プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校低学年と、もうすぐ二歳になる子がいます。

最近、上の子の宿題の時にイライラが募って困っています。
上の子が帰宅すると着替えて宿題をさせるのですが、下の子が気になったり、下の子に見せている幼児番組が気になったりしてぜんぜん集中しません。

漢字の書取や、計算プリント1枚程度に1時間以上かかります。

うちは、夕飯を6時(夏場は7時近くなることも)に決めているのですが、それまでになかなか終わりそうになく毎回『なにやってるの、まだ終わらないの』と怒っています。

下の子にテレビを見せなければよいのですが、夕飯の支度もあり出来ればテレビを見て大人しくしていて欲しいです。

上の子は自室もあるし、リビングの隣の部屋に勉強できるスペースもあるのでそこでやれと言いますが、テレビやほかのことが気になって、どこに居てもなかなか進みません。

私自身は帰宅したらサッサと宿題を済ませて遊びに行くのが日課だったので、娘のダラダラした態度が理解できません。

イライラが募ると段々と暴言になり、昨日はとうとう『お前のせいで下の子がテレビが見られないだろ、向こういけよ、いつまでやってんだよ』と言ってしまい、自己肯定感の低い娘は『わたしは要らない子かなぁ』と聞いてきたのでイライラして
『要らねーよ、向こういけよ』と言ってしまいました。
娘は自室で泣いていたようで、様子を見に行ったらズルして答えを写していたので、もはや怒鳴る気にもならず見ていたら『もう今すぐ死にたいってずっと言ってた・・・』と泣きだしました。

娘は自己肯定感が低いのですが、それはわたしが暴言を吐き、否定ばかりしているからです。
いけないと、わかっているのですが直せません。

気付けば娘が、幼稚園くらいの頃から基本的にはキレ口調で話しかけている感じです。

さすがに今日の『死にたい』発言にショックをうけて、自分が死にたくなりました。

下の子はまだ小さいので手はかかりますが、可愛く思えるのですが、上の子はなにかとのんびりダラダラしていて、片付けも出来ず、とにかく見ていてイライラします。

おっとりして優しい良い子だとは思うのですが、わたしとは合わないなと思って、話しかけられるとイライラします。

わたしはどうすればいいですか。

これ以上、わたしの暴言が続けば娘は思春期には自殺未遂など始めると思います。

これは娘の問題ではなく私の問題だとわかっています。
娘を肯定する言葉が全然出てこないのに、ディスる言葉ならすらすら出てきます。

自分の育った環境が影響している(両親不仲、母親ほぼアル中)とは思いますが、それを言い訳にするのもどうかと思います。

これ以上娘を傷付けたくないのですがどうしたらいいですか。

暴言をやめよう、言葉を綺麗にしよう、完璧をめざすのをやめよう、など心がけるのですが続きません。

児童相談所などに相談したら、カウンセリングなど受けられますか?
ただ相談して、『頑張って、また相談して』とか言われて終わりですか?

自分でカウンセリングに通いたい気持ちはあるのですが、旦那の収入が低いのでそこにお金をかけられません。
以前バイトに出て頑張りすぎて身体も壊しているし、今は旦那の青色専従者なのでバイトできません。

支離滅裂な文章になっていますが、汲み取ってくれますか。

せっかく生まれてきてくれた娘なのに、心が傷だらけです。

わたしはめったに殴らないけど、これでは物理的か心理的かの違いで、親と同じです。

どうしたらいいですか。
いつもは自分で調べて対策したりしてきましたが限界です。自分でできる範囲ではない気がします。

夫は『困ったねぇ』くらいで頼りになりません。

質問者からの補足コメント

  • みなさんの回答に、いちいち涙です。

    甘えてるとか、もっと叩かれるかと思いましたが温かく親身な回答の数々に、すごく勇気づけられます。

    食事は、子供にアレルギーがあるため、あまり気軽にお惣菜など買えないというのもあり、3食それなりにバランスに気をつけて作ってます。

    そういうところが、追い詰まる要因の一つなんだと思います。

    まずは上の子が帰宅するまでにお夕飯の作りおき、はじめてみます。

    下の子はまだおんぶできる重さなので、それもやってみます。

    幸い近くの支援センターに、相談できる窓口があるようなので次回行ったら、勇気を出して相談してみようと思います。

    ありがとうごさいました。

      補足日時:2018/06/20 14:13

A 回答 (7件)

