アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理由も含めてお答えください

質問者からの補足コメント

  • なぜ年を買うとやり直しが効きにくくなるのですか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/16 07:07

A 回答 (10件)

人間関係で違う。


人間関係さえ良ければ、どちらも楽しい。
    • good
    • 0

もうすぐ53歳、30年近く勤務していた会社を早期退職して、現在専業主婦をしています。


私の場合、戻れるなら学生時代でしょうね。
でも楽しさを求めてではなく、がむしゃらに勉強したいからです。
学生時代ってメリハリがあって良いじゃないですか。
社会人になったら毎日同じことの繰り返しで、1年があっと言う間に過ぎていくだけです。
    • good
    • 0

楽しさの質が違うし、つらさの質も違う。


ただし、人間一般的に年を食えば食うほど失敗するとやり直しがききづらくなるので、その意味で言うと社会人のほうがつらいという人も多いでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

学生時代ですね。



世間知らずで、希望に溢れていました。

社会人になって、おのれの限界を知りました。
    • good
    • 0

社会人1年目ですが、やりたい仕事につければめっちゃ楽しいですよ!!!宿題ないし、やりたいことを仕事でやって休みも遊び呆ける!最高で

す!
    • good
    • 0

どちらも・・




「理由も含めてお答えください」→楽しい事が無いのなら 自分で作ればイイだけだから・・
    • good
    • 0

私は社会人のほうが楽しいと思います。


学生時代の自由さ、特に時間が自由になるところはいいと思います。
それに対して社会人の場合は、仕事に対する責任を負うわけですけど、だからこその達成感を味わえます。
そして得る報酬は大きく、海外旅行をしたり車やバイクを買ったり一人暮らしを楽しんだりということができます。
自分に合う仕事、ブラックではない職場を選ぶ必要はありますが……

私が思う、社会人のほうが楽しいと思う一番の理由は、知識や経験の蓄積です。
期間限定の学生時代は、言ってみれば人生の助走期間であって、本番は社会人になってから。
そして日々蓄積されていく知識と経験から、色々なことが見えてきます。
そうすると分かるのが、「学生時代の自分は馬鹿だったなぁ」ということ。
ものを知らないということは、楽しみ方も分からないということです。
(分からないからこその無茶も楽しいものですけど)
一冊の本を読んでも、どこかへ旅行へ行っても、一杯の酒を飲んでも、そこに含まれる意味を理解しているかどうかで得る喜びは全然違ってきます。
体力や記憶力が落ちてきたとしても、もう楽しみ方を知っているのだから問題ありません。

「0点か100点か」という論法で学生時代を全否定するわけではないので念の為。
    • good
    • 0

学生時代。

    • good
    • 0

学生時代 社会人は世の中の厳しさに 目の当たりにします 学生時代は 友達を家に守られてますので 楽しいと思いますよ

    • good
    • 0

学生時代はなにかと新鮮な楽しさが多かった記憶がありますが。

やはりお金の自由がきく分、社会人の方がマルチな「楽しみ」があると思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!