
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
働く意欲のある労働者をその意に反して退職させるということは、解雇です。
解雇手続きが不適切であれば、労働基準監督署で取り扱ってくれます。なお、妊娠が理由とのことですが、その場合、次の法令の適用があります。
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第9条第3項
事業主は、その雇用する女性労働者が妊娠したこと、出産したこと、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)第六十五条第一項の規定による休業を請求し、又は同項若しくは同条第二項の規定による休業をしたことその他の妊娠又は出産に関する事由であつて厚生労働省令で定めるものを理由として、当該女性労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。
ただし、よほど無知な会社でなければ、表立って「妊娠」を理由として、退職を強要することはなく、最もらしい別の理由で退職を勧奨します。
これに対し、労働者は経営者等から退職を求める理由が妊娠であることを裏付ける言動を引出し、ICレコーダー等で記録しておくことが重要です。
理由は、雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第9条第3項が強行規定ではないため、最終的には民事訴訟を視野に入れる必要があるからです。
なお、司法警察権を有する労働基準監督署は解雇手続きの正当性については取り扱ってくれますが、解雇理由については取り扱ってくれません。また、雇用環境均等室には司法警察権はありません。
No.4
- 回答日時:
それは、退職勧奨ではなく、退職強要です。
強要の1つに、退職の意思はないのに、執拗に退職を迫る というのがあり、今回はそれに当たります。
で、
この手のお話の場合、会社側はなんとしてでも辞めさせるという異常状態になっているので、監督署に相談に来てください。
その際には、働いている事業場の所在地を管轄する労働基準監督署へ
会社名と所在地、電話番号、退職を強要している人の名前と役職、事業主(電話番号以下は、分かれば)
を控えておいて、持ってきてもらうと助かります。
なお、監督署は8時半~17時15分ですが、おそらく総合労働相談員が対応すると思いますので、9時から16時半までの方がいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 緊急で知りたいです。 会社から口頭にて退職勧奨を受けました。 ただ、普通に退職を促すのではなく、「過 8 2023/04/17 06:16
- 退職・失業・リストラ 退職届を出して欲しいと言われて、出して辞める場合、自主退職かクビか 6 2023/07/14 21:11
- 就職・退職 アルバイトの退職手続き(退職届)について教えてください。 退職届を書きに来てほしいと言われたのですが 2 2022/12/03 08:03
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
- 就職・退職 バイトについてです バイトを辞める場合、私の働く職場には「自己都合退職の場合の手続きは退職する30日 5 2022/05/14 18:39
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 会社・職場 一方的に辞める人 15 2022/12/09 14:11
- 派遣社員・契約社員 契約社員でも退職届は必要ですか? 6 2022/09/07 09:15
- 退職・失業・リストラ 精神疾患で退職する場合 7 2022/08/27 23:47
- 労働相談 離職票を頼んだらこの用紙が届いた。これに意義あり、なしにチェックして送り返すそうですがこんなの初めて 6 2022/04/15 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水がまずくなる理由
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
通信制高校に通いながらスーパ...
-
職場をスムーズに退職するため...
-
転勤による退職届の書き方について
-
送別会の断り方
-
退職届の新住所を迫られています。
-
JR(スイカ)のペンギン
-
働きたいのに退職を促す。ちな...
-
存在感を増す新規サービスに「...
-
総務がわからないというので教...
-
派遣の有給消化(退職)
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
上司からの誘いの断り方について
-
アルバイトの有給についてです ...
-
取引先 リストラ退職 退職日 贈...
おすすめ情報