重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前(2年前) ハローワークを利用し就職しました。
雇用主の記憶で、応募時の時給とで金額が異なると言われ、折り合いがつきません。
今、差額の返金を求められています。その時の募集要項が知りたいのですが…

A 回答 (3件)

2年前の募集条件と関わりなく雇用主と質問者様との間で2年前に労働契約が締結されていたのは間違いないのですから、当時のハローワークの情報を確認する意味は無いでしょうね。

確認するのはむしろ雇用主側でしょう。

2年前の雇用契約は文書で取り交わされていないでしょうから、今迄の賃金支払いベースがその根拠になるでしょう。それが「記憶違い」であると主張するのは自由ですが、記憶違いは雇用主側の過失なのですからその責任を従業員側に負担させるのは筋違いというモノでしょう。
    • good
    • 1

おかしな話ですね。


ハローワーク云々、その金額で契約してんのだから。
ハローワークから転用されてネットの求人とかにのこってるかと。
    • good
    • 1

雇用契約書は公文書で退職後も七年保管は義務化されてるし、まだ在職中なら雇用主の原本とあなたの控えが絶対あるんだからそれを見れば、どっちが正しいか一目瞭然ですし、雇用契約書がない会社なんてあるわけないし、あなたが紛失したなら原本はあるからそれを開示させればいいだけですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!