dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でキレたらクビになるの?怒鳴るだけなら大丈夫なのかな?職場の陰湿なババアが因縁つけて八つ当たりしてくるので発狂しそう。

A 回答 (7件)

職場でキレたらクビになるの?


 ↑
会社にもよりますが、暴力を振るったら
アウトでしょうね。



怒鳴るだけなら大丈夫なのかな?
  ↑
普通の会社なら、怒鳴るぐらいで首に
なることはまず、ありませんが。



職場の陰湿なババアが因縁つけて八つ当たりしてくるので発狂しそう。
  ↑
ワタシも経験があります。
だから、二人しかいないときを見計らって
脅してやりました。
それ以降、静かになりました。

「脅したんだって?」
「そんなことしません。少し声が大きくなった
 だけです」

証拠が無いからね。
    • good
    • 2

会社の判断次第です。


でも、仕事で、何でキレるの加かナー?
いやな奴がいれば、無視するだけでしょう。
それでも、面倒であれば、上司に告げましょう。

キレたら負けです。 周りの連中が敵になって行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無視しても何回もしつこくされたらストレスになって爆発する

お礼日時:2018/06/21 14:45

>上司が怒鳴るのはいいのか?


会社が「服務態度」として問題だと捉えなければいいんですよ。
逆に言えば、職場で上司にブチ切れても、会社が「そりゃしゃあないよ、上司君が悪いよね」って言えば、「服務態度」が悪いとして処分は受けません。
まあ口頭で「とは言っても、さすがに怒鳴り散らすのはやめようね」って言われるかもしれないけど。
結局はその人が会社にとって大事な人かどうかですよ。
大事な人だったらクビにしないで、そのままいて欲しいし、辞めて欲しい人だったら、これ幸いにクビにするし。
どうでも良い人でも、色々めんどくさいからクビにもせずに、放っておくし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社にとって害がなければ多少のパワハラは許されるんだよね。

お礼日時:2018/06/21 13:19

>職場でキレたらクビになるの?怒鳴るだけなら大丈夫なのかな?


なる場合はあります。
しかも懲戒解雇。
就業規則などに「服務態度」に関する規定があるんです。
だいたい「素行不良で著しく社内の秩序又は風紀を乱したとき」なんて感じで書かれてます。
その場合、怒鳴るなどの行為をこれに該当するとして、懲戒解雇にすることはできます。
懲戒解雇になると、次の就職もまず決まらないし人生かなり詰むから、会社としてもなかなかそこまでしないけどね。
懲戒解雇にしないけど、自分の意思で退職したら?って詰め寄られることはある。
そこでさらに態度悪くしたら「じゃあ懲戒解雇ね」って話になるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司が怒鳴るのはいいのか?

お礼日時:2018/06/21 13:08

発達障害ではないかな。

ふたりとも。
    • good
    • 0

客商売で、客がいるところでキレたら、クビでしょ!


普通の会社ならギリ大丈夫なんじゃないかな?
    • good
    • 0

そんなことでクビにはなりません。

私はアルバイトなのに社員にキレまくってしまいには帰ったことがありますよ。次の日普通に出勤して社員になんか言うことないんか?と詰め寄り謝罪させました。アルバイトですらクビにならないんだから大丈夫ですよ、ちなみにその後そこで社員になり6年働いて退職しましたがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔デニーズのバイトでゴミ箱蹴ってキレたらクビになったことある。会社によって違うのかな。

お礼日時:2018/06/21 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています