たされているものの、本当の幸せじゃないなって思い続けて生きてきました。

超氷河期で働く望みもない現実を乗り越えて、なんとか家を建てるくらいまで資産を得ました。
死ぬまで無理と思われていた結婚も、婚活地獄を乗り越えて到達できました。
子供も出来、忙しいながらも、これほどの幸せな状況にはないというところまで来ましたが、
「幸せ」を感じられません。前述の、比較的な幸せは常に満たされています。

ヒトが生きる意味とは、子孫をよりよい条件で育て上げて、次にバトンを渡す事だと思います。

この上ない幸せの渦中にあるはずなのに、幸せを感じられない自分が寂しいです。
死ぬ間際に人生を振り返る、ただの最期の一瞬の中にしか幸せはないのでしょうか?
どうやったら、「幸せ」になれますか?あなたの「幸せ」を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

他の方も回答されていますが、「足るを知る」に尽きると思います。


自分は、周りの友人と比べたら、時間的拘束が厳しく、やりたいことをやる時間を許されなかった、自由とは遠い生活をしていた時期がありました。
周囲からも、苦労している子だと見られていたと推察します。
しかし、当時(今もですが)は幸せでした。
それは、当たり前の生活に感謝していたからです。
呼吸が出来て、歩くことができて、食事制限は無く、健康的に排泄でき、住む家と着る服があり、家族がいて、多くはないものの友人もいて…
そんなよくある当たり前の生活(当たり前でない方もいますが)は、非常に奇跡的なことだと考えています。
もちろん、より良い生活をするために努力はしますが、既に今ある環境に感謝しています。
おそらくあなたは、上ばかり見てこのままの自分じゃだめだと、常にご自身を叱咤激励されてきたんでしょうね。
そういう方は、「自己肯定感が低い」と一般的に言われています。
「自己肯定感が低い」と、常に満たされない想いで苦しみます。
幸せとは、周囲の環境にあるのでなく、あなたの考え方次第です。
良かったら、自己肯定感について調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> おそらくあなたは、上ばかり見てこのままの自分じゃだめだと、常にご自身を叱咤激励されてきたんでしょうね。
>> そういう方は、「自己肯定感が低い」と一般的に言われています。
>> 「自己肯定感が低い」と、常に満たされない想いで苦しみます。

ご回答ありがとうございます。核心を突きました。

日本という世界有数の安全な国で、低いながらも収入があって、妻も子もいて、住居の心配もしていない。
生まれながらの運と、自分の努力で、幸せになれる条件を幾つも持っているのに幸せを感じられない理由。

今息をしているだけで幸せ、朝目が覚めるだけで幸せ。当たり前が幸せ。幸せは確かに感じています。論理的に・・・。
幸せを論理的には、感じています。心の芯に、その幸せが伝わらない。なぜですか?自己肯定感が低いから。

「自己肯定感が低い」は、直球ど真ん中だと思います。
このキーワードで、調べていこうと思います。

お礼日時:2018/05/06 20:26

幸せとは、今、ここに自分がいる事が、充実と安心をもって感じられること。


愛すべき人がいること、だと思っています。

結婚、仕事、収入は目的ではなく、手段。それ自体に幸福があるわけではありません。まして、「比較的な幸せ」など存在しないも同然です。比較の中で自分を位置付け、仮染めに安堵しているだけです。
またあなたが比較の対象にしている貧しい人々に対して、貧しいから不幸、と決めつけるのは失礼です。
経済的な指標が人々の幸福度ではありません。
人それぞれの生き様は、そんなに単純ではありません。
    • good
    • 0

どうやったら幸せになれるかはあなたが知っているはずです。



それなのにあなたは自分でその幸せになる方法を見えなくしてしまってるように思えます。

「世界の貧困に苦しむ人に比べたら幸せ」というのは周りと比較していますよね。

それが良い意味だとしても、周りと比較する必要はないと思うんです。

婚活とかも周りを見て焦りでしたんじゃないですか?

