アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家のパグ生後9ヶ月のオスが最近頻繁に吠えるようになりました。
私達がご飯を食べていると吠え、母が血圧を測っていると吠え、父や母に目薬をさしてあげていると吠えるなど兎に角頻繁に吠えるようになりました。
嫌なのかな?と思っていましたが他にも異変があり抱っこするとハァハァ興奮するし上に上がるようになりました。
今日も吠えたので落ち着かせるために私(女性です)が抱っこしたのですが落ち着かずハァハァ興奮し降ろしても吠えてさらに興奮しピョンピョン飛び跳ねるのでもしかしたら発情期では?と思い調べました。
結果発情期だろうとは思いましたがやはり発情期でしょうか?
父が抱っこして一旦は落ち着きましたが発情期だとすればどうすればいいですか?
吠えと興奮を押さえたいのですが何か方法はありませんか?
父が子供が欲しいと言っていて去勢手術は絶対にしないと言い張っているので現在去勢手術は出来ません。

A 回答 (2件)

先ほどの質問にも有りましたが、アレルギーの検査をして、アレルギーに合う麻酔もありますので、注意して去勢手術はしてあげるべきですし、パグ犬は、ワンワン吠えないですよね?パグは数頭保護しましたけど、ワンワン吠えない犬種で、脚も短いのでマーキングに気がつかないのではないですか?普通は、6ヶ月で手術するのです。

予防の為にも、ストレス解消もかねて手術をして上げて下さいね(^-^)
    • good
    • 0

発情期と言うより、上下関係が出来ていないのだと思います。


躾けてても、成犬になる前に人間で言う反抗期みたいになる
犬もいるそうですよ。
近くに発情期のメス犬がいて、刺激されての行動だとしたら、
去勢せずに本能を抑えることは不可能では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!