プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの子猫について
3週間くらい前から飼ってる子猫がいます。
その子はとても人懐っこくて、すぐ側に寄って来ます。
子猫ってそんな感じでしょうか?
飼う前のイメージではもっとツンデレなのかと思っていたのですが、どっちかと言うとデレデレツンです。

あと、突然びっくりした様に飛び上がってどっか行くのですが、どうしたのでしょうか?

あと、トイレの砂について
我が家では、紙の砂を使ってます。
交換は何日に1回ですか?

A 回答 (5件)

何年経ってもツンツンな猫もいますし、飼い主大好きな猫もいるのでそこが楽しくて猫飼いやめられません。



猫砂ですがうちも紙砂を使っていますが鉱物系の砂より固まりにくいので毎日、1回は総取り替えしています。
オシッコのあとに丁寧に砂かけをする猫なので固まりにくい紙砂はすぐに汚い部分と綺麗な部分が混ざるという理由で毎日変えています。
本当は違う砂が良いのですが紙砂でしかトイレをしないので仕方なく紙砂なんです。
あと、もうご存知かと思いますがトイレの数は基本的に
頭数+1個
になるので1匹ならトイレの数は2個になります。
    • good
    • 0

そういう感じの子猫は多いですよ。


飼い猫だと大人でもそういう猫は少なくはないです。

でもおそらく、その子猫ちゃんは独楽さんさんちに来る前にも人間を見知った状態で育っていますね。そしてまだ月齢が小さいのかな?
野良猫の子猫だと小さくても母猫から人間を警戒するよう教えられているので、いきなりは寄ってこない場合もあります。

子猫は気分的にも母猫の庇護下にあります。
子猫のうちは母猫にくっついていって甘えますから、人間が子猫の世話をすると人間を親だと思う刷り込み(学術的に厳密な意味ではないにしても)がなされます。母猫がいても、生まれた時から人間にやさしく扱われていると二足歩行の母と思います。だからそういう子猫は親に甘えるように人間に甘えます。
飼い主との関係を疑似母子関係で捉えているということです。
その子猫ちゃんも、母猫にするようにしっぽをぴんと立てて寄って来たり、ついてきたりしませんか?餌をねだるときの鳴き方も母猫に餌をねだる鳴き方だと思います。

では、大人になったら子猫気分が抜けてよそよそしくなるのか?
というと、猫によるみたいですね。
オトナになっても親(飼い主)から餌をもらい続けるのですから、一生を子猫気分のまま人間に甘え続けて過ごす猫もいます。むしろそのほうがペットとしては好まれる場合もあります。
しかし、ある時から徐々に「わたしたち、大人同士の対等な関係だよね?」みたいな態度をとりだす猫もいます。
一番多いのは、子猫のときほどべったりではないが、愛着はずっと示すという猫だと思います。
メスだと子どもを産むと子猫の気分から抜けるため、出産はターニングポイントだそうです。
オスは、子猫の時ひとなつこいタイプは一生そのままの猫が多いと言われます。
(ちなみにオスはメスよりも愛情表現がはっきりしていると言われます。一匹ずつですが、私の猫たちはまさにそうです。ただうちの場合、オスのほうがべたべたしてきて主張も激しいけど、メスのほうが精神的に依存してきている感じが強いというか、もしも私が「あなたなんか愛してない」と言うと静かに深く傷つきそうな雰囲気があります。どうしても人間の性差を彷彿とさせる違いがあります)
以前聞いた、たくさんの猫を飼った人の話によれば、「メスのほうがオトナになりやすい。出産しなくても6歳を境にオトナになる猫が多い」そうです。
独楽さんさんちの猫ちゃんはどうなっていくのでしょうね。

>突然びっくりした様に飛び上がってどっか行くのですが、どうしたのでしょうか?
何かの物音に驚いたのでなければ、遊びのスイッチが入ったのです。
猫の気分は分単位で変わると言われます。
人間だったら徐々にテンションが上がっていくところ、猫の場合はスイッチのオン・オフのようです。
うっとりなでられていたのに30秒ぐらいでしっぽの動きが止まり、しばらくしてびったんびったん不快感を表しはじめることがありませんか?
気分が変わったのです。
なで方を研究するのはもちろん、尻尾の動きが止まったあたりでなでるのを止めると猫はずっと「この人のそばによると気持ちいいグルーミングをしてくれる」とだけ覚えています。
遊びも、多頭飼いしてると突然2匹で走りまわりはじめますよ。
子猫だと余計すぐに遊びのスイッチがはいります。
通常は同じ兄弟姉妹同士でよく遊んで幼年期を過ごします。
一匹きりだとどうしても刺激が不足しがちです。
だから良い運動になる楽しい遊びをしてあげてください。子猫のうちはできるだけ一日何回もです。10~20分ぐらいで体力がつきるので、1回は短くても大丈夫です。
よく遊んでやることで子猫は人間に対してより愛着を持つし、心身や知能の発達も良く、精神的にも安定した猫に育ちます。また遊ぶ時間を固定しやすいです。
(猫の遊びは犬の散歩に相当するというので、毎日決めた時間に遊んであげるとよいです。ただ犬よりも時間の融通がききません。)
生後半年以下だとまだ少し早いのですが、半年がもうすぐならキャットタワーかそう使える家具の配置、おもちゃはダ・バードのような釣り竿式のおもちゃがお勧めです。
https://item.rakuten.co.jp/56nyan/c/0000000671/
ちなみに「エサくれ」「おやつほしい」のスイッチだけは何時間たっても切れません。

>トイレの砂について
>我が家では、紙の砂を使ってます。
>交換は何日に1回ですか?

うんちはそのまま取り除き、おしっこは塊を取り除きますよね。それを在宅中は「排泄物を見たら即」やります。だから一日数回。
砂も含めた全取り換え洗浄は一週間に一回、お休みの日になさると良いです。
安い収納ケースでいいので予備を持っておき、天気の良い日の午前中に干して太陽にあてておくと臭いが木に異なりにくいです。

これからの猫ライフ、楽しんでください。
    • good
    • 0

猫によってそれぞれ性格が違います。



我が家では3匹(母猫1,子猫オス1,メス1)飼っていますが、動物愛護センターでもらってきた母猫はやや警戒心が強く(気も強い)、甘えるのは人を選びます。
子猫は、我家で産まれて、警戒心が薄く、特にメスの方は初めての人の膝にも乗ってしまいます。寂しがりやで、人のそばにすぐ寄ってきます。
一方のオスは、野良猫のように外をほっつき歩いて何日も帰って来ず、イケメンですがドMでちょっと頭が悪いです。

トイレの砂は何日というよりは、汚れた部分を取替える(捨てる)ようにしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛い猫ちゃん達ですね!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2018/05/12 10:00

猫を2匹飼ってる者です。



猫ちゃんそれぞれに性格があるので、きっと飼われてる子猫ちゃんは人懐っこい性格の猫ちゃんなんだと思います。

飛び上がったのは恐らく、ビックリしたんだと思います。
人間の足音でも子猫にとってはとても大きな音のようですので。

トイレの砂の交換はわが家では特に決めていませんが、少なくなってきたら新しい砂に交換してます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

足音でもなんですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/12 09:45

動くモノに寄るか、お腹がすいているのでは?



>あと、突然びっくりした様に飛び上がってどっか行くのですが、どうしたのでしょうか?
親猫がいたら親猫のところですが、その場にいたら? って危険を察知してその場から離れる(逃げる)のでは

おしっこのシートは1週間、猫砂は汚れているのは随時獲って1か月で全部
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです
ありがとうございました

お礼日時:2018/05/12 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!