結婚しなければ死ぬわけでもないのに。

世間の常識とかルールとかに自分を当てはめて生きるから自分の本当にやりたいことや幸せになる方法が見えなくなってしまうんです。

恥を捨てましょう。

小さい頃って恥ずかしさとかがまだ分からないから純粋に楽しいことを追求できるんです。

あなたは小さい頃何をするのが楽しかったですか?

純粋に、素直に、いま何をしたいですか?

でも、〜だから、とか「しない」言い訳を言ってる間に人生は終わります。

自分の人生を楽しんでください。

今を生きています。過去も未来もありません。今です。
    • good
    • 1

私も幸せってどうやったら感じられるのかということを、いつも考えています。


自分自身に、自分の状況に満足する事はありません。
でも、それは幸せを幸せと感じる事の恐れなのかな?とも思っております。


ちょっと回答がズレてしまい申し訳ないのですが…
奥様が「不幸」だと言われたとの事ですが、奥様が不幸だと言うから、それならもっと幸せにさせなければいけないと思っていらっしゃるように感じました。
奥様が不幸だと感じていたとしても、それは奥様の課題であって、質問者さんは幸せに到達したと感じても良いのではないでしょうか。
自分だけが幸せと感じることの「罪悪感」みたいなものを、質問を読んでいて感じました。

幸せと感じる自分を赦してあげても良いのかなと私は思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いろいろな方のアドバイスを受けて、
「どこまで追いかけ続けても届くことがない。故に幸せを感じられない」
こんな感じの心情です。

これが幸せって、思うところまでいったのなら、それを幸せとして、受け入れましょうよ。
受け入れられない自分は、どうして?
No.6の回答の「自己肯定感が低い」
いろいろな角度からのご回答に感謝しますが、
問題解決の糸口としては、幸せを認められない自分の解決。になると思いました。

お礼日時:2018/05/12 19:48

誰でもやってることの中に幸せを見つけるにはどうすれば良いか。


私の場合、励みになるのは相手の笑顔です。
    • good
    • 0

「世界の貧困に苦しむ人に比べたら幸せ」という回答に到達して以来、


比較的な幸せは、常に満たされているものの、
本当の幸せじゃないなって思い続けて生きてきました。
  ↑
本当の幸せって何ですか?

心理学では、他者と比較することにより
幸福感を得られる、というのは当たり前の感情
です。
これを、相対的剥奪原理、といいます。

さもしい感じもしますが、決してウソの幸せ
ではありません。




死ぬ間際に人生を振り返る、ただの最期の一瞬の中にしか
幸せはないのでしょうか?
どうやったら、「幸せ」になれますか?
あなたの「幸せ」を教えて下さい。
  ↑
2002年にノーベル賞を受賞した心理学者の
カーネマンは、幸せについて数十年研究してきた
結果を次のようにまとめています。
「幸せとは、愛する人と、共に人生を歩むことだ」

最近はやりのアドラーという心理学者は、
自己に執着すると不幸になる、と指摘しています。
質問者さんは、幸福に執着しているように
見えますよ。

で、ワタシの考えですが、嫁さんを大事にし、
嫁さんを幸福にすることが幸せだと
思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「相対的剥奪原理」は、学問をちゃんと追って理解したいですが、
「より幸福度が高い状況に置かれながら、幸福度が低くなってしまうメカニズム」
という理解でよろしいでしょうか。

>> さもしい感じもしますが、決してウソの幸せ
>> ではありません。

幸せって何だっけ?の答え。小学生の頃から、事あるたびに考え続けていますが、
「比較的な幸せ」が、真理であるという結論は変わりません。
やはり、それが本当の幸せなんですね。
他の方の指摘を照らすと、そこをどう感じるかの問題ということで収まりそうです。

>> 質問者さんは、幸福に執着しているように
>> 見えますよ。

がんばり過ぎて疲れたな。って時に、ふと、あるはずの幸せが、つかめてない気がして。
でも、確実にそこにあるはずなんです。

>> で、ワタシの考えですが、嫁さんを大事にし、
>> 嫁さんを幸福にすることが幸せだと
>> 思っています。

嫁さんに、今幸せか?と聞くと不幸だと答えます。
貧乏で食うのも着るのも困った、僕たちの祖父の世代からすれば、
こんなに満たされている現状で、何が不幸か?

