dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月にバラ専用の土で植え替えしたのですが、水持ちがよすぎて困っています。
日曜日に水を与えても、木曜日ぐらいまで土が濡れています。
何個かあるうち、1つ植木鉢から抜いてみると根の張りが悪く、黒くなっていました。
これから暑くなるとすべてのバラが、枯れてしまわないか心配しています。
植え替えするのも大変だし、水を与える量を少なくしても、乾く量はあまり変わりませんでした。
そこでお尋ねしたいのですが、植え替えをしなくても水持ちの状態を改善出来る方法は無いですか?
もう10年以上枯れずに残っているので、このバラだけはどうしても枯らしたくないと思っています。
植え替えをしたらすぐ解決するとは思いますが、なんせ植え替える鉢が多いので、出来ればしたくないです。
何かよい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

水はけが悪いことが原因で底へ軽石などをいれて植え替えれば解決ですが植え替えが出来ないのであれば太い棒で底まで届くような穴を沢山あけ

て水はけを良くしてみたらどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きまして有難うございます。
教えて頂いた通り穴をあけてみます。

お礼日時:2018/06/12 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!