重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

回答読んでも分かりません。
⑶です。
詳しく教えてくれる方お願いします。

「回答読んでも分かりません。 ⑶です。 詳」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解説です。

    「回答読んでも分かりません。 ⑶です。 詳」の補足画像1
      補足日時:2018/05/12 18:19

A 回答 (2件)

どこがわからないのかな?


(a+b)(aーb)=a^2 ーb^2 を使っているだけ!
    • good
    • 0

(x+y+z)(-x+y+z)(x-y+z)(x+y-z) ← の公式を用いて手順を簡略化して展開するのが題意。


x,y,zをどう組み合わせても構わないです。最初に2つ選んで
(()+a)(()-a)のような組み合わせを二つ作る。

=(z+(x+y))(z-(x+y)) ・ (z-(x-y))(z+(x-y)) ← 2番目の()は問題の4つ目の()、3番目の()は問題の2番目の()、4番目の()は問題の3番目の()
=(z^2-(x+y)^2) ・ (z^2-(x-y)^2)
=(z^2)^2 - ((x+y)^2+(x-y)^2))z^2 + (x+y)^2・(x-y)^2 ← たすき掛けの逆の展開をする
=(z^2)^2 - ((x^2+2xy+y^2)+(x^2-2xy+y^2))z^2 + ((x+y)・(x-y))^2 ← 真ん中の()は2xyがプラスマイナスで消える 3つ目の()は左のように考える
=z^4 - 2(x^2+y^2)・z^2 + (x^2-y^2)^2
=z^4 - 2(x^2+y^2)・z^2 + (x^2-2x^2・y^2+y^2)^2

(a+b)^2=a^2+2ab+b^2
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2
(a-b)(a+b)=a^2-b^2
展開因数分解の公式とたすき掛けを使った展開の問題ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!