アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子猫について。

初めて猫を飼い始めました。

近所の野良猫が産んだ仔を離乳後に引き取りました。

今生後50日くらいです。

すごく懐いてくれますが
夜になると別猫かと思うくらい活発になり、
懐く度合いも減る感じです。
※朝昼はよく膝の上に乗ってゴロゴロお腹を鳴らしてくれますが、夜は膝の上に乗ることがかなり減り、
活発に動き回ります。



子猫ってこんな感じなのでしょうか?

A 回答 (4件)

皆あまりにも普通に言うのでまるで本当のように聞こえますけど、


猫が夜行性というのは事実誤認で正確なことではありません。

特に家猫が真夜中に活発に活動することは少ないです。
理由はきちんと飼われている場合には飼い主とのコミュニケーション、運動や食事、安心できる寝床、外敵を感じない清潔なトイレなどの欲求が満たされていて、そしてなにより避妊・去勢が施されているため人間のサイクルに合わせて猫も生活するからです。

元々明け方や暮れ方に活発に活動するのが猫です。
夜行性だと信じ切っているのは単純に「周りがそう言っているから」程度のことで言っているにすぎないか、猫をなおざりにしているからでしょう。
実際真夜中に猫が遊び回って困ったなどという経験はしたことがありません。

猫が夜活発になる主だった原因は
・単純な昼間の運動不足

・些細だけれども多様なストレス
運動不足もそうだけれどもトイレ環境や騒音や振動、先住動物、飼い主さんとの関係、居場所の居心地などなかなか気付きにくいところにストレスの原因があったりします。それの発散という可能性です。

・発情
当然避妊去勢前でしょうから発情の前兆のような生理的な反応の可能性もあります。半年もすれば生殖の可能性がありますがさすがに生後50日だとまだまだ成熟していないのでサカリとは言えないと思います。
サカリがついて外に出せと暴れまくるなどというのは避妊も去勢もしていない状態の猫に、外猫のフェロモンを感知させるような飼い方をしているということです。愛玩動物つまりペットとして猫を飼うという観点では良いことではありません。
飼い方はそれぞれですからいいのですが、「仔猫が夜に活発」という相談に対して挙げる話ではありません。

・病気や高齢によるボケ
高齢になると真夜中に途轍もなく大きな声で鳴くことがあります。
活発になるというのとは少々異なりますが、とにかくすごいです。


その頃は本当にやんちゃをやる時期ではあります。
知らない所を確認したがるという感じでしょうか。
そういえばウチでも確かに小さな子が風呂に直でダイビングしてきたこと2回ありましたね。人がいなかったら危ないことも多いです。
あと半年もして避妊去勢手術も済んだころには人間に合わせて生活していると思いますよ。
    • good
    • 3

猫は夜行性だから、夜は元気ですヨ(⁠^⁠^⁠)


好奇心旺盛で冒険家の猫ちゃん、いっぱい楽しく遊んであげて下さいネ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0

猫として正常です。



猫は夜行性動物です。
昼間は寝ていて、夜はハンティングするのが正常な生活です。
人間とは逆パターンが猫の正しい生活です。
    • good
    • 0

猫は夜行性ですから昼間は寝ます夜は起きだして活発に動き夜の猫会議に出て行きます1歳まではとても好奇心が高くいたずら好きですが盛りが

つく頃は何とか逃げようと暴れまくります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!