
昨日何気に携帯でインターネットをしていたんですが、あるサイトに「サンプル画像」というコンテンツがあったのでクリックしたんです。すると、裏画像なんとかというサイトに行ったので戻ろうと思ったんですが、間違えて決定ボタンをおしてしまいました。そしたらすぐに「携帯情報を送信しました」「入会いたしました」「お客様のIDは○○○○○です」「登録日より3日以内に29000円を振り込んでください。入金確認ができなかった場合、30000円+保障費3000円+人件費+手数料などをいただきます」と表示されました。あわててもとの画面に戻りよくみると、一番下に利用規約があり、相手の連絡手段はメールのみで「入金してから出ないと解約できません。利用期間は180日で、それ以降は自動更新となります。」とありました。
もう相手には私の個人情報が知られているのでしょうか?メールアドレスや電話番号などは一切相手に教えていません(メールを送っていない)が。請求書と
か手紙がきたり電話やメールが来たりするのでしょうか?
それと、小額訴訟というのがあるそうですが、私の場合どのくらいの確立であるのでしょうか?わたしはまだ学生でそういった裁判というのが怖くて仕方ありません。親にも知られたくないですし。消費者センターに相談しようにも土・日は休みで明日はまた学校があります。だれか相談のってください!本当にお願いします!!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
他の皆さんが十分なほどに答えをくださっていますので、私の体験ほど書きます。
私は先日携帯電話をどこかに起き忘れてしまいました。殆ど使っていないため、多分家のどこかにあるのだろうくらいに思って放っていました。携帯のほうは親切な方がすぐに警察に届けてくださったのですが、個人情報がわからないようにしておいたため、警察としても持ち主の探しようがなかった訳です。
それで、警察は携帯会社のほうに連絡をしたのですが、警察相手にでも何も個人情報を漏らさなかったと警察の方が言っておられました。携帯会社が私のほうに連絡してきて、初めて携帯をなくしたことに気付いた次第です。
なので、携帯携帯会社から情報が漏れることは、犯罪にでもかかわってでもいない限り、まずないと思いますよ。その面でも安心して良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは,はじめまして!
心配ですね,,,。
しかし前の方々が教えてくださっているとおり,無視すればよいでしょう!!
実は,かくいう私も,おとというっかりサンプル画像をクリックしてしまいました。するとemperalさんが見られたのと全く同じ文句が書いてある画面が出てきました(^_^;)
私は馬鹿馬鹿しいので無視することに決めたのですが,「あ~,3日以内にお金振り込む人がいるんだろ~な~」なんて考えていたところでした。
一緒に無視しましょう!!(^^)/~~~
No.5
- 回答日時:
訴訟の可能性ですか?無いに等しいです。
むしろ起こしてもらった方がはっきりするくらいなんです。相手が違法行為をしていることが明らかになりますから。あとは、あなたの側で、自分の個人情報を漏らしたりしない。(電話を受け取ったりしない・メールに返信したりしない・わずかでもお金を振り込んだりしない)
もしもの時は、メールで相談できる、法律に明るい方を紹介します。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、サイトの管理者は、【ここからは有料です】しかも【**円かかります、良いですか?】と、あなたに確認を求めなくてはならないのです。そういう法律があるんです。その手順を踏まなくては、契約自体が無効になります。個人情報とのことですが、相手はあなたのIPアドレスとプロバイダくらいしかわかりません。安心してください。無視することです。
この手のサイトは、結構心理的に追い込んだ文章を作ってきますが。結局はあなたの情報は何も持っていません。安心してください。
少額訴訟の件ですが、平成13年に電子契約法が施行されており、操作ミスや錯誤による申込は無効とされています。ので、このサイトの作り方自体が問題なのです。安心してください。
回答ありがとうございます。
この手の問題で訴訟される可能性とういのはどれくらいあるのでしょうか。裁判所から通知なんか来てしまったら、親にはばれるし、学校や友達にもばれるで、精神的にまいってしまいそうです。

No.3
- 回答日時:
同じ様な方がいっぱいいらっしゃいますが、皆さん無視されているようです。
アダルトサイト、請求などで検索すると同様の質問に行き当たるでしょう。
携帯のサポートに聞いてみるというのはどうですか。
決定ボタンを押しただけで、入力もしていない番号が送信されるかされないかは教えてくれると思います(たぶん、送信されることはありません)。
こういうのは、連絡があっても決して電話しないことです。
私は以前携帯会社を名乗るメールがあったので直接問い合わせたことがあります。
もちろん、サポートセンターにかけました。
メールに記載してある電話番号になんか、絶対にだめです。
そのときに相手はあなたの本当の番号を知るのです。
本当のメールアドレスでの連絡もだめです。
利用していないなら、無視が最善策です。
No.2
- 回答日時:
携帯エロサイトへの登録について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1035394
アダルトサイトのメールをクリックしてしまいました;
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1035295
ボーダホンのお知らせメールから悪質サイトへ
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1033007
迷惑メール ボーダフォン携帯
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027975
間違えて有料の出会い系サイトに登録・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027189
自動入会
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027057
架空請求書に電話してしまった。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1024011
携帯アダルトサイトの延長料金について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039099
うっかりクリックをしてしまいました・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1022230
出会い系サイト 高額請求対処方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1017741
[入金の督促]メールについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1016455
エロサイトに入会・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1015654
架空請求について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1013426
架空請求のその後
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1011795
出会い系サイトの請求について
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1011425
有料サイトの入会金
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1008913
と全く同じ。
よく読んで下さい。
クリックしただけでは個人情報は漏れていません。
そこから問い合わせのメールや電話をしたりしない限りは。
また、電話番号はクリックしただけでバレている可能性はありますが、何の問題もありません。
コチラからは個人情報を全く言わないで下さい。
裁判も住所や名前がわからない限りは裁判にかけられる事はありえません。
とりあえず、請求のメールや電話がきてからで良いので落ち着いて消費者センターに平日相談して下さい。
回答ありがとうございます。
oneballサンのいう「請求のメールや電話がきてから」というのは、もう相手に私のアドレスなどがばれているということですか?
No.1
- 回答日時:
もうあきれるくらい同様の質問がでまくっています。
「アダルト」「会員登録」で過去の質問を検索してください。
※ いつになったらこの手の質問が無くなるのでしょうか・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質有料サイト・・?
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
マンションに住んでいます 私は...
-
彼女が仕事辞めました。
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
NGですか? 産廃 他の人の...
-
主人の離婚訴訟と不倫相手への...
-
弁護士さんに質問ですが、そう...
-
たった禁錮1年?!、しかも何...
-
同意書について
-
アパートの壁が薄いのですが、...
-
交通事故から3年すぎ今、裁判中...
-
相談相手を好きになりました。
-
お客様相談室
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報