電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が間違っていますか?
子供が遊具で遊ぶ際に、周りを見たら、ほとんどの子供が靴を脱いで遊んでいました。
うちの子供が靴を履いて遊ぼうとしたので、靴を脱ぎなさい!と私が子供に言ったら、嫁から、靴を脱いでくださいと書いてないから、靴を履いたままで良いよ!っと。
そこで、書いてないからって周りの子供達が裸足で遊んでいるのに、脱がせるのが常識だ!と嫁に注意したところ、いやいや、それは違う!なんで周りの子供達が脱いでるからっと言って裸足で遊ばせないといけないの?と反論してきました。
皆さん、どう思われますか?
ちょっとしたことかもしれませんが、かなり
常識的な所で夫婦のズレがあると思います。
ご意見、教えてください!

A 回答 (21件中11~20件)

法律やルールは従わねばならないものですが、常識と言うのは、ちょっと曲者で。


時折、ルールを逸脱した常識なども存在しますから。

たとえば質問の状況で、他の子供の親から、「靴を脱がせなさい。それが常識です!」などと言われたら、もう法律を逸脱してるんです。
靴を脱がせるのがルールであれば、従わねばなりませんが。
そんなルールがなければ、自分の常識に従わせると言う行為の方が、強要罪などで法律に触れますので。

あるいは、大人の常識論で議論する限り、歩み寄れないとも思いますよ。
衛生面や怪我の心配などの観点から言えば、靴を履かせたままの方が、常識的ですから。
子供を裸足で遊ばせて、怪我をさせたことがある親に、「公園で裸足で遊ぶのが常識!」なんて言っても通用しないだろうし、これも喧嘩になるでしょう。

他方、童心に返って、そもそも「なぜ子供が公園で裸足になるか」と言うと、子供にとっては「その方が遊びやすいから」みたいな理由じゃないでしょうか?
滑り台を逆から昇る際、少し汗ばんだ裸足の方が、グリップが良かったりするから・・。

ただね、どちらかと言えば、滑り台を逆から昇るのが、ルール違反なんですよね。
子供の遊びで、そんなことを禁じたり、うるさく言うべきではないと思いますけど。

言い換えれば、親が「靴を脱ぎなさい!」とか、「そんなルールはない!」などと、議論する話ではない様に感じます。
子供が、他の子供が話で、上手に滑り台を逆に登ってるのを見て、自分も真似て裸足になったり。
逆から昇って来た子供に「ズルい!」などと言い合って、子供たちの中でルールを作れば良い話じゃないでしょうか?

従い、ご夫婦の議論はさておき、「お子さんの判断に任せる」が、正解の様な気がします。
そもそも、先に裸足で遊んでる子供たちも、親の指示とか常識論かどうかも疑問で、子供の経験上、滑り台で遊ぶ時には、いきなり裸足になる子供とかも居そうです。

そこに「大人の常識」などを持ち込んで、「靴を履くべき!」「いや脱がせるべき!」などと言う議論をすること自体、子供の自由な発想を阻害するなど、別の議論になりかねないし。
ご夫婦間ならまだしも、他所の親とそう言う議論になった際にも、「親が出る話でしょうか?子供たちに任せませんか?」の方が、解決しそうな気もします。
    • good
    • 0

滑り台かしら?



でもね、靴を脱ぐのは
危険な場合もあるし、安全な場合もあるしね。一概に言えない。
その子達には、便利な場合もあるのかな。

だから、明確にルールが表示されてないなら、自分が判断したらいいと思うけど。

砂の中にガラスがないとは言えないわよ。
裸足を理想とするなら、余程安全な場所しか
させたくない、私なら。

まわりがどうこうって流されないで。もちろん協調性なさすぎる子にはさせたくないだろうけど、流されがちな子にもさせないで。
判断する力つけれたらいいと思う。
    • good
    • 2

う〜ん、その場の雰囲気に合わせるかなと思いますが、うちの一人娘はもう成人しちゃったし、幼い頃はそれこそ裸足で遊具に乗って遊ばせたことは無いです。

その場の雰囲気も裸足ではなかったし。
    • good
    • 0

周りの子供達が脱いでるなら、その子たちにとっては「脱ぐのが常識」なのだと思うので、私なら、少なくともその子たちの前では、その子たちの常識に合わせてあげて脱がせます。

もっと厳密に言えば、私なら、その脱いでいる子かその親に「ここでは脱ぐの?」と確認して決めますね。場合によっては、その理由も聞くと思います。

というのは、「遊具では脱ぐ」という常識は存在しないと思います。例えば公園に一般的なジャングルジムがあったら靴を脱ぐかと言うと脱ぎません。みんなが靴で上り下りしているところを手で握るのがジャングルジムです。でも、たまたま靴を脱いでいる集団がいれば、「今日はそういう場になっているのかな」と思って、冒頭のように確認して脱ぎますし、その集団が帰ってしまって、注意書きもなければ脱ぎません。

