dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H40×W50×D30cm程の陳列ケースを作りたいと考えています
見せる収納としてガラス食器を入れたいとイメージしていて、本当はガラスケースに憧れていますが、予算が無く目をつけたのがアクリル板です
ホビー用のケースは売っていても思うようなサイズが無く
作るにはアクリル版のみのケースは素人が作るのは強度が心配です
そこで側面、底・上は木で組み前面・引戸レールを使用した扉部分にアクリルを使いたいのです
その為、アクリルと木の接着材はどのような物がむいているかご存知の方はいらっしゃいますか?
アクリル専用の接着剤ではつきませんよね?
そして他にもっとよい方法があればお知恵をお貸しください

A 回答 (3件)

透明タイプのバスコークはどうでしょうか?



ただ、ツルツル面には食い付きが悪いので、予めサンドペーパーなどで
表面を荒らしておけば良いと思います。

いきなり本番でやらずに、小さなテストピースを作って確認してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホームセンターで見たことはあります
一度、テスト着けしてみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2004/10/25 16:28

ここアクリル加工の専門業者ですが、小売も行っています。

フリーダイアルを持っているので問い合わせてみると良い情報があるかもしれませんよ。

参考URL:http://www.hazaiya.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い情報ありがとうございます
アクリル板もかなり求めやすい値段ですね
聞いてみます

お礼日時:2004/10/25 16:24

扉とレールをアクリルで、他は木でケースを作りたいってことかな?



アクリルは意外ともろかったりするので、レール部分も木などで作って、引き戸のみアクリルにしてはどうかな?

適当なレール材が内容なら、数ミリのヒノキ材などを組み合わせて作ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます
説明が不足しましたが、考えているレールはプラスチックのレールを見付けたのでそれを使う予定です。
木枠とアクリルが重なる部分の固定方法を模索しております。もう少し調べてみます。有難うございました。

お礼日時:2004/10/25 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!