プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子親和力についてです。
電子が核力により運動を固定されるため、その差が放出、吸収されるエネルギーだと聞きました。
この場合、電子や原子の速度によって電子親和力が変わってくるので原
子の電子親和力に優劣をつけることが出来ないように感じてしまったのですが、どうなのでしょうか?
また、放出、吸収されたエネルギーはどこからやってくる、またはどこへいくのですか?

最後に、このような事を知るためにはどの分野の本を読めば分かりますか?

A 回答 (3件)

核力ではなく電磁気力だし電子が運動を固定されるからではない。

また原子や電子の速度はまるで無関係。
電子親和力の定義は「中性の原子に対し無限遠から電子が近付き、原子が一価の陰イオンに変わるときに放出されるエネルギーの量」
    • good
    • 0

核力が電子親和力に影響することはないと思います。


原子から1個の電子を取り出し1価の陽イオンにするのに必要なエネルギーがイオン化エネルギーで、逆に原子が電子を1個受け取り陰イオンになるときに放出されるエネルギーが電子親和力ですね。電子親和力は周期表の右上に行けば大きくなる傾向があります。

「電子親和力」で検索されるとわかりやすい解説がたくさん公開されています。
    • good
    • 0

えぇっと....



そもそも電子に核力は影響しないんだけど....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!