アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は以前はオフィス系の仕事などをやっていましたが、最近は人数が多く、融通が利きやすい倉庫や工場では働いています。職種が変わり、最初に思ったことですが…
何で工場や倉庫の現場で働くおばちゃんたちのほとんどは、自分の考えを基準として物事を考える人が多いのでしょうか?自己主張が強いんでしょうか?
私がそのことに納得がいかずに、父に話したら
「程度が低いんだよ!底辺の集まりなんだよ!そんなところで働く奴のほとんどが程度が低い人の集まりで(もちろん全員がそうでないのは承知しています)自分と相手の考え方が違うだけで、気が合わないと考える。そして、人のことをあーだこーだいう。そんなことを言っている会社は程度が低い。会話の内容レベルだって低い。たいていは、学生時代に勉強をちゃんとしてこなかった奴の集まりだから話す内容は自分のことばかり。いくら女性でも話の範囲が、家族のことや子供のことしかないっていう女性は頭が悪いんだよ。お前みたいに独身の人だっているんだから、相手を見てしゃべらないとな」
と言ってました。確かにテレビのニュースなどで大事になっていることでも話題にしない会社です。
大部分の女性たちは、自分の興味がある話題しか話したくない。自分の視野でしか物事を図れないというか、相手が自分と考え方が違うだけで「おかしい」「普通の女性は私みたいに考える」っていう考えの人が多いのでしょうか?
人間誰しも、生まれ育った環境や生活環境が違うから自分と相手の考え方が違うのは当然なのに、自分を基準としているのが信じられないです。正直、精神的に参っています。思ったことを遠回しに言わずに、ストレートに感情的になって発言する…仕事に感情が出る。自分の感情で物事を話す。聞くよりしゃべるほうが好きってタイプの集まり。私は短大卒で、高学歴でも低学歴でもありませんが、正直会話の内容のレベルの低さに疲れています。
本当は、オフィス系の仕事に行きたいのですが、デスクが決まっていて工場や倉庫に比べて、なかなか融通が利かないことがあるので、疲れますがそこで働いています。
もし、高学歴の人がいたら、もう精神的に耐えきれなくてついていけないレベルだと思います。
そこで皆さんにお聞きしたいのは、倉庫や工場で働く人は、やはり父の言う通り、会話のレベルが低く、ほとんどがそういうおばちゃんたちだから底辺というのでしょうか?(もう一度言いますが、工場倉庫で働いている女性全員がそういう性格ではありません。今まで、倉庫や工場業界を見てきた限り3/2はそういう人がいるということです)

A 回答 (5件)

>今まで、倉庫や工場業界を見てきた限り3/2はそういう人がいるということです


そういう人は150%ですねw
工場ですから1人1人が専門の過程を担当して、全員で1つの製品を作ってるのですね

それと同じで全体を見ずして接点しか見ていない人たちが多いんじゃないでしょうか(底辺)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/27 11:24

現職場と前職の採用条件や、採用されやすさはどっちか?


自分が前職と同じような仕事ではなく倉庫や工場を選択した理由が、楽を選択していないか。
レベルアップしたくて就職したか。
他者のレベルがどうかも気になるけれど、自分の方、己の意識や問題を無視せず、気づかなきゃいけないでしょう。


適材適所というのがあるので、仕事は自分向きだが、人間関係が難しければ、どちらかに自分を寄せる努力が必要なのでは?
好きでも合っているとは限らない。
前職も今の職場も同じ。
そういうときは、相手のあり方に問題があるとしても、適応という意図において考えるなら、自分をどうにかするしかない。

自己主張はいつか。
私語であるなら、個人の内面の問題でしょう。
業務中の自己主張は、個人的な問題として放置するわけにはいかない。

例えば、子育て世代の家族向けの間取りと歓楽街に隣接するワンルームのマンションでは、移り住んでくる人が自ずと決まってきます。
レベルの話しにすると、問題は他者。己の課題は全く見えて来ない。

子育て家族も夜のお勤めの独身者も、己を知らず、適材適所じゃない選択をすると、その環境に適応出来ず、自分の居場所にならないですよね。

自分の常識レベルと違う常識レベルが通用している場に居るのはつらいのです。

じゃあ、自分の常識レベルより高い環境に適応出来ますか?
低くても高くても、他者がどうであろうと、ある程度は自分適応させていくことができる人もいて、他者批判の目線で見ている限り、適材適所になっていくことはないでしょうね。

己が前職を辞め、今ここに居る。
理屈ではなく、かえりみて、自己弁護なく、己を知ることなのでは。
    • good
    • 0

そういう人達だからこそ、現場仕事しかできんのです。


現場仕事って要するに特別なスキルも必用もしない誰にでもできる作業だから底辺の人間が集まる場所でもある。
    • good
    • 0

宇多田ヒカルさんが人間活動をすると言っていた時期がありました。


周囲の人に守られて、社会生活の方が出来なくなっている自分がいて、甘えていると思ったなど言っていました。
このままではいけないと、社会の中で生きている実感や強さが足りないとか、足りない部分を養おうとかお思いになったのか、とにかく高学歴の側面も
と、家族間の事があったようで、お母様への思いを語っていました。
少なくともそれまで培って成功してきた世界、守られていた処から、ごちゃごちゃした外の世界に出て行きました。
そこには自分に足りない部分を認めることが出来て、覚悟があったと思います。
新しい世界が洗練されておらず、雑多で世俗に満ちていても、自分の足りない部分を理解出来て、例えば人間として生きる強さ?を身に付けたい、と意志するとき、必要であるなら自分にとって険しい道をあえて選択するという考え方があれば、周りのレベルの低さは問題にはならないかもしれません。
そこの関係性から、何か大切な意味を得ることが可能です。

以前、人権擁護の仕事をしていた方達と相談業務に参加したことがあるのですが、弁護士や司法書士などの経験者が多い中、まあ相談者というのは、社会には色々な人達がいますので、俗世間にまみれた問題が多いでしょう。
人生経験からの姿勢というのか、人として尊敬出来る人がいまして、仕事が農家のおじさんだと言うのです。
法律に関する事柄と人生の経験の豊富さと、それぞれが自己肯定してそこにおれば己の得意分野が活かされる。
場に於いて、その人の個性も活かされるということもあるのかなと思いますよね。
レベルの高低という視点を持って意識してそこにいると自分がより良く居られない。
適応し難くなると思います...
それが必要な人は、自信がないか、コンプレックスを知る方が近道かと思うのですが。
    • good
    • 0

倉庫や工場の経営者の多くは程度の差はあるものの、基本的にお父様と似たような考えを持っています。


上層部が出来て当たり前と考える仕事に従事して、少しでも自分の評価を上げるにはどうすれば良いでしょうか?
自己主張ですよね。
例えば1人1時間に10個組み立てる作業を10人で行っているとしましょう。
黙っていれば上層部は「1時間10人で100個仕上がった」としか見ません。
「私は1時間で12個仕上げた」と自ら主張しない限り誰も褒めてくれないのです。
そんな状況が毎日続けば自己主張も強くなりますよ。
高学歴でもそんな環境で長く働くと同じようになります。

お父様のような人達が工場の女性達をそうさせているとも言えます。
経営者が現場に頻繁に足を運び倉庫や工場の女性達を労う会社では、女性達の自己主張はそれ程でもないものです。
ちゃんと自分を見て評価していると感じれば、そんなに自己主張はしなくなるのです。
もちろん全員ではないですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!