僕は、嫁さんを幸せにするために一生懸命生きています。
行動するだけでなく、ちゃんと、口頭で伝えて表現もしてます。
嫁さんだって、あるはずの幸せがつかめない気がしています。

比較的な幸せは、努力すべきところがそれなりなら、考えるだけ損ですね。
それでいいのだ。

お礼日時:2018/05/06 20:56

私が思う幸せは、「西に行きたいと思えば西へ行け、東に行きたいと思えば東に行けること」です。



つまり、「自由自在」という事です。野生動物のような生活です。

現実的な話で言えば、離婚したいと思うような相手と結婚生活を続けなくてはいけなかったり、やりたくもない仕事を続けなくてはいけなかったり、旅行に行きたいのに行けなかったり等、そういう状況は、私の幸せの定義からは外れます。

質問者さんが、「私は自由自在に生きている」と胸を張っておっしゃれるのであれば、私の幸せの定義からは外れますので、幸せを感じれない理由は、ちょっと分からないです。

今、やりたい事が自由に出来ていますでしょうか。何か肩に荷物が乗っかってはいませんでしょうか。

解剖学者の養老孟司さんは、定年まで3年を残して東京大学教授を退官したのですが、辞めた日の朝は、堅苦しい国立大学の勤務から解放され、空がとても青くてきれいに見えたそうです。

又、同様の話で、借金まみれの方が行政に相談しに行き、役所の方から「もうこれは払う必要はないですよ」と言われ、借金から解放されたその帰り道、空が違って見えたそうです。

質問者さんは、何か心にずっしりとのしかかっているものは無いでしょうか。

思い当たる節があれば、それを改善してみたり、あるいは、考え方を改善してみると良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>今、やりたい事が自由に出来ていますでしょうか。何か肩に荷物が乗っかってはいませんでしょうか。

ご回答ありがとうございます。この一文が、突き刺さりました。

思えば、本当の自分を解放したいという欲求がだいぶたまっていると思います。
荷物が重すぎて(重いと勝手に思っていて)肩が外れそうです。開放のやり方が下手なのか、
何度も開放しましたが、場を濁すだけ濁して、周りを怒らせて、泣かせて、呆れさせて、
結局自分が、「ごめんなさい」と言わないと収まらなくなって、
開放する前より、動ける範囲が狭くなる場面が何度もありました。

開放しようとすると、逆に動けなくなるなら、物を言うのは極力控えよう。ってなっています。
我慢してためこんでいる部分が、幸せの感じ方を鈍らせていると思います。

仕事・結婚・育児・家を守る、いろいろな責任を放り投げると、もっとも最短で
開放されると思いますが、失う事へのリスクの大きさの方が、不幸の量が多いと思います。

背負ってる荷物からの、心理的な開放をもう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/06 20:11

自分が本当に楽しいと思えることを見つけて下さい。

一般的に言われている幸せが全ての人にとっての幸せとは限りませんから。あなたにとっての幸せもきっとどこかにあります。
    • good
    • 0

あなたの不幸は、幸福を求める事にあるのではないですか?


「足るを知る」という言葉があります。
いかに自分が満たされているか?これを知らずひたすら求め続ければ、それは不幸です。
幸せとは求めるものではなく、見つけるもの。
   
http://hukumusume.com/douwa/pc/world/03/01.htm
    • good
    • 0

此処で聞いても あなたが どれを正解にし どれを不正解にするのか?・・だけ・・・



なので あなたの理想や あなたの頭にある幸せの形にしか ならない・・

本当の幸せは 自分で作るもの・・・

他人の幸せを 幾ら聞いても そして 他人の幸せを真似ても 幸せな気分には ならない・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!