dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5,6年前に購入してから数回しか使用していないリュックサックの内側(荷物を詰める部分)がボロボロになっていて手で少しづつむけます。文章だと難しいのですが、人間に例えると日焼け後に体の皮がむけてくるみたいにボロボロになっています。内側に薄く防水加工(?!)がされていたのかその薄い部分が剥がれ落ちてきているのです。剥がれ落ちた部分はちょっとベタっとしている感じです。
完全に手で取り除くことは難しく、ガムテープやタオルでもきれいにとれません。

非常に分かりずらい質問で申し訳ないのですが、きれいにその部分が取り除ける方法を知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ザック内側のコーティング剥離ですね。


5,6年で剥離は早いですね。
始末が悪いですよね、私はコンプレッサーで高圧空気でエアブローしてかなり部分剥がしましたが完全には出来ませんでした。
劣化が進んで完全に剥離するまで待つしかないようです。

なお、コート材はたいていポリウレタンが用いられていることから、加水分解がコーティング剥離の要因となる可能性も有り、保管方法の不備でも早く剥離するそうです。

コーティングの剥離は生地の強度低下にも関係しているという意見も有りますので、使用には十分注意して下さい。

私は使い込んだザックでしたので使用するのをやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を有難うございます。
保管方法では少々思い当たるところもあります。
自分の手で完全にはがすのは無理なようですので、ビニールなどに荷物を入れながら使用していきたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/25 14:24

リュツクサックの内側が表になるようにして風通しの良い場所で陰干し乾燥させてから、



手で剥ぎ取る。
掃除機で吸い取る。
ガムテープなど剥ぎ取る。

などで対処したら如何でしょうか。


>5,6年前に購入してから数回しか使用していないリュックサックの内側(荷物を詰める部分)がボロボロになっていて……

保存場所、方法にも依ると思いますが日常的に使用するのが劣化させないコツです。
できるだけ使う機会を増やす事も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数回使用しましたが使用の度に陰干しは必ずしてから保存しておりましたが、保存場所がよくなかったと思います。
使う頻度を増やすようにもしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2004/10/25 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!