プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR○○線→JR▲▲線
の定期がひとつのカードにまとめて買えるのは納得できます。しかし
東急電鉄溝ノ口乗り換え→JR
のように別の鉄道会社の定期が一枚(一箇所)で購入できる理由がわかりません
東急電鉄の定期券売り場でJRの分も購入したら、JRがその分損してませんか?

A 回答 (5件)

なぜ他社の定期が買えるのかという点に関しては、No.4の回答者さんが書かれているように、両社間で協定が取り交わされているからです。



そこで、もう一つの疑問である「JRがその分損してませんか?」という点に関して少し補足的に書いてみます。

ご質問のケースのように、東急電鉄の窓口でJRに接続する定期を購入する場合、東急電鉄の窓口社員が発券業務と料金の収受業務を行います。つまり、実際に「お仕事」をするわけです。他方、JRの方はと言えば、窓口社員は何も仕事をせず、東急電鉄からお金だけが入ってきます。

逆のケースもあります。JRの窓口で東急電鉄に接続する定期を購入する場合、JRの窓口社員が発券業務と料金の収受業務を行います。つまり、実際に「お仕事」をするわけです。今度は東急電鉄の窓口社員は何も仕事をせず、JRからお金だけが入ってきます。

実際に仕事をした方の会社が手数料を受け取り、相手の会社は何も仕事をしていませんから、手数料を引かれた金額を受け取ることになります。

このため、No.2の回答者さんが書かれているように、「会社間で精算しておりますので、損をするということはありません」となりますし、No.3の回答者さんが書かれているように、「東急に代行手数料が入るでしょう」となりますし、No.4の回答者さんが書かれているように、「売った方が若干の手数料を差し引き相手側の鉄道会社に支払うので、損徳は生じません」という回答になるわけです。

ただし、両社が決めている手数料の金額と、実際に窓口社員が(何分間かはそのとき次第でしょうが)仕事をした分の正味の人件費が全く同じとは限りませんから、そこまで追求していったらどちらかの会社が少しだけ損をする場合も無いとは言えませんね。
    • good
    • 1

どこでも、連絡乗車券や“連絡定期券が買えるわけではありません。


接続駅を決めて2社以上の連絡きっぷ類が買えるのは、相互に連絡運輸協定が締結されているから。

この場合、売った方が若干の手数料を差し引き相手側の鉄道会社に支払うので、損徳は生じません。
    • good
    • 2

>東急電鉄の定期券売り場でJRの分も購入したら、JRがその分損してませんか?


東急に代行手数料が入るでしょう
    • good
    • 1

おはようございます。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

質問者様の仰っている“連絡定期券”や“連絡乗車券”は、

⚪A社の金額+B社の金額=販売金額

……となっております。
会社間で精算しておりますので、損をするということはありません。
    • good
    • 1

コンビニのATMとて全国の銀行が扱えますやん?


そこへんはうまく連携してるんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!