dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

限界に近づいてます。
気持ち的に余裕がありません。
子供2歳と外国人の旦那さん"ニュージーランド人"がいます。

家が汚いです。というか片付ける事に疲れ果てました。

独身時代旦那さんの家はさほど汚くなく、綺麗でもありませんでしたが流しに食器はたまり、トイレはオシッコが流れてる後、洗面台のガラスはとても汚くその程度でした。

私は基本汚さないように生活するように心がけています。お風呂や流し、レンジやコンロ、
汚いところがあるとチョコチョコマメに掃除をするとか、散らかさないように生活をする。

大掛かりな掃除をする時間もないのでそのようにしていました。

しかし彼と生活をすると、洋服は脱ぎ散らかし、食べたら食べっぱなし、靴はちらかって、トイレットペーパーの芯は放り投げ、最後に使ってペーパーがない時もあり、イラっとします。コーヒーを大量にのみます。
ポットのお湯を使うのですが、補充しません。なので、ミルクを作るのにお湯がないのでイラッとします。

子供の保育園の着替えが2セットあるので洗濯も大変なのですが、お風呂に入れてくれるのはいいのですが子供の洋服も放り投げ、お風呂もおもちゃが散乱とにかく散らかします。子供の歯ブラシをした後歯ブラシを洗いません
使うときに洗うんです。



おまけに
ストックを嫌がるのでゴミ袋、オムツ、トイレットペーパー、洗剤、ようは、消耗品は無くなっら慌てて買いだし、最後に使ったなら最後だと教えてくれればいいに教えてくれないので、余計に腹立ちます。


次の事を考えないんです。


旦那は食べた後の食器は洗ってくれるのですが、かならず、なにかを残ます。鍋やコップ、洗うのが面倒なミルク瓶
流しのゴミはもちろん捨てません。


全てにおいて最後まで出来ない人

次使う人のことを考えないタイプです。イラつきます。


そんなだから、私は彼のやりかけからしなくてはいけないので、掃除までたどり着けず洋服を拾い子供のおもちゃの片付けで、買い物にいき1日が終わってしまいます。

それでも昔はどうにか1ヶ月に1回掃除の日を設け子供を預けて大掛かりな掃除をしていましたが、
子供を預ける段取りが大変な上、

旦那の二日酔いに当たったりして、
やる気も失せてしまいました。


それに最近私は、事業の立ち上げをする事になり、
給料計算や、スタッフのスケジュール管理などで、日中も動けない状態になって、おまけに今妊娠3ヶ月です。つわりで気分が悪いのに、

土日平気で趣味に出かけます。平日も仕事後飲み会に行きます。私は仕事と両立なので晩ご飯も作れないし、聞き分けのない子供を連れて外食する体力もないので

アイスやお菓子果物でごまかし、
インスタントラーメンを食べさせて。

心が痛みます。


溜めないように小出しに言っていたのですが、全然わかってもらえないので
とうとう今日切れました。


私が散らかしたかのように向こうが行ってきたので、
私は貴方と子供の片付けをしてきた今度は貴方が
3人分片付けてよ!!
と言い

子供がハウスダストで夜中や、朝方咳き込んでグズグズ泣きだし、ティッシュを差し出した旦那、
子供はティッシュに鼻にあて
投げ散らかしてます。

旦那はティッシュを片付けません。

それを私が毎回拾い集めます。なので、夜も切れましました。


これはアレルギーだから家が汚いから、掃除機かけないと、ベットの掃除しないと、
と言っても信じない旦那(病院でアレルギー性鼻炎と診断)と伝えても信じません。ドクターの口から聞かないと信じません。なので腹が立ち無知な旦那に怒りがこみ上げ、


私はもう掃除しないから
埃があっても掃除機かけないし、洗濯もしませんと言い切りました。

うるさいから別の部屋で寝ると。

子供にも当たってしまいます。
かなり追い詰められています。
思い出すと腹が立ってたまりません。


離婚は考えていないのですがこの先どうやって付き合っていったら良いかわかりません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
長文で申し訳ありません。


彼とは英語と日本語ほとんどニュアンスでやってきましたが、確実に気持ちを伝えたいです!!

A 回答 (4件)

>>私は今の彼を受け止めて、綺麗にしようと心かけず、


>>彼のように、放り投げたり、散らかしたりして、上を上回るように変わろうと思います。
この選択は一番やってはいけません。
現状は確実に悪化します。

すんなりとは心が受け付けないかもしれませんが、
最善手は互いに少しずつ、『許しあう』ことかも知れません。

あなたが相手に対しイラいらするところを少し許し、
相手にも、自分の振る舞いで直して欲しい所を訪ねる。
そして、それに対する許しも乞う。

互いに、今の納得いかない所を認め合い、
直せるところは歩み寄る。

提案する側のあなたにとって寛大な心が必要となりますが、
いい意味での妥協を目指しては。

大きな変化は小さな変化から生まれます。

子供にとっても、一番大切なのは家庭内の愛では無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく解決方法が見えてきました。ありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきました。

