
ゲームをプレイしている際、GPU使用率が突然0〜20%まで低下し、FPS値が下がってカクつきます。購入先に問い合わせをして修理に出したところ、「ベンチマークテストを行なったがそんな症状は発生しなかった。予防としてGPUとCPUを交換した。」と言われ返されました。グラフィックドライバの再インストール、初期化、OSの異なるバージョン、ビルドを試しましたが改善しませんでした。また、この症状は1つのゲームだけで発生するのではなく、自分がプレイした全てのゲームで発生しています。初期化後、1つのゲームとグラフィックドライバ、Discordのみでプレイしましたが症状が発生しました。何が原因なのかわかりません。問い合わせ先もあてになりません。誰か助けてください
スペック?
OS:Windows10 (ver.1803と1709で試しました)
CPU:Core i7-8700K
GPU:NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB
(これ以外に何を書けばいいかわかりません)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういう場合は、CPU の温度を見ます。
CPU がオーバーヒートすると、クロックやコア電圧が下がりますが、それでも温度が下がらないと、サーマルスロットリングで CPU を間欠動作させます。こうなると、まともにゲームはできません。GPU に送る画像データも途切れ途切れになりますので、フレームレートも極端に下がってしまいます。下記のソフトで、CPU と GPU の温度や使用率(Load)を見て下さい。グラフ表示ができますので、温度の変化を見ることができます。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Core i7-8700K だと CPU クーラーが付属していないので、サードパーティの物を使われていると思います。正常に取り付けられている場合は大丈夫ですが、取り付けが緩くて浮いていたり、CPU グリスの塗り方が悪かったりすると、CPU 温度が異常に高くなります。
https://ark.intel.com/ja/products/126684/Intel-C … ← TDP 95W、Tjunction 100℃
CPU 温度は、アイドル時 室温+10℃ 前後、ブラウザ表示時で 室温+10~15℃、高負荷時 室温+30~40℃ くらいでしょう。これは冷却方法により変動しますが、上手くできていない場合は、極端に高くなります。GPU は、高負荷時は高い傾向にあり、90℃ に到達しても大丈夫な場合が多いです。また、高負荷からアイドルに戻った時、温度も急速に下がる状態は、冷却が上手く機能しています。だらだらと下がるようだと、CPU の熱がヒートシンクに上手く伝達されていないことになります。
使用率(Load)は、ゲーム中は CPU が多少余裕がある状態で推移し、GPU は時折 100% に到達している状態が、バランスとしては良いです。GPU が下がって CPU が 100% の場合は、CPU がネックになっており、GPU をドライブしきれていません。CPU と GPU が共に低い場合は、ゲームが軽い状態です。
また、意図的にオーバークロックなどしていなくても、自動で行うモードもあったりしますので、そのような状態になっていないかどうかの確認も必要です。
ご自分で作っていない場合は、作ってところに持ち込んで確認してもらって下さい。
No.2
- 回答日時:
>GPU:NVIDIA GeForce GTX1070Ti 8GB
> (これ以外に何を書けばいいかわかりません)
① GPUには、補助電源コードが必要な機種を使っていますか?
電源ユニットに余裕が無く、電圧低下を起こすと不具合を起こしますね。
ご利用の電源ユニットはどんなものですか。
② GPUの動作低下までのプレイ時間はどのくらいかかりますか?
③ マザーボード/GPU等のドライバソフトは、最新版ですか?
④ CPUがオーバークロック対応品ですが、オーバークロックはされてますか?

No.1
- 回答日時:
パソコンのケースを開けて扇風機でGPUに強めの風を送った状態でゲームをして改善するか試してください。
それで改善するならケース内の冷却不足の可能性が高いので、ケースを通常の状態に戻してGPUの温度を測定してみましょう
私はMSIのAfterburnerを使っていますが、他のソフトでも構いません。
GPU使用率が落ちたときGPUの温度が90℃前後あるようなら冷却不足の可能性が高いです。
「予防としてGPUとCPUを交換した」ということはパソコン一式で購入していますよね。
冷却不足の可能性が高い場合は購入先に「GPU温度が上がり速度が落ちるようだ」と伝え相談してみましょう。
ゲーム用PCは普通冷却に考慮しているはずなので、ファンやケースに不具合のある可能性もあります。
扇風機で風を送っても改善しない場合は熱の問題ではないと思いますが、こうなると原因究明はかなり困難です。
可能なら返品になるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
PCゲームプレイ中不定期にGPU使用率が下がる
オンラインゲーム
-
5
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
6
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
GPU使用率がとても低いです
ビデオカード・サウンドカード
-
9
GPUの使用率について
BTOパソコン
-
10
ゲームをやっているとcpuもgpuも余裕があるのにフレームレートが出ません。解決策がわかる方教えてい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
13
GPU使用率について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
グラボの性能がでない
BTOパソコン
-
15
特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題
ビデオカード・サウンドカード
-
16
PCゲームで急にFPSが落ちました
モニター・ディスプレイ
-
17
ゲーム中突然パフォーマンスが低下する
BTOパソコン
-
18
新しいPCの方が動作が重い気がします
デスクトップパソコン
-
19
CPUに高負荷がかかると、DiscordやSkypeなどの音声入力及び出力に途切れが発生します。 ど
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
トルネコの大冒険2
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
オンゲーとネトゲーの違い!!!
-
ゲームでよくあるログイン勢と...
-
彼氏のゲームについてどこまで...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報
GPU使用率が下がった際のGPU温度は50前半ほどでした。あとさらにわかったのが、GPU使用率が下がったのと同時にディスク使用率が100パーセントになっていました。さらに見るとディスク使用率が100パーセントになってGPU使用率が下がる時と下がらない時がありました。
①補助電源コードというのがよくわかりません。補助電源が必要なものはケーブル?が元から付いているものですか?一度中身を開けないとわからないものですか?素人なのでよくわからなくてすみません。
②プレイ時間はランダムです。起動後すぐ発生したり、だいぶ時間が経った後に発生したりします。
③マザーボードはVer.10.1.1.44でドライバの更新をするとVer.10.1.1.38になりました。GPUのドライバは最新でした。
④知人にオーバークロックは何かしないとならないと聞いたのでおそらくしていないと思います。