確かに昨今は、電車や待合室の座席などで子供が遊び始めているのに靴を脱がせない親が多くて目に余ります。というのは、そういう場所で子供が遊び始めたら靴を脱がすのが、何十年間も日本での暗黙のルールだったはずだからです。ジャングルジムと違って、よそいきの服でそこに座る大人だっているわけですからね。でも遊具については、その遊具によるかもしれませんが、遊具全体としてのそういう暗黙のルールはありません。

で、「周りの子供達が脱いでるからっと言って」自動的に「裸足で遊ばせないといけない」と考えることの、教育上のデメリットとしては、背景も考慮せずに回れ右をすることをよしとしてしまう点ですね。逆に、教育上のメリットは、空気を読ませることですね。というわけで、私なら冒頭の折衷案を用いたい派なわけです。
    • good
    • 0

どっちも正しい。


こればっかりはこども次第。
    • good
    • 2

> 逆に靴を履いて遊んでいる子供さんがいたから、暗黙となるわけで、その暗黙でさえ守れない大人ってどう思われますか?



「逆に靴を脱いで・・・」ですよね?

靴を脱いで遊んでいる子供さんがいたからと言って、暗黙の了解があるとはわかりません。
あるのかもしれない、としか言えません。
仮にあったとしても知らない状況で、守れない大人がどうかなんて評価はできません。

> それに、怪我?ほかのお子様も同じ条件ですよね?

どういう意味で「?」とされたのかわかりかねますが、
お子様に与えられている同条件というのは「遊具で遊ぶこと」であって、
裸足であることは明確に求められてはいないんでしょ?
裸足か靴かで違いがあるし、怪我をさせてしまったときのダメージも違います。

大きな怪我させるかもしれないし、だったらみんなと同じ裸足のほうがいいですよね。
はい、私も先の回答に書いたとおりで裸足で遊ばせる派ですから。

あなたが間違ってるであろう部分は、
「他の子がそうしてるから【常識だ】」
と言っていること。
足の裏の健康云々は置いといて、
「他の子がそうしてるから、うちの子もそうした方がいいだろう」
という考えで行動(発言とか)すべきだったと思う。

No.5の回答でも書いたのですが、
どういう場所においてある遊具なのかわからないまま回答しています。
私のイメージでは、明確に靴を脱ぐような場であれば注意書きがあったり、靴脱場があったりするだろうと思っています。
実際にどういう場所なのか明らかにしてもらえば、私も「それは常識だ」って思うかもしれません。
    • good
    • 0

どういう場所なのかわからないですが、


怪我をする(させる)可能性のある場とかなら、管理する者がルールとして周知しているはず。
書いてない(ルールが定められていない)なら、どちらでもいいと思います。

> ほとんどの子供が靴を脱いで遊んでいました。

ということですし、靴をぬぐことがその場における絶対ではないわけですよね。
多くの子供が脱いでいるなら暗黙の了解があるのかもしれませんが、「常識」とは違います。
そこは奥様の言ってることが正論でしょう。(靴を脱ぐことで怪我をすることを避けたいという考えがあったのかな。)

私なら、靴を脱いで遊ぶことの有効性を説明して理解を求めると思う。
といっても「足裏に刺激を受けるのは健康にいいし、成長にもいいはずだ」くらいのことしか言えないですが。
裸足で遊ぶことが許されているなら、脱がせる方向で考えを巡らせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、逆に靴を履いて遊んでいる子供さんがいたから、暗黙となるわけで、その暗黙でさえ守れない大人ってどう思われますか? それに、怪我?ほかのお子様も同じ条件ですよね?
それでもやっぱり私が間違っているのですかね?

お礼日時:2018/06/24 19:30

他の子どもさんが脱いでいるなら脱がせるのが当然でしょう。


土足で遊ぶと服が汚れるとかだと思いますが、他所の親御さんからは「なんで脱がないの?」と思われるでしょうね?。
注意書きや張り紙などの有無を理由にするのは「ちょっと・・・・」と思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに、その通りだと思います。
逆に、違うお子さんがやっていたら、文句を言うと思います。

お礼日時:2018/06/24 19:07

すみません。

途中で投稿してしまいました。
ただ単にみんながしてるからということなら脱がなくていい遊具で遊ぶなら脱がなくてもいいと思います。しかもその場にわが子1人なら逆に危険なので靴を履かせます。
価値観のズレは丁寧に話し合うことで歩み寄れる事も多いと思いますので、ご夫婦でしっかり話し合ってくださいね(*^^*)
    • good
    • 0

個性的と良く言われますが


それは周りの人に迷惑をかけない程度の個性なら認められます。
今回の場合は違いますよね。
個性ではなくても非常識だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常識的なことを親から子供に教えないでどうするのかと?思います。

お礼日時:2018/06/24 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!