【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

下の時制の英文で答えが何故 3で、1や2や4では何故間違いなのか教えてください。

「下の時制の英文で答えが何故 3で、1や2」の質問画像

A 回答 (2件)

祖父が亡くなったのは過去のことです。

その事実から現在に至るまで時間に幅を持ちます。要するに亡くなった状態が今と続いていることを示しています。
    • good
    • 0

(1)(2)(4)が間違いの理由は以下の通りです。


dieは動詞でdeadは形容詞であることをまず思い出してください。

1)について
My grandfather died for five years.
diedは単純過去で1度きりの出来事なので、そこにfor five years(5年間にわたり)と継続を示すものがつくことはありません。ですから間違いです。My grandfather died five years ago.「祖父は5年前に死んだ」であればOKですが。

2)について
My grandfather has died for five years.
has+過去分詞の形で継続用法と呼ばれます。これは過去から現在までなにかが継続している物事に対して用いますので、意味として「祖父は5年間にわたり死ぬことを繰り返している」になってしまい、間違いです。

4)について
My grandfather has dead for five years.
deadは形容詞です。今現在死んでいる状態を表す言葉ですから、「死んで5年」という継続を表す動詞としては使えません。
My grandfather is dead とかMy grandfather was dead.という風に「死んでいる」「死んでいた」というその場の状況を表すことはできます。


今も継続しているという意味では現在完了形を用いなければいけません。では、(2)でもよさそうに思いますが、明確に死んだのは5年前の1度だけという文章にしなくてはなりません。継続用法ではだめなのでhas been+過去分詞にすることで、完了したのは(=死んだのは)5年前でありそれが今でも継続しているということとなります。よって(3)が正解となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/08 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!