
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PUBG(Player Unknown's Battle Grounds) におけるグラフィックボードとリフレッシュレートの関係は下記のページを参考にして下さい。
http://chimolog.co/2018/05/bto-pubg-gpu-specs.html
<以下引用>
6. 144Hzモニターを使うなら「GTX 1070」
最後にリフレッシュレートが144Hz超えの「ゲーミングモニター」を使って、PUBGを超ヌルヌル映像でプレイする場合におすすめなグラボについて考えます。基本的に平均100fps超えが条件になるので、敷居は高い。
モニターに 144Hz のリフレッシュレートを設定しても、垂直同期をしないならパソコン側のフレームレートが 144Hz 以下になっても構わないので、滑らかに表示を行えるグラフィックボードであれば良い訳です。
ここで重要なのは画質の設定です。1920×1080 の解像度で 「ウルトラ」 設定を行う場合、恐らく GeForce GTX1080Ti が必要になると思います。GTX1060 6GB では、60Hz が良いところで、上記では GTX1070 を使って 「中」 設定になっています。また CPU も重要で、Core i7-8700K が欲しいところ。Core i5 あたりですと、1段下がってしまうと予想されます。
240Hz のモニターの能力を 100% 発揮させるには GeForce GTX1080Ti SLI あたりが必要でしょうが、滑らかに表示するという意味では、どのようなグラフィックボードでも効果はあるようです(笑)。
リフレッシュレート240Hzの効果がよくわかる動画 ぬるぬるー!
http://jisakutech.com/archives/2017/02/30146
ゲーミングモニターAW2518HFはPCゲームの救世主だった! ~グラボ+モニタで感動の3Dを体感~
https://alienwarezone.jp/post/540
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
パソコンのファンのフィルターの重要性
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
5
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
6
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
9
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
11
Windows8.1の必要最低限のメモリは何GB?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
solidworksを使うのですが『GeForce940M』搭載のノートPCでも動作しますか?GeF
ビデオカード・サウンドカード
-
13
CPU 「i7」と「Xeon」比較
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
SSDに入れたOSがブルースクリーンを頻発します。
BTOパソコン
-
15
静止画とグラフィックボードの関係に付いて。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
パソコンのCPU
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
GTX760からGTX980へ換装したのですが...
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
BIOS設定について
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
WINで、2画面表示する方法は?
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
GPU使用率がとても低いです
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
TVボード内の排熱について
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
BIOS設定について
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
PCの映像出力が突然切れる。
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
ロープロファイルブラケット
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
おすすめ情報