重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の職歴は会社名書いて、次の行に事業を書き、さらに次の行に、配属先と仕事内容を書いて、次の行に会社名書いて退社と書いた方が良いと書いてあるサイトがありましたが、そうすると行が圧倒的に足りません。
会社名書いて入社と書いて、横に括弧書きで仕事内容を書いて次の行に会社名書いて退社と書いた方がいいと思いますが、皆さんは、どのように書いていますか?
詳しく書くならば、職務経歴書に書けばいいのでは?と思います。

A 回答 (1件)

先ず、履歴書の職歴は働いた会社などの入退社(年月を併せて)記載するだけです、


職務内容は別途の経歴書への記載です、
混同しないように、
職歴欄が不足なら、レポート用紙などに書き足して貼り付ければ大丈夫です、貼った箇所へ割印を捺すことは必須です、

妙な小細工は必要有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/17 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!