お子様もダケド


主様の心もキズだらけだね。
義親の事は嫌い?
助けてもらえない?
今の状態だと 心にゆとりなんて生まれるはずがないよね。
荒療治ダケド
いっとき 上の子を施設に預けてみない?
お母さんの心が病気だから しっかり治して
○ちゃんと笑顔でたくさん遊べるようにしたいって
お子様に話をしてみたら理解してくれると思います。
児童相談所へ今の気持ちをそのままストレートに率直に打ち明けてみたら?
このままだと 子供に悪影響なので何とか助けて欲しいと。
措置入所ってこともできるはずだけど。
見得も世間体も考えずに 気持ちをぶつけてみる事だと思います。
ご主人 ありえないし。
困ったねぇ~ じゃねぇだろ!って思うけど
実際 どおしていいのかわからないんでしょうしね。
確かに このままだとダメです。
二歳なら まだおんぶ可能ですよね。
テレビつけたりした状態で 勉強って それは無理ですよ。
隣りでわいわい楽しそうに酒を囲んで笑い声が充満している横で寝ろって言っているようなものだよね。
一年生にそれは基本的に無理ですから。
お母さんがご飯作るのと宿題遣るのとどっちが早いか遣ってみよぉ~~。
楽しそうに下の子おんぶして遣っていれば
きっとお子様も 下の子に邪魔されないママとの二人だけが共有する時間を満喫できると思うけど。
私は ずっとおんぶして上の子の邪魔をさせずに対応していました。
肩こって大変だったけど 下の子に煩わされずに夕食にしたくは出来ました。
頑張って踏ん張ってやっているんだよね。
お金の余裕無い事だけでもストレスだよね。
主様は 精一杯頑張っているんだよ~。その事は自分で自分を褒めてあげなきゃ。
よく頑張っているからこそ ストレス溜め込んじゃうんだものね。
児相へ電話してみてもいいと思います。
    • good
    • 5

答えはシンプルですよ。


「あなたの都合で考えない」ことです。
宿題に一時間かかる? そんなの低学年では普通です。
低学年の子に釣り合わない成果を求めるからおかしくなるのです。
あなたも逆らえない相手に毎日100m11秒で走れ、と言われてできなかったら怒鳴られ続けられたらどうでしょうか。
耐えられますか?

育児のコツは成果を求めないことです。
大人の視点と価値観から無理難題を子どもに求めると大人がストレスをためることになります。
まあ今はこれでいいか、とある程度の妥協が大事なのです。

それこそ完璧である必要はありません。
100点中5点でも10点でもいいからある程度の妥協をしましょう。
    • good
    • 3

夕飯は、たまにはコンビニ弁当をワンディッシュに盛り付けるとかでもいいんですよ。


どうしても嫌なら土日の作り置きとか、まとめて下ごしらえとかも便利です。
平日は朝の間にできる限り作っておきます。
友達は夕飯の焼き魚も朝焼いてラップして冷蔵庫でした。
(私はそもそも平日は魚なんて焼こうとも思えませんでしたが)

宿題は、1時間かかっても2時間かかってもやるだけでえらいですよ。
朝、できてればいいんです。肩の力を抜いちゃってください。

それよりもママの心が心配です。

生育環境は実際のところ、かなりの部分影響していると思います。
子育てって、自分の幼少期を追体験します。
得られなかった愛情や消化しきれない辛かった思いが、疲れとストレスで追い詰められたときに
家庭の中で一番あたりやすいところに噴出するんです。

