
私が間違っていますか?
子供が遊具で遊ぶ際に、周りを見たら、ほとんどの子供が靴を脱いで遊んでいました。
うちの子供が靴を履いて遊ぼうとしたので、靴を脱ぎなさい!と私が子供に言ったら、嫁から、靴を脱いでくださいと書いてないから、靴を履いたままで良いよ!っと。
そこで、書いてないからって周りの子供達が裸足で遊んでいるのに、脱がせるのが常識だ!と嫁に注意したところ、いやいや、それは違う!なんで周りの子供達が脱いでるからっと言って裸足で遊ばせないといけないの?と反論してきました。
皆さん、どう思われますか?
ちょっとしたことかもしれませんが、かなり
常識的な所で夫婦のズレがあると思います。
ご意見、教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
2歳児 走り方がおかしい
-
小さいサイズの子供靴を探して...
-
早生まれの3歳児。まだ自分で靴...
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
サンダルに靴下?
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
靴下のすべり止め、自分でつけたい
-
子供がビーチサンダルを履けない!
-
保育園の靴の名前はどこに書い...
-
スナックのママといい関係にな...
-
娘の友達に取られた 態度について
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
ママを数字にすると?
-
童顔ママ
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
半同棲中の彼氏
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
サンダルに靴下?
-
2歳児 走り方がおかしい
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
子供がビーチサンダルを履けない!
-
娘の靴下がくさい事で困っています
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
おすすめのベビーシューズを教...
-
冬でも素足の小学生
-
子供の長靴(レインブーツ)の...
-
ファーストシューズはいつから?
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
子供の自転車のサイズ 16か...
-
1歳の子供がいます。ウォーキ...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
底の硬い靴はいつから?
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
決まった靴しか履かない
-
初めての靴。
おすすめ情報