私がブチ切れた事で旦那さんが家の掃除をセッセッコしてくれてます。

機嫌もとってきてくれるので、この辺で許そうと思っています。長期戦は疲れますし、子供だって空気を察して嫌な気持ちになると思うので。

今まで、自分が散らかってるのが嫌だから掃除してるだけ、全て自分の為にとやってきました。押し付けしないように。彼も気がつけばサッと手伝ってくれます。

そう行った行動が彼を甘やかせてたのかとしれません。だらしない人を作っていたのは自分かも知れません。なのでこれからの接し方については、考えてみようと思います。

お礼日時:2018/05/21 11:24

離婚したくないのなら、旦那さんを変えるのではなく、あなたが工夫したり変わるしか方法がないと思います



これだけ彼の欠点を冷静に分析できているなら 先回りして予防線はったり対応策をとることが可能なのでは?
ひとつずつ困った点をりストアップして1つずつ策を練るといいと思います

例えばポットのお湯は1時間おきにチェック
ストックが嫌いなら 自分のクロゼットにコッソリ備畜しておくなど

してくれないと腹をたてるのではなく 最初からしない・できないと思って対処すれば少しは怒りも減るのでは?

仕事で事業の立ち上げをするくらいですから、物事に対応する能力や長期的視点にたち何をどうすれば良いかという判断力をお持ちだと拝察いたします

他には掃除や料理はお金はかかりますが家事代行業者などを利用する
お金がないなら、あなたが仕事を減らし、節約と家事育児すべてを工夫するという選択もやむをえない

あなたの理想は何ですか?お子様と健やかに笑顔で過ごすのが理想でしょう?
そのためには、衛生的でお子様の成長に必要な食事、お子様の精神安定のためにも、あなたのイライラを軽くすることが必要です

今のままでなんとかしようとするには無理があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、工夫こをらしてなんとか、トイレの〇〇コの処理はできるようになりました。2年かかりました。そのくらい人が変わるという事は難しいという事理解してます。


何年も今の彼を理解して受け入れてきたのですが、
一人で何人分の片付けお世話をするのは無理、役所関係も含めて、
彼も気づくべき。

私の希望は
片付ける時間がないので、
散らかさないように生活をして欲しいだけなのです。
私は今まで通り散らかさないように生活しますが、彼や子供が散らかしたものに関しては彼にやってもらおうと思います。

来月引っ越しをするので、主人の部屋を別に設けることにします。脱ぎ散らかし用の部屋という事です。

何年掃除されないが完全無視する部屋を作ります。
脱ぎ散らかした洋服はそこに入れることにします。

後掃除機をかけるのも私はやらないと宣言しました!!
なので彼の仕事です。やらなければ、ずーと埃は漂います。

埃があっても生きていけるのでそうします。

子供にもは、最後まで仕事をする事、整理整頓を中心に教え込もうと思います。

仕事に関しては、家庭に支障をきたすのであれば、やめる事も視野に入れています。

彼のだらしなさは、私がそうさせてしまったかも知れないので、今後対応を考えたいと思います。

お礼日時:2018/05/21 11:13

言葉の壁も あると思います。



なんにしても 理解しない旦那も悪いです。

実家の親などに 掃除などを
頼めないなら、市の子育て支援で 掃除など やってくれると思うので 、市役所に相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!市の相談には、明後日行く事になってるので相談してみようと思います。

お礼日時:2018/05/20 06:45

そんなの結婚する前から分かっていたことでしょう。

独身時代の男の部屋を見れば、どういう育ちをしてきたのか、結婚後もどうなるか一目瞭然です。解決などないです。豚小屋に住むことを承諾してんですから。何も、ニュージーランド人だからということでもないです。

私なんか、ガキの頃から親から整理整頓は厳しき躾けられてきました。妻も外国人ですが、同じような躾で。結婚しても、誰が連絡なしに来ても、迎え入れらる状態。今、妻に先に逝かれて、一人暮らしですが、蛆など湧かせておらず、花を咲かせています。

子供頃の育ち方、これはいくら流ちょうな言葉で理論詰めをしようが、変えようがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。メキシコさんからすると解決不能という事ですね。了解しました。

彼の実家はとても綺麗です。彼の一人暮らしの部屋もそんな気にならなかったです(私は2度目なのでしっかりチェック済み)
育ちは悪くないと見ました。
それよりも私の実家の方が災厄なので見せたくなかったです。
なぜ親を大切にしないのか?から始まり、渋々里帰りする事になり、
その実家をみて、
案の定悪口を言ってきます。ようは足元を見てきます。
私の母親は(統合失調症)その病気がわかる前から反面教師のように弟と生きてきました。
そう言ったことを説明しても理解不能。
物凄い気分悪いです。



渋々連れて言った結果こうなりました

育ちを言われると私の方が悪いので、私を攻めてきます。

私は今の彼を受け止めて、綺麗にしようと心かけず、
彼のように、放り投げたり、散らかしたりして、上を上回るように変わろうと思います。

お礼日時:2018/05/20 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!