dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、、

例えで言うと、、
わたしは彼氏と付き合いたてすごく
彼氏のことを尊敬していました。
ですので、よく仕事の相談とか
人生相談をしたときにもらえる
アドバイスはすごく自分の中で
なるほど!と思えたので、
その日から自分で意識を変えてみたりしていました。

ですが、今付き合って約2年になるのですが、
彼氏が言うことと、また別の他人が
わたしに対して同じアドバイスをしても
他人がしてくれたアドバイスのほうが
なぜかすんなり自分の中に入ってくるんです。。

それは自分の周りの人全てに言えることで
昔から親や身近な人が言うことは
全然納得出来ない部分がありました。。

これはなぜなのでしょうか。。

今でも彼氏のことは大好きだし
仕事のことでも尊敬しているはずなのですが、、
距離が近すぎてしまうからでしょうか。。

A 回答 (3件)

言い方 言い回しの違いでしょう



そして、普段、密に接している程、欠点も見えてくる。
まぁ、そんなもんですよ。
    • good
    • 0

あまり、自分が頭が良すぎると、自分が正しいという思いから、心理学的に聞けないかもしれませんね!!だから、相手の気持ちを聞く頭の良さが必要です!!


自分が絶対に正しいと思うのではなく、相手の気持ちを受け入れる練習が必要でしょう!!
私は、ちなみに精神科の意見を聞きすぎて、変になりましたが、芸術精神から精神科に合わないことから、出ましたから、私みたいに先に相手の気持ちを信じることが必要でしょう!!そして、完全に合わなかったら、離れることが必要でしょう!!
    • good
    • 0

ある程度時間がたてば、どんな仲良し夫婦でもマンネリはしてきます。


ので、相手を大切に思う姿勢はいつまで経っても必要です。

単純に素直に聞いてみれば相手のまだまだ知らない一面も見えてきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!