アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はある事業所に通ってます。チャレンジドです。
そこでは情報が制限されていました。
パソコンは使えても愚かなメンバーが娯楽の情報ばかりにアクセスして障害者の情報にアクセスする事をまったくしてませんでした。
僕が障害者権利条約を調べてるとスタッフはやめてくれと言って制止された過去もあります。
障害者差別解消法の成り立ちたさえ知らずに過ごしてしまいました。
今政府のホームページなどを見て驚いてます。
事業所は違法な事をしていて、騙されてたと思うと悔しいです。
事業所がこれでは信用できなくなりました。
こうした障害者が実は多いのではないかと思います。
事業所は不当に僕たちのあってはならない個人情報を集める事までしてます。
これが現状です。
家族はお世話になってるのだから仕方ないと言ってます。
だがこれは権利と義務を履き違えたやり方だと思いますが。
このような事業所を皆様はいかが思いますか?

ご意見をお聞かせください。お願い申し上げます。

A 回答 (1件)

私がこういうのも何なのですが、一部の社会福祉法人の設立者は、そこに自分の障害を持つ子供を預けている場合があり、この場合、設立者と賛同者以外の障害者を差別する傾向があります。


また、そこで働く人も、自分たちのお手伝いさんのように扱うため、しばしば労務管理上の問題が生じます。

法律についても、おそらくは知らないし、関係がないと思っているところが多く、その点を指摘すると逆上する感じ。
監督署の指導には、怒りだすことが多いのですが、都道府県(制定指定都市は、政令市)から指導が入ると、素直に従います(設置に関する権限があるため)。

労災隠しも多い職場という認識もありますね。
腰痛が一番多いかな…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。

僕は法律を学生時代に学びました。

世の中は法律だけではない当たり前の事がわかってませんでした

だが事業所は違法な事を目的を持ってしてます。

障害者の人権を歌いつつそれに背く事をしてました。

当事者を舐めるのもいい加減にしろと言いたいです。

労務は僅かしかなく遊びをやる所になってました。

当事者は仲間を作り楽しむ事が大事という考えのようでした。

愚かだと思います。

楽しみは自ら見つける事であり仕事は仕事として作業して学ぶ事は必要でした。

中には作業が辛く遊びがあるから来ているなどといった方もいます。

だからネットで遊びを探していたのです。

足りないと思います。

人間は働いて得る事があります。

それを事業所の人間は否定してるのです。

福祉の世話になり慎ましく暮らしていきなさい。と洗脳され続けました。

時代に逆行した事やってるのです。

僕はこんな世界にいます。

人間として必要な事はそこで学んで来ました。

そして体調を崩さない事はどの様にしたら良いか学びました。

それに関しては感謝してます。

通ってなかったら今頃闇の世界でしたでしょう。

お礼日時:2018/06/23 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!