
【同居の生活費用について】お恥ずかしいながら質問をさせて頂きます。現在、私の実家で母と私達夫婦で同居しています。子供はいません。家のローンは終わっています。
最初、生活費として6万いれてほしいと母に言われ承諾しました。
それから一年たった現在、生活費が足りないから8万にしてと言われました。
8万に対する不満なんですが、私達夫婦は共働きで早番、遅番、夜勤とあり家で食事をとることがほとんどありません。
母と生活リズムが違いますし、キッチンが1つしかなく、キッチンがある部屋で母が寝ている為、朝ごはんを作ったり、夜遅くに料理をする事ができません。その為、外食やコンビニ弁当が多い日です。
最初の6万だったら、余裕はあったのですが、安い給料の私達夫婦には2万の値上げはとてもきついです。
以前、アパートで家賃5万だった方が生活が楽な気がします。
母に自由に使えるお金がないと伝えましたが、『今まで散々遊んできたんだから我慢しなさい』と…。まだ26歳です…。
なぜ同居を始めたかと言うと、アパートの更新があり、ちょうど職場の近くに引っ越したいと思っていたので、安易な考えで実家に転がり込んできました。
この状況で8万は妥当でしょうか?
安い方なのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
安くはないが、高いとも思わない。
私もあなたたち夫婦に出ていって欲しいのでは、と思います。
それよりも、夫婦共働きで8万が辛いという発言の方が違和感があります。
No.3
- 回答日時:
遠回しに…
出ていって欲しい。
夫とはいえ質問者さんのダンナ様は、お母様にとって赤の他人。
まだまだうら若き乙女の年齢、他人のむくつけき漢(をとこ)が居間から浴室からトイレまで共用、
「乙女のプライバシーを返して!」
との悲痛な叫び代が上乗せ2万。
まさかダンナ、トイレでの小は立ったまましてないよね?

No.2
- 回答日時:
光熱費はどなたが払ってるのでしょうか?光熱費込ならアパートを借りるより少額ではないでしょうか?
まぁ親孝行と思って8万入れるか、嫌なら別居するしかないですよね。その場合今でも足りないならお母さんは生活出来なくなるとは思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人なのか下の階の住民なのか...
-
ホームステイの悩み 私はどこま...
-
シェアハウス運営会社との金銭...
-
社員寮に入ってます。さっき電...
-
何も考えずにルームシェアする...
-
内定いただいた会社から寮の案...
-
至急お願いします。
-
ルームシェア相手が私が留守の...
-
大学時代、風呂、トイレ共同の...
-
隣の部屋の騒音について。 現在...
-
大学1年、一人暮らしの男です!!...
-
シェアハウスで住もうと思った...
-
シェアハウスを点々としながら...
-
初めまして。今週から新卒社員...
-
引っ越し生活
-
宝塚音楽学校の生徒さんがいる...
-
家賃手当は別で引かれるという...
-
寮に彼女を呼びたい
-
寮の外泊許可
-
いびきは騒音に含まれますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ入居はしていないのですが...
-
ルームシェアを解消したいので...
-
県営住宅や市営住宅について。 ...
-
ルームシェア相手が私が留守の...
-
シェアハウスでのセックス
-
賃貸解約の際、同居人との退去...
-
鬱過ぎるルームシェアを解消したい
-
一人暮らしで入居する前にやっ...
-
グループホームを考えています
-
同居人がブラックリストに乗っ...
-
ルームシェア解消を円満に解決...
-
レオパレスの同居人登録につい...
-
母子家庭と同居人について
-
【同居の生活費用について】お...
-
後で分ったシェアハウスの事情
-
ルームシェアでの問題
-
連帯保証人になっている場合引...
-
ルームシェア解消について
-
助け合って生活のシェア
-
元同居人が訴えると言っています
おすすめ情報