アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1I overheared you talk wih him.
2I overheared you talking wih him.

1は、会話を一部始終聞いている、2は一部(話している所)を聞いているとの理解ですが、
「さっき、君がkれと話しているのを聞いたよ。」という場合、原型であれば一部始終(探偵が側で聞いていたような感じで)聞いていたのように解されると思い、単に、見かけて話している場合は現愛分詞能力ように考えるのですが、通常であれば後者の現在分詞が日本文に合うと考えるのですがよろしいでしょうか?
また、立ち聞きであれば(二人の知らない人の隣の席で話しているのを聞いた)であれば、原型、又は現在分詞どちらが自然でしょうか?
初歩的な質問ですが、解説宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    「また、立ち聞きであれば(二人の知らない人の隣の席で話しているのを聞いた)であれば、原型、又は現在分詞どちらが自然でしょうか?」の部分ですが、参考書に「しばらく続く出来事」を表すとあるので現在分詞が自然だとは考えるのですが。いかがでしょうか?

      補足日時:2018/06/04 10:16

A 回答 (2件)

1.overhear は accidentally に聞くのであって、「立ち聞き」するという意味は無いと思います。


2.偶然、話しているのを聞いたということですから、基本的には進行形が使われるのかもしれません。(下記例文参照)

(LONGMAN辞書)
overhear
to accidentally hear what other people are saying, when they do not know that you have heard
We overheard Jenny and her friends talking about their boyfriends last night.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/04 18:49

overhear は意図せずふと聞く意味ですので、原形であっても「探偵が~」ということはあり得ないと思います。

原形・現在分詞いずれにしても overhear の持つ「意図せず」という意味は、たとえ立ち聞きであっても生きています。
なお hear は listen と対比されて説明される場合があります。先ほど「ふと聞く」と説明しましたが「ふと聞こえる」の方がより語感に近いものと思います。
http://eikaiwa.dmm.com/blog/24067/

原形と分詞の違いは「するのが聞こえる」「しているのが聞こえる」で、現在分詞の方が生々しい臨場感がありますね。なお、hear の対象は直接の「音声」ではない場合もあり、その場合は内容がどうと言うよりそういう「状況知覚」を表現します。
I overheard my wife make an appointment with him. 私はふと妻が彼と会う約束をするのを耳にした.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/04 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!