電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔、けっこうな雨が降ると雑木林の脇の側溝(どこにでもあるけっこう狭い)に魚がバチャバチャ溢れて来てとって食べてたんですけど、その魚たちどっからきたんでしょ?
渓流魚ではなく30センチくらいのニジマスやらでした。
私の、親の離婚して今は会うことのない片親の家はけっこうな悪だったので、いけないことなのか気になりました。
田舎によくある側溝で、片側はもう山でした。普段は水が流れてませんでした。落ち葉が詰まってるくらいです。
どっかの養殖場でもせき止めてたんでしょうか?
違法じゃないなら、なんで普段は水もないのに魚たちは側溝にきて、どこに行くんでしょうか?雨が降っても水位はあまりありませんでした。

雨が降ると
そろそろいい頃だから行くか!って行って

〇〇(私の名前)〜!網用意しとけー
って言われて、用意してると、水位の低い水の中を15匹くらいのニジマスやらなんやらがバチャバチャきました。
うちの元家族しかやってませんでした。

私は高校生なので昭和とかの話ではないです。

質問者からの補足コメント

  • 関係ないかもしれませんが、そこから少し離れたところに、水位がすごく低くて、めっちゃ汚い水草だらけのザリガニやイモリやらがいるダムみたいなところがありました。
    水の動きはありません。

      補足日時:2018/06/15 17:25

A 回答 (3件)

補足( ̄^ ̄)鮭が川に登るのも有名ですよね?何しに行くのでしょう?当然、産卵です。

その後は死んでしまいます。魚育てた事のある方なら分かると思いますが、稚魚は小さすぎるので親と同じ環境では生きて行けません。
産卵し死ぬか、また元の場所に戻る。それが川を登る理由です側溝は稚魚が育つ環境に適した場所につながっているか、側溝は稚魚にとっては流れもなく絶好の場所ですナマズの稚魚オタマジャクシと同じサイズのが良くいますよ。私も採ってましたよσ(^◇^;)懐かしいですね。側溝は干からびなければ稚魚には住みやすい環境です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
私も水を見ると、生き物がいないか見に言ってしまうんですよね笑

お礼日時:2018/06/17 13:53

魚が田んぼに続く細い側溝に集団で来たり、集団に集まるは、のっこみ(ノリコミの音便)です。


魚が産卵準備のため深場から浅い所へと移動を開始します。良く昔は見かけましたよ(゜∀゜ゞ)

釣りでも、へら鮒の、のっこみとか、普段のポイントとは違う所に(浅瀬)沢山集まり有名です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/16 23:56

魚には上流本能があります。


特にマス類には強くある。
鮎、ウナギなども登ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
登った先にがどこかの川と合流するしてるのかもしれません。

お礼日時:2018/06/15 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!