
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
画面サイズだけじゃなく、フットプリントを確認しないと実際の大きさ感はわかりません。
ただ画面サイズだけで14インチと15.6インチを比べると、横幅は14インチだと約31cmで15.6インチでは約34.5cmだから、その差3.5cmです。これを大きいと見るか小さいと見るか。また液晶画面の周り(いわゆる額縁)の差が結構効いてきます。この辺は割と細めなので、本体の幅もそれに応じて小さめになります。どうかすると、額縁が大きい14インチノートと逆転することがあるかも。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/
経理だと数字入力が多いから、テンキーがないのは不便でしょう。ただ外付けテンキーの方が使い心地は良いです。が、確実に場所を取ることと、フルキーやマウスから大きく手が離れるのが欠点。これは数字入力とそれ以外の入力の割合によって、どうするのがいいか決まる感じになりますね。
No.5
- 回答日時:
サイズだけでみると15.6ですね。
テンキーはないと不便です。というよりも解像度が高いものが求められます。
例えば会社だとよく使われるパナソニックのノートパソコンLet's NOTEですが、
解像度が14インチでも1920x1080あります。
逆にDELLなどだと15.6インチでも1366x768しかないものも。これだと仕事に支障が出るレベルですね。
なのでサイズよりも解像度が高いかどうかで判断するのが良いと思いますよ。
1080と768の所が縦の画素数で、これが1000以下だとエクセルやワードの1ページが画面に入らなくなるので、1000以上は必須って感じですね。
後は動作面ですがHDDモデルとSSDモデルがあり、SSDモデルは動作にもたつきが少ないです。
選べるならSSDモデルを選択することをオススメします。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
17インチのノートパソコンがありますが、はっきり言って邪魔です(笑)。
ただ、1920×1200 のディスプレイなので、画面は広くて使い易いことは確かですが。14インチと 15.6インチの比較でね。自分はテンキーは要らない派なので、14インチをお薦めしたいところですが、結局テンキーを付けて仕事をされるのであれば、15.6インチも止む無しと言うところでしょうか。テンキー付きのノートパソコンは、左寄りのタッチパッドとキーボードになるので、あまり好きではないのですが。
テンキーは、外付けでも別に不便は感じませんよ。電卓でUSBが付いていて、テンキーにもなるものもあります。意外と便利(笑)。ただ、ケーブルは邪魔でしょうね。
自分が会社でノートパソコンを使っていた時は、外付けのキーボードとワイヤレスマスを繋いで、本体はものは全く使いませんでした。数字は扱っていましたが、経理と言う訳ではないので、テンキーをタッチタイピングで使うところまでは必要なかったです。
また、テンキーの他にディスプレイの解像度の問題もあります。安いノートパソコンは 1366×768 ですが、ミドルクラスになると殆どが 1920×1080です。当然、1920×1080 の方が表示できる面積が広いですが、その分表示文字が小さくなります。これを大きくしたのでは、高い解像度が無駄になります(笑)。となると、15.6インチの方が有利でしょうか。
No.2
- 回答日時:
経理ということは、その他の事務作業よりも数字は使いませんか?
ノートPCという時点で充分に省スペースです
その上でモニタも小さいと、結構負担が掛かると思いますけどね
そもそも移動する必要がない業務なら、ノートPCを選択すること自体に疑問を感じる
PCに向かう時間が長いなら、余計に外部モニタなどを使用すべきだと思うが
作業者の健康維持の為にもね
移動して業務しますってことならノートPCに成らざるを得ないけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動をしています とある小さな会社でひとり一般事務をしています。 アナログな会社で、普通の会社の 3 2022/10/09 07:33
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- Excel(エクセル) Excel 、この式はどのように解釈すればいいのでしょうか 4 2023/02/03 08:53
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- 日用品・生活雑貨 2B以上の濃さの鉛筆について。 今までは何か書くとき、手帳かくとき、色々な場面で、サラサのジェルイン 1 2022/06/26 07:32
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- 法人税 代表取締役の副業について 7 2022/07/09 23:52
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 2 2022/05/04 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンキーをものすごく早く打つ...
-
ノートPCにUSBテンキーを接続す...
-
14インチのノートパソコンでエ...
-
テンキーじゃない方の数字のキー
-
テンキーのエンターキーがつか...
-
数字とアルファベットをタイピ...
-
パソコンの補修
-
ノートPCってテンキーが普通の...
-
USB出現以前の丸い差し込み口の...
-
ノートパソコンにテンキーがあ...
-
タブキーの代用
-
ノートパソコンのテンキーが使...
-
Delキーがきかないキーボード
-
外付けテンキーボードの数字の...
-
テンキーを使うときに音が鳴る
-
テンキーのBSをDelteに切り替え...
-
タイピングについて、、【掛け...
-
テンキーが使えない
-
テンキー入力が解除ができなく...
-
トラブルの対処
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンキーをものすごく早く打つ...
-
テンキーのエンターキーがつか...
-
ノートパソコンにテンキーがあ...
-
テンキーを2つ同時に使いたい
-
ノートPCにUSBテンキーを接続す...
-
タイピングについて、、【掛け...
-
テンキーの入力をどうしてもう...
-
テンキーのEnterキーの機能
-
Terapadのショートカット:行頭...
-
14型ノートと15.6型ノートどっちが経...
-
テンキーでタイピングテストを...
-
14インチのノートパソコンでエ...
-
Delキーがきかないキーボード
-
タブキーの代用
-
テンキー入力に切り替えたい。
-
テンキー入力が解除ができなく...
-
テンキーを使うときに音が鳴る
-
エクセルのショートカットの別...
-
キー入力でJが1になってしまう。
-
何をやっても外付けテンキーが...
おすすめ情報