アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育児について

はじめまして、2歳半の子を育てております。

ある程度好きにさせた方が自主性が育ったり良いとよく聞きます。
なのでママ友は家でも椅子に座らずに立歩きも許したり机の上に登るのも全くしかりません。
高い場所に登るのも家では好きにさせているみたいで、そう言うママが育児を頑張っていると言います。
とにかく子のしたい事に危険なこと以外はとことん付き合うと。

好奇心を無駄にしてはいけない、子供のやりたいをとことん付き合うことで優しい子に成長すると。

一方私は凄く神経質だと思われています。
例えばご飯は座って食べないと許しません。
怒鳴りはしません、手も出したことは皆無ですが、座って食べないなら下げるよと言って本当に下げたりします。
机の上も登る場所ではないので登ったらいけないよ、ここは登るところじゃないよと教えてます。
でも、例えば公園に行けば子は探索が好きなのですが、好きなだけ付き合います。
水遊びや砂遊びも泥んこになりますが好きなだけ付き合います。
躾は躾、子の為だと思いやっています。
将来困るのは本人なので2歳といえどまだ理解ができないにしても止めたり教えます。
こういうやり方でも自主性は育たないのでしょうか?
ママ友曰く、きちんと然り躾をしているお母さんの子は影で悪さをする、我慢してるから他の子に意地悪すると言い、好きにさせてる優しいお母さんの子はみんな優しいと言います。

私は考え方がまるで違い、他人に迷惑かけることや、お行儀が悪いことは嫌なので躾けています。

でも、ママ友の子は例えばランチなど行き私の食べている食べ物を奪って食べても「あららー」って笑って叱りません。
私が逆なら絶対叱るし、人の食べ物は取ったらいけないと教えます。
それに、私の飲んでいるジュースに手を突っ込んでも「それは〇〇君のじゃないでしょー」と笑っているだけです。

もし我が子がしたら飲み物に手を入れたら飲む相手が汚いから絶対ダメだと教えます。
そしてもう飲めないから私が代わりに飲み弁償すると思います。
それに私の飲んでるジュースをこぼしても笑ってるだけです。
普通は弁償したりしませんか?
これもママ友付き合いだとお互い様なのでしょうか?
今まで住んでいた場所でのママ友はまずジュースに手を付けたりしたら叱って綺麗な方と交換したりしてました。

でも今住んでるママ友グループはみんなこんな感じです。
だから私が神経質だし口うるさいし、そのママ友の方が穏やかで優しいママという扱いになっています。

自分の信じた育児をすればいいのかもしれませんが、神経質で優しくない母親は育児を頑張っていないと言います。
それだと子は影に隠れていけないことをすると断言されると、子の事を引き合いに出されたらどうしても無視出来ません…

客観的に見てどう思いますか?
最低限の礼儀やマナーを無視するのがなんでも好きな事をさせることなのですか?
例えば子供ってイタズラ大好きですよね、それを他人のものを投げたりしても笑っていられるなんて私はできません。

ある程度好きにさせること(公園など自由に遊ばせる)はしますがイタズラはダメなことはダメです。

これじゃ子のやりたい!を無下にしているのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

自分では厳しいというか常識の範囲内だと思ってますが、私は厳しいですか?
また厳しくしたら子は本当に変な子になりますか?

ちなみに愛情も沢山かけてるつもりです。
毎日沢山笑わせる遊びをするし沢山大好きだよって言います。
絵本も沢山読み聞かせます。

それでも好きな事を好きにさせなければ子は自主性が育ちませんか?

長々と乱文失礼いたしました。
率直な意見をお聞かせくだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    みなさん、ありがとうございます!
    実は私はそのおおらかママ本人です(笑)
    その神経質ママは口では言わないがいかにも自分は正しいみたいに感じていけ好かないので、叩いて欲しくて質問しました!!
    あーすっきり!!
    私が間違っていない、世間ではおおらかママに肩持つ回答が多くすっきりしました!!
    うちの子がジュースこぼしたりしても普通は許しますよね?険しい顔するそのママこそ間違い!
    神経質ママはこの世から排除しましょ〜♪

      補足日時:2018/05/17 21:45

A 回答 (23件中21~23件)

長いね。

読む嫌になるけど、
貴方の几帳面さが出てる。
貴方のようなママに育てられた子供さんは、私は「幸せ。」と思います。
ママ友達の教育=ただの放置育てだと思います。
6歳までに、しっかりと、
座って食事をする。読者、お絵描きをする。
これは常識として教えてください。
私は貴方と同じ考えで、
今、中学三年の娘がいます。
偏差値71~74を保ってます。
自分の教育方針を貫くことで、小学高学年ぐらいから差がですよ。
貴方は、素晴らしいママです。誰に何を言われても、自分の考えをまげないで!
がんばれ!
    • good
    • 0

幼少期の子どもと関わる仕事をしています。



私は質問者さんの育児の方向性、いいと思います!
2歳なら社会的にダメなことなどは言えば、まだちゃんと理解できないこともあるかもしれませんが、ある程度は繰り返し伝えれば分かります。少なくとも、ダメなことがあるんだと気づくことができます。もちろん生まれつき、そういうことが苦手な子もいますが、そうでなければ何かしらを大人から感じ取ります。

それを伝えるために、乱暴なことをしたり極度なプレッシャーを与えるまではしなくていいですが、ダメだよと伝えるのは大事なことです。社会性の一歩です。
なんでも好きにさせるというと聞こえはいいですが、それはあくまでほかの人に迷惑をかけない所でだと思います。
質問者さんがされてるように、遊ぶときは遊ぶ、家族の愛もたっぷり受けて可愛がられる、しかし、ダメなことは伝えるべきです。
そうしていかないと困るのは子どもです。いつまでも子どもではないのだから、たとえ今まで好きなように過ごしててもいつかはそうはできない時がやってきます。その時に初めてダメだと怒られても、子ども自身にそうしたモラルがなければ、何で今までは良かったのにダメなの?と戸惑います。


このように大人が毅然とした態度を取れなかったり、なんでもオッケーだと迷うのは子どもだと思います。叱るときは叱るべき。そして叱る理由も一緒に伝えます。叱ったら、あとで楽しい関わりをするとかフォローをすればいい。
叱られたあとでも、優しくされることで、自分が憎くて叱られたわけじゃないと感じます。それならオッケーです。

自主性は社会性を身につけながら十分に育つと思います。
好きなようにやることで主体性が育つことはわかりますが、なんでもがオッケーになると周りを考えない自分勝手な部分が大きくなるのではと思います。
ダメなことはダメ。でも、ここは十分に好きなように楽しもう。メリハリが大事だと思います。
    • good
    • 4

いや、全然。


むしろあなたのどこがおおらかなのか。
おおらかどころか、無神経なバカママにしか見えない。
躾なければならないところは躾ける、
遊ばせる時はのびのびと遊ばせる。
ジュースに手を突っ込む?
子供ってお股や靴の裏なんかを触った手で平気でなんでも触るからかなり汚いんだけどね。
すっごいタチの悪い母親だねwwwあなたwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!