dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスについて。

数研出版の生物基礎の教科書に、
ウイルスは代謝に伴うエネルギーの出入りはない。
と書いてありました。これは、これは文字通り、ウイルスの中で、化学反応は起こるけど、エネルギーの出入りはないという認識でよろしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 捕捉させていただきます。ウイルスが代謝を行わないことはわかりました。
    ではなぜ、ウイルスは代謝に伴うエネルギーの出入りはない。と記述されていたのでしょうか?代謝を行わないから、エネルギーの出入りはない。と記述すればいいと思うのですが。

      補足日時:2018/05/30 22:10

A 回答 (2件)

>代謝を行わないから、エネルギーの出入りはない。



いや、エネルギーの出入りはあるのです。
ただ、そのエネルギーは宿主に依存するものであって、自らの代謝で生み出すものではない。
だから「代謝に伴うエネルギーの出入りはない」のです。
    • good
    • 0

ウイルス自身は何もできません


宿主に感染して初めて様々な反応ができるようになります

ウイルスは生物ではなくて、ただの粒子です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!