自分でしていることがわかっているだけに、お辛いですよね。

児相に連絡してみてもいいと思います。
当たり外れはあると聞きますが、何かのヒントになるかもしれません。
自分で自分を癒すのは難しいけれど、できなくはないです。
図書館に行って毒親とか機能不全家族についての本を読み漁るのも1つの方法だと思います。

自治体の無料育児相談ダイヤルなどありませんか?
話を聞いてもらうだけでもずいぶん違うと思います。
下のお子さんを一時保育やショッピングモールの託児所に預けたりもして、1人の時間を作ってみてください。
ご主人が頼りにならないならせめてお金は出してもらいましょ。
質問者さんも被害者です。助けを求めていいんですよ。
    • good
    • 4

色んな意味で「こうでなくてはならない」とか「なぜ~なのか」という思いが強すぎて苦しんでおられると感じます。


ちょっといっぱいいっぱいになって 忙しすぎるようですね

まず、今の状態を一度リセットしませんか?
タ食の時間も必ず一定時間にしなくていいじゃありませんか、
タ食も手抜きでOK!
栄養が気になるなら、いろいろぶっ込んだ鍋料理が毎日になってもいいじゃないですか

旦那さんに娘を叱りたくないから、家事や料理が手抜きになることを許してね、と宣言して下さい。

そして、もっとだらしない母親になって下さい。
あなたが苦しいのは,「こうでなくてはならない」「なぜ~なのか」という自らの縛り付けです
子供を立派に育てようと気張りすぎ 時間に追われイライラしすぎです
目標を下げて下さい。
まずは心も体も健康に育てること
人を傷つけない子に育てること
この2つでいい。

宿題も勉強もできなくていい
時間に少々ルーズでいい
立派なお母さんと思われなくていい

宿題なんか低学年のうちからサッサと一人でできる子なんて少数ですよ
まだ10年も生きてない小さい子が、そんなんできる訳ない

きっとあなたは「自分はできたのに他の子はできるのになぜなのか」と思うでしょぅけど、娘さんとあなたは違う
他の子と比べない


まずは娘さんが帰ってきたら下の子も一緒におやつでも食べ 一緒に宿題をしてあげて下さい
集中力が続かないなら 5分か10分したら休憩
下のお子様には塗り絵や迷路などさせて一緒に机について下さい。TVは消しましょう

食事はできることなら、
娘さんが帰るまでに温めて食べるだけの状態にしておいて下さい

一度に全部改善しなくて良い
1個ずつ試しながらです

このままではいけないと気づいた自分をまずは褒めて
自分の今の思い込みや縛りを解放して下さい
    • good
    • 7

夕飯準備をせずに娘に寄り添う。


夕飯はコンビニで。
たまには手抜きで(^o^)
    • good
    • 4

はじめまして。


保育士をしながら今、2歳児の男の子を育てています。


娘さんが小学校に行っている間に下の子をお昼寝させたりしながら、早めに夕飯の支度とかはできませんか?
そうすれば小学生の娘さんが帰ってきたら宿題を見てあげたりできるんじゃないかな〜と思ってしまいました。
うちもまだ2歳ですので、仕事から帰ってきたらテレビや動画を見せて夕飯の支度をしています。


私もイライラしてしまうことはあります。
でも子どもはかわいいし愛おしいです。
    • good
    • 4

はじめまして、2児のパパしてます。

小学校と保育園のちびっ子がいます、嫁さんが病気で入院して初めて育児が大変と思いました。最初の3ヶ月までは、心のゆとりがなかったので、ちびっ子に怒鳴り、今では落ち着いてるので…子どもってこんな感じって思って怒鳴るのは辞めました。旦那さんに休みの日に一人で子育ての大変って事を理解してもらって下さい。2、3日ぐらいじゃわからないと思いますが…ストレスとか病気とかになる前に…質問の答えには、なってませんが大変でしょうけど応援してます!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!