

マスコンピュータ(Gtune)です。
1)OS:Windows8.1
2)マザーボード:インテル(R)H81 Expressチップセット
(MicroATX / SATA 6GPS 対応ポート×2
GIGABITEだともうのですが?
マザーボードには受験対策でゲームができないように、
「VGA NVIDIA(R)GeForce(R)GTX760/2GB」を取り外したら
画面がちらつき、Google chromeも立ち上がずに、画面が消えて
黒くなったりします。たまには ちらつきながら画面が出てきます。
それで、オンボードのビデオカードのソフトを入れなおそうと思っています。
しかし!ソフトがネット上にあるとは思うのですが?
何処にあるのでしょうか?
そのソフトのURL教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCとして正常動作しているのなら、WindowsUpdateを実行するとOS標準のドライバが入りそうなものですが。
ただ、その状態だと「動作速度の関係で、3Dモノのゲームはプレイが難しい」というだけで、3D処理の不要な軽めのゲーム(「艦これ」等のブラウザゲームとか)はプレイ可能な気がします。だとすると受験対策としてはどうなのって感じですが。
「PCとして正常動作しているのなら」「WindowsUpdateを実行するとOS標準のドライバが入りそうなもの」
まーNSNなのでとんでもない回答だと思います。
「WindowsUpdate」とはWindowsのOS関連のUPなので、その他の周辺機器のドライバーがWindowsUpdate
しただけでは入手できませんよ。Winodowosの全世界にあるPCを網羅するには!数万人体制で取り組まなければいけません!
ビルゲイツのが世界の長座番付から退くことになります。
ここでいうマザーボードのソフトは自分で探さなければ、Windowsは関係ない話です。
No.5
- 回答日時:
INTEL H81 Expressチップセットの仕様を見ると、
単独での出力はVGA(アナログ)のみだね。
だから、何かしらのグラフィックボードを取り付けないと
今のディスプレイには接続できない。
今のディスプレイ用にHDMIとかの端子があるなら、取り外した
Geforce GTX760の他にディスプレイチップがあるはず。
その型番を調べるために、さっきの方法を提案したのよ。
No.4
- 回答日時:
intelのサイトよりチップセットのドライバをダウンロードすることが出来ます。
また、ディスプレイアダプタのドライバも同様にダウンロード出来ます。
WindowsってOSなら、Windows Updateもしくは、Microsoft Updateを行うと自動的に、intelのディスプレイアダプタなら自動的にインストールされます。
No.2
- 回答日時:
オンボードのチップがわからなければ、回答しようがない。
コントロールパネルから、ハードウェアとサウンド、デバイスマネージャー、
ディスプレイアダプタをクリックして、調べてみて。
ご回答くださいましてありがとうございました。
「オンボードのチップがわからなければ、回答しようがない。」
~
2)マザーボード:インテル(R)H81 Expressチップセット
(MicroATX / SATA 6GPS 対応ポート×2
ではないでしょうか
?
私の認識不足でしたらごめんなさい。
それ以外でしたら、会社に問い合わせるか、パソコンを分解するしかないです。
No.1
- 回答日時:
>「VGA NVIDIA(R)GeForce(R)GTX760/2GB」を取り外したら
取り付けてください。(ソフトは入れない。映像関係のドライバをインストールする)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボの交換(テスト)
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
GPUについて
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
sis651チップのドライバ
-
GeForce⇔RADEON乗換はしない方...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
DirectXでのエラーについて
-
PCゲームグラフィックの表示が...
-
グラフィックカードについて
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
MRDBに詳しい方、助けて
-
プリンタードライバがインスト...
-
IFC-PCI2SAを使ってOS起動できない
-
Realtek high definition audio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
PCが突然落ちます
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
RADEONのアップデートについて...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
GeForce⇔RADEON乗換はしない方...
-
OSを再インストールしたら、グ...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
WDMとVXDドライバの違い
-
グラボ換装後のフリーズについて
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
おすすめ情報
自己レスです。
デバイスマネージャーで
ビデオ がありましたが!
右クリックしたら、「これは最新です。」みたいなのが出ましてので!
それ以上更新はできませんでした。
なので
ビデオカードを消して再起動すれば、自動的に生成されると思いましたが
プラグアンドプレイは機能しなかったのか!定かではないのですが、ビデオカード
の項目を確認したところ何も入っていなくて、必要最小限ビデオで動いているみたいです。
なので、パソコンをカバーを取り外して、型番を見ようとしましたが型番見つけることができませんで
したが!それらしい機文字をネットで検索したところ、ギガバイトの公式ページにビデオカード
ドライバがありましてので、それをインストールしたところちゃんと動くようになりまし。
以下が ドライバ名です。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-H81M- …
~
mb_driver_vga_intel_64_8series.exe
です。
「PCとして正常動作しているのなら」「WindowsUpdateを実行するとOS標準のドライバが入りそうなもの」~
どうもすみません。以上のご回答件で以下の回答したことをお詫びします。
「まーNSNなのでとんでもない回答だと思います。
「WindowsUpdate」とはWindowsのOS関連のUPなので、その他の周辺機器のドライバーがWindowsUpdate
しただけでは入手できませんよ。Winodowosの全世界にあるPCを網羅するには!数万人体制で取り組まなければいけません!
ビルゲイツのが世界の長座番付から退くことになります。
ここでいうマザーボードのソフトは自分で探さなければ、Windowsは関係ない話です。」