
間違って登録してしまった自分が悪いんですが、無料だと思っていたサイトが有料で気づいたらお金の請求がきていたんです。どうすればいいんでしょうか?やっぱり払わなきゃいけないんですかね。あと、退会メール的なものは送るんでしょうか??
これがそのメールです。何回も来てこわいです。
──────────────
※ 警告 至急ご確認下さい ※
……………………………………
何度もご連絡を致しておりますがお客様からのご連絡が御座いません。
ご確認頂けておりますでしょうか?
他のお客様からは既にご連絡を頂いております。
このまま一切ご連絡の無いお客様に関しましては、料金未払いの不正登録者とし、下記記載のお手続きの方も視野に入れております。
●登録時携帯個体識別番号による携帯契約者情報調査
●各都道府県にある裁判所を通し民事訴訟
●利用規約第7条により警察等公的機関への不正アクセス通知
既に当社とお話をされているお客様は、入れ違いでメールが届いてしまっている可能性が御座いますので、こちらのメールは破棄頂いて構いません。
ドメイン拒否をされたりアドレスの変更をおこなってお支払いを逃れようと考えているお客様は料金踏み倒しの確信犯と扱わせて頂きます。
先日『2015/9/3』、お客様がご使用されております携帯端末より認証システムを介しご登録されました携帯有料番組○○利用規約記載年間使用料金『35,000円』のお支払い期日が本日迄となっておりますので必ず本日中にお支払い下さい。
規約記載の通り、只今キャンペーン中で『35,000円』となっております。
期日を過ぎてしまいますと、通常の『39,000円』となってしまいますのでご注意下さい。
●会員ID
IDでした
●認証アドレス
自分のアドレスがありました
●認証日時
【2015/9/3】
~注意~
●データ削除希望の方、お支払いのご相談等をご希望の場合もご連絡をお願い致します。
●トラブルとなる前に至急弊社まで一度ご相談下さい。
======================
○○事務局
受付時間
平日/月曜日~金曜日
9:00~20:00
土日祝日のご対応は翌平日となります。
======================
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
え?無視でしょ?第三者の取り立てなんか日本じゃできませんから。
この手は結構昔からですよ、テレビでも消費者センターの人が「無視ですよ普通」って言ってましたし。
友人も半年無視したら、なんの音沙汰なくなったって喜んでましたよ。
まず第一にやってないわけなんで無視でしょ?
メールはドメイン無視設定、電話番号はわかるはずないから気にしなけりゃ良いんですよ。来てもどちらさまで無視。
No.3
- 回答日時:
典型的な詐欺メールですね。
無視ですよ無視。
余談ですが、
「ドメイン拒否をされたりアドレスの変更をおこなってお支払いを逃れようと考えているお客様は料金踏み倒しの確信犯と扱わせて頂きます。」
↑
こういうこと書いちゃうから、「ああ、やっぱ詐欺なんだ」とバレちゃうワケです。
「お金を払ってないにもかかわらず、うっかりしてメールアドレスを変更してしまった」というケースでも、「踏み倒しの意志があると見做す」ってんでしょう?
そう思うのは勝手ですけど、踏み倒しの意志があるのかなかったのか、最終的に判断するのは裁判所での裁判長で、本当に業者側に理があるとするなら、こういう場合は普通は「法的措置を取らせていただきます」で済ますものです。
ちなみに「確信犯」って言葉の使い方も間違ってます。
「悪いことと分かっておきながら犯罪行為を行った者=確信犯」という使われ方をしていますが、
本来は「悪いこととは知らず、むしろ良いことだと思ってやっていたことが、実は犯罪行為だった=確信犯」、という意味ですから。
ちゃんとした日本語の文章も満足に書けないバカどもが、それっぽい単語を羅列して他人様からカネをむしり取ろうとしているだけです。
その努力に免じて、警察に詐欺集団として情報の提供をしてあげましょう。

No.1
- 回答日時:
典型的なワンクリックサイトでしょう。
業者が知っているあなたの個人情報は、メルアドだけですか?
・住所氏名や電話番号等を入力してない場合
先方は、あなたのメルアドしか知りませんから、メルアドを変えてしまうことにより、何処の誰かも分からず連絡をとることもできなくなります。
連絡をとらないというのが基本です。
・住所・氏名などを登録してしまった場合
この場合はちょっと厄介で、郵便での督促状が来たりすることもありますので、消費生活センター等にご相談なさるのが良いでしょう。
ご参考まで。
ありがとうございます。記憶があっていれば住所は登録していないとおもいます。安心しました。しかし、記憶違いで住所などを登録していて、督促状が来た場合はどうすればいいんでしょうか?また質問すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- 消費者問題・詐欺 駐車場調べ隊というサイトで、会員登録してましたが 無料期間で退会するためサイトで申し込みしたところ 2 2023/06/03 23:22
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- Amazon 大至急先ほどAmazonからメールが来て。以下の内容で来ました。 Amazon利用いただきありがとう 6 2022/12/14 07:04
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- 借地・借家 最後の月の家賃の支払いについて 1 2023/05/20 19:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪質有料サイト・・?
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
マンションに住んでいます 私は...
-
彼女が仕事辞めました。
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
NGですか? 産廃 他の人の...
-
主人の離婚訴訟と不倫相手への...
-
弁護士さんに質問ですが、そう...
-
たった禁錮1年?!、しかも何...
-
同意書について
-
アパートの壁が薄いのですが、...
-
交通事故から3年すぎ今、裁判中...
-
相談相手を好きになりました。
-
お客様相談室
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
これがありました。
第7条
当サイトは有料サービスとなっておりますが万が一誤ってご登録されてしまった方はご登録後直ちにセンターの方までご登録の際の『メールアドレス』、退会コード『s8e1a2f4d』を記入し、お問い合わせより「解約希望」とご連絡下さい。
会員登録後30分以内に解約依頼の無いお客様は正規会員と判断させて頂きます。
また、当サイトとのご契約及びご利用料金に関しまして、お客様の認証手続きが完了致しました時点で契約成立とさせて頂き、ご登録されてから2日以内に年間セット料金39,000円をお支払い下さい。
只今、新規のお客様に限り、初回割引適応となり、通常『39,000円』が『35,000円』となります。
お支払い方法につきましてはセンターの方までご連